• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakagawaのブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

たまにはメンテの話でも

毎年この時期にM3のオイルを交換しています。

で、今年も交換しました。


交換したオイルはコレ。





純正指定オイルです。


どうでもいいような私の拘りは下記にて

ねちゃねちゃした話

https://minkara.carview.co.jp/userid/516504/blog/40050500/


お願いしたのはココ




こんな感じで作業して頂きました。





当たり前ですけど、ちょっとエンジン音が静かになりました。


これでまた一年気持ちよく駆け抜けられます(^^;




そしてディーラーから案内が来たので、これに試乗してきました。




見た目DTMエディションのなんかフルオプションらしいです。

カーボンブレーキのフィーリングがよかったですね。

これはおススメかも。

雨の中の試乗でコースも市街地で実力を確認するにはほど遠かったんですが、

ちょっと交差点でアクセルをラフに操作すると



ドライでは滑らなかったのに、タイヤが温まってないのもあって滑る滑る(^^;

ただ、46だとアクセルを勝手に戻されるのですが、これはそのまま前に進めようとしますね。

路面状況が悪い場合には勝てる気がしません(^^;

人が介入する領域をドンドン狭めて安全性を高めているのは、ある意味正常進化なんでしょうけど、タコ踊りしないようにアクセルとハンドルで調整しながら前に進めようとしてた昔が懐かしかったり。


で、興味なかったので知らなかったスポーツ+モード(サーキット用?)を今回初めて知りまして(^^; 
ずっとそれで走ってみたのですが、ガソリンぶちまけている感じでやる気にさせる音ですね。
こういうモードはイイかも。

Mに乗る人でそこまで燃費気にする人っていないでしょうし。

私なら制御が進んでいるんで、街中でも入れっぱなしかなw

まぁ買わないけど  【・・・・・・・・正確には買えない(爆)】
Posted at 2017/10/31 14:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2017年10月30日 イイね!

リコール

リコールで昨年作動を止めてしまってたインプの助手席のタカタのエババッグ。

【早くて来年の10月になります】

とのアナウンスだったのですが、先週DMが届きまして雨の週末に交換してきました。

BMWは2台とも他社製になってましたが、スバルはまたタカタ製です。

ディーラーの話だと日本メーカーは対策品もタカタ製らしいです。

で、交換に3時間くらいかかりますってことで軽が代車で出たのですが、最近のは何でもアイドリングストップですね。

これ、本当に環境にはいいんですかね。

始動時って燃調が取れてないのでアイドリングの方がマシだった気が。

それともガソリンの使用量が少なくなるのかな。


で、それに伴って話題の2件も確認してきました。


○神戸製鋼のアルミ製品合格証改竄について


現状ではスバルに使われているアルミは問題ないらしいです。


○完成品検査の無資格検査

れ、車検の内容に重なるのでスバルの場合は車検を既に受けていれば問題ないそうです。
ただ、これは各メーカー国土交通省に届け出て認可を受けるものらしく、日産とスバルでは内容が違うらしいです。


まぁ、ディーラーの担当者も単にそういう情報が来ているだけで、詳しく分かってない様子でしたけど(^^;


で、インプは運転席にもサイドにもエアバッグあるんですが、これは大丈夫なのかな。

BMWは運転席も結局交換でしたんで。
Posted at 2017/10/30 10:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX-Sti | 日記
2017年10月10日 イイね!

What's New

ここ数ヶ月減っているのは分かっていたのですが

忙しくて放置していたタイヤですが、

さすがにサイドの溝がなくなったのでw交換しました。



銘柄はコレ




製造日はこちら








タイヤの溝ですがサイドが深くなっていて、ラインも不均等間隔で入ってます。

また、従来なかった細かい型の後が入っているので結構複雑な構造なのかも。



交換をお願いしたのはコチラ



なぜか皆さん秘密にしているので私もマスクしてみました(笑)

因みに夏休みにお金使いすぎてフロントだけですw

リアはバリ山の中古PSSで暫くはこのままで(^^;

で、タイヤ交換とは別にこのところ悩まされているフロントタイヤハウス内のカバー外れを直してもらいました。



雨の日の走行後及び新車以来初めて開けたので汚れが(^^;

下の白いプラパーツのボルトで左右位置は調整できます。

上下は下から留めている2本のボルトで調整できるそうです。



で、うちのですが・・・・


リップのぶつけ過ぎで
右のバンパーインナーが
割れてました(>_<)



まぁ、以前リップを粉砕もしてますし。

とりあえず何とかつけてもらって今は問題なくはまってます。


でも、今度ぶつけたらダメかも。


誰か、純正バンパー(出来れば白)
余ってませんか?(爆)




で、交換したPS4Sについて皮むきした程度ですが感想など。

まず、走り始めた瞬間にタイヤが粘るような感覚が。
結構コンパウンドが柔らかいのかもしれません。
これでライフが長ければ言うことなしです。

軽く流した程度では全くグリップに不安はありません。
中古のダメダメリアタイヤが滑り出しても、グリップしたまま引っ張ってくれます。

なので、早めにやっぱりリアも交換しなくてはですね。


とりあえずの感想は


最新のミシュランは
最速のミシュランである



ってことでしょうか(^^;

明らかに進化していると思います。
Posted at 2017/10/10 13:11:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3 | 日記

プロフィール

「@ケイタ7 さん うちのケイマンは未だいつ上がるか分かりません(T_T) 4回も壊れてやっとドイツも腰を上げた感じです」
何シテル?   06/05 14:38
根っからの怠けものです。 今、車はBMW1台、ポルシェ1台、バイクは1000.900.125.100.80ccと5台持っていてそれぞれで遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
29 30 31    

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
はじめてのMです。 2005年式のドノーマル6MTです。 性能的にはそこそこいじったGT ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
最後のNAエンジン??
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買い物用に購入。 バルブトロニックが面白そうだったので。 追突されて廃車し、やはり6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。 ラリーのチャンピオンマシンです。 「私をスキーに連れてって」でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation