• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakagawaのブログ一覧

2020年05月01日 イイね!

その瞬間がトヨタだね

最近ブログをあげてない私ですが、


みなさん

STAY HOME 

してますか?


ご多聞に漏れず、テレワークな日々が続いてます。

オリンピックが延期になり、

経済活動が停滞していることもあって、

仕事量も減っているので

時間もある今日この頃です。


それにしても


【テレワーク】じゃなくて【在宅勤務】

【STAY HOME】 じゃなくて 【引きこもり】??


まぁ、これも在宅ですかね。

何でも英語などにしないで日本なんだから

日本語で言えよ、と思ったりもします。


コロナについては諸説飛び交ってますが、

要はまだまだ分からないことが

多いってことなのかと。


個人的にはココを参考にしています。

山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信

マスコミはその時々の情報に踊らされて

検証が不足していると感じてます。

山中さんも統計値の見方の間違いを

指摘されたりしてますけど。




というわけで久しぶりに懸賞以外のブログですがw


先日友人がブログをあげてました。

で、思い出したのがコレです。

リストリクターってご存じですか?



件のブログですが、RCーFのマフラーがセンター付近で叩いてあって

約3割くらい径が狭められているという。


単純に潰しているだけで断面積が変わっていなければ

排気脈動に変化はあっても、

効率にはそれ程影響しないと思うのですが

パイプを変更すると効率がアップするというので

明らかに糞詰まり状態ですね。


いやぁ、単なる設計ミスなんじゃ


と思ったり。

実は設計変更できない時点で


最低地上高がマフラーで確保できない

とか


実はとりまわせなかった


ことに気づいたんじゃないかなんてことも考えたり。


拡大してみてみると

わざわざ治具を作って潰しているようではありますね。


これだけ高価な車なんですから

もっと手をかけて欲しい所ですね。

中に砂詰めて高温で熱して変形させれば

断面積に影響しないで形変えられると思うんですけど。


初代IS-Fもあのボディに5リッターのエンジンを積むため、

補強はしてるんでしょうけど、

元のボディをただ削ったりしてましたね。

でも、そこからボディが歪んだって話は

聞いたことがないので

強度的には十分だったんでしょうけど。


高出力な車なので

中間トルクやパワーが多少下がっても

普通の人はそんなものだと思って乗ってるでしょうし。



私がこれも見つけたんだったら


マフラーが潰れてるので不良品だ


ってクレームつけてみるかな(爆)

どういう説明してくれるのか楽しみだしw



なんで


何となくトヨタらしいなぁ


って個人的に思ったって話でした。
Posted at 2020/05/01 10:42:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@ケイタ7 さん うちのケイマンは未だいつ上がるか分かりません(T_T) 4回も壊れてやっとドイツも腰を上げた感じです」
何シテル?   06/05 14:38
根っからの怠けものです。 今、車はBMW1台、ポルシェ1台、バイクは1000.900.125.100.80ccと5台持っていてそれぞれで遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
はじめてのMです。 2005年式のドノーマル6MTです。 性能的にはそこそこいじったGT ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
最後のNAエンジン??
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買い物用に購入。 バルブトロニックが面白そうだったので。 追突されて廃車し、やはり6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。 ラリーのチャンピオンマシンです。 「私をスキーに連れてって」でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation