• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakagawaのブログ一覧

2017年05月25日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答: 車、バイクでの走行動画。 ダート遊びの撮影など

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答: 簡単に設置撮影出来そう


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/25 20:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター | タイアップ企画用
2017年05月16日 イイね!

What`s Michael!!

またまた現実逃避中にみたイイネの先で思い出したもの。

それはマン島TTの動画だったのですが、実は昨年とんでもないレコードが出ているんです。

INSANE Speeds! Michael Dunlop RST Superbike TT 133.393mph - Lap RECORD!



60キロもあるコースを


16分58秒254


で走って109年の歴史上初めて17分を切ったんですね。

What`s Michael!

ってな感じです

バイクはBMWです。


動画を見ると早送りっぽいですが、もちろんそんなことはなく。

平均速度213キロくらいで駆け抜けてます。

最高速は320キロ以上出てます。

200キロ以上で普通にジャンプして、下手すると300キロオーバーでも跳んでますが、

頭のネジも全部吹っ飛んでますね(^^;


普通の田舎道ですからね~。

マン島で速いマシンこそ 公道最速 といえるでしょう。

走っているのはマン島スペシャルですけど。

エスケープなんてないようなもんです。

ただ、マン島のレースこそ自己責任が徹底されているレースで、

過去に240人以上が亡くなってます。

日本人も3人亡くなってます。

それでも続けられているレースです。


そして皆さんご存知かもしれませんが、今年ダンロップは

Bennetts Suzuki 
support by ヨシムラ


のマシンでマン島を走るんですよ。

期待しちゃいますね。


ガイマーティンもホンダのマシン&MUGENの電動バイクで復帰

するなど、見所満載です。



今年は2017年5月27日〜6月9日に開催されます。



刮目して観よ!!
Posted at 2017/05/16 19:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年05月11日 イイね!

開いててよかった!!

普段私は騒がしく仕事をしてまして

GWなどは現実逃避に出かけるんですね。

で、今年も出かけてきたのですが、

まぁ、全然写真を整理してない上にしたとしても


多分ブログアップしない


とおもうんですが(^^;


ただ、今回ちょっとしたことがありまして、

今仕事でバタバタしていて

訳が分からなくなっているところなんで


またまた現実逃避


しているわけですww


私の場合、普段早く帰れない代わりにGWはフルに連休にします

なので4/29からふらふらしてました。



そんなこんなで5/2の出来事です。


某飛行場で飛行機の写真を撮っていたのですが、

暗くなるまで撮影していて

その後温泉に浸かってまったりしたりしたので

キャンプ場に向かう頃には21時を過ぎてました。

因みに私以外にM3でキャンプするのは、昨年はまったMさんを除いては見たことも聞いたこともありません(^^;

で、あるところを走っていたのですが

ちょっと催してきまして道の駅で止まりました。

車から降りたらなんか


シューーーー


って音がしてるんですが、どこからしてるのか分からず

結局戻ってきたら私の車から音がしてまして(T_T)


で、タイヤを一つ一つチェックすると


左リアタイヤがパンクしている


タイヤのどこから漏れているか分からなかったんですが

ふとみると近くにスタンドが。




持ち込んでみてもらったのですが、


厚2mm幅30mmくらいの鉄片


が見事に刺さってます(>_<)

こんなとこでどうしようかとか考えてたんで写真撮り忘れました。

これではパンク修理できません。

裏打ちしたらもしかしたらいけるかもと思ったのですが、スタンドの方はこの辺りではやらないですね、と。

一応保険でレッカー移動は無料で可能なので電話したところ


・保険の範囲内で移動できるのは夜間250-昼間だと280kmまでです
・パンク修理できる工場はご紹介できません
・タイヤ交換についてはご自分でオートバックスなどにお問い合わせください



といわれまして。

そうはいっても知らない土地なので、レッカーの会社にも聞いてくれないかとお願いしたところ確認してくれましたが、どちらにしても夜なので分からず。

うちの車のタイヤは常備在庫しているようなタイヤではないと説明したところ

ご自宅までですと330キロくらいありますね。

と調べてくれたのですが、その後はキロ単位での支払いになり別途数万かかると。


近くのディーラーなどに持ち込むにもGW休みなので、通常は預かりませんが、レッカー会社でGW中はお預かりします。



などそれなりに別の提案はしてくれました。

また、もう明日の朝にならないと更に調べることは出来ないのでと話していたら

ホテル代は出ます
お近くに民宿や旅館が4件あります
但し、ご自分でご手配ください


とのことでして。

そもそも結構な田舎なのでたとえ手配できても脚が確保できません。

翌日みえたレッカーの方に聞いても

この辺りはそんな時間にタクシーなんか手配できないよ

とのことだったので道の駅で車中泊して正解でした。


それにしても車中泊する人って多いですね~。


びっくりしました

因みにM3はトランク側からリアシートを倒すと一応足を伸ばして寝られます。

キャンプするのでシュラフなど装備は万全ですし。

ちょっと窮屈ですが(^^;


で、車の中でそういえば近くにショップがあるな~と検索。

でも、GW休業の文字が(T_T)


まぁ、そうだよな~と思いながら朝を迎えます。

でも、諦めきれずに一応電話してみようと

もう1回HPを確認すると脇にカレンダーがあって

休業日の記載が。



GW休業は来週ですよ(喜)


連絡も取れてタイヤの在庫もあるとのことでレッカーを呼びます




何か事故があってもめたとのことでレッカー車には同乗は出来ず、自力で向かうことに。

昔は普通に載せてくれましたけど。


着いたのはこんなところです。




いやぁ、開いててよかった!!

結果、ご用意頂けたののはショップのデモカーM4が納車時に履いていたタイヤでした。


M4のフロントがE46M3のリアタイヤサイズですよ(^^;


スタディ仙台さん
その節は大変お世話になりました
ホント助かりました



皆さん、何かの折にはスタディ仙台さんへ(^^;
Posted at 2017/05/11 20:29:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | M3 | 日記

プロフィール

「@ケイタ7 さん うちのケイマンは未だいつ上がるか分かりません(T_T) 4回も壊れてやっとドイツも腰を上げた感じです」
何シテル?   06/05 14:38
根っからの怠けものです。 今、車はBMW1台、ポルシェ1台、バイクは1000.900.125.100.80ccと5台持っていてそれぞれで遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78910 111213
1415 1617181920
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
はじめてのMです。 2005年式のドノーマル6MTです。 性能的にはそこそこいじったGT ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
最後のNAエンジン??
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買い物用に購入。 バルブトロニックが面白そうだったので。 追突されて廃車し、やはり6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。 ラリーのチャンピオンマシンです。 「私をスキーに連れてって」でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation