• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakagawaのブログ一覧

2021年01月29日 イイね!

RFとRZ

RZ といえば皆さんご存じの RZ250

RF といえばもちろん RF900R です・・・・






















・・・・・・てなわけはなく


新ロードスターRF と GRYarisRZ に試乗してきました。




〇ロードスターRF

以前の試乗ではとにかくエンジンがダルで車重も感じて印象が悪かったこちらですが、エンジンが一新されて違うクルマになった、との情報を得て改めて試乗してみました。

エンジンは格段に良くなっていますね。

以前のダルな感じが解消されて吹け上りも気持ちいいです。

車重の差も感じられなくなりました。

最初からこれを出してくれればよかった気がします。

試乗車はオプションのブレンボが付いてました。

丁度まるっきり他車のいない道を走れたので営業さんに断ってフルブレーキをかけてみたのですが、ここ15年以上日本車に比べたらかなり効くブーレキの車にしか乗ってないので、正直微妙でした。

インプのブレンボも効きはイマイチだったので、その辺りは日本車的なセッティングの問題な気もします。

ただ、一般道では申し分ないので実際峠を走ってみてどうかですね。

個人的にはホロの車はメンテが面倒臭く、盗難も気になるのでそこだけがネガでしたから、今回そういう意味でもRFが選択肢に入ったかと思います。

まぁ、買うとしても結構先なので、それまでマツダには作り続けてほしいですね。

70過ぎたらMTでほしいかも(^^;


〇GRYarisRZ

こちら特に興味もなかったのですが、やはりある方が試乗でよかったと書いていたので、たまたま近くを通った時に試乗させてもらいました。

第一印象はとにかく車高が高い!です

座席の座面も高いのですが、実際走ってみると印象ほどの腰高感は全くありませんでした。

エンジンの吹けあがりもよく小排気量ターボの良さが出ていて、ハンドリングも悪くないです。

街中を走った限りでは四駆の癖も出てきません。

街中しか走っておらず、周りはそれなりの交通量があったのでフルブレーキも試せませんでしたが、全体的には好印象でした。

オートブリッピングは発展途上ですね。

正直出来がイマイチで、ポルシェと比べたらまだまだ差があると思います。

まぁ、これは自分でやれば済む話なので。


外ではちょっと情けないエンジン音が車内ではスポーティな音になっていたので、今流行りのスピーカーから別の音を流してますね。

個人的にはこのギミックは

なんだかな~

なのですが、これってユーザー的にはどうなんでしょう?

ただ、こういうクルマをMTでこれを出してくれるのはいいですね。

個人的には購入検討には至らないですが、トヨタにしては(失礼!!)久々にいいクルマをだしてくれたな、と思います。
Posted at 2021/01/29 18:41:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2021年01月15日 イイね!

寒いぜ!!

GT4なんですが、ヒーターがついてないっぽいです。

M3はしばらくすると暖房がきくのですが、GT4は水温が上がらないと冷たい風が吹き続けます。

調べてもそもそもエアコンの説明なんてないんですよね。

ディーラーにはいつも聞き忘れるんですが(^^;

シートヒーターもGT4にはオプション設定なかったし。

誰かご存じでしたら教えてください



そしてカップタイヤはやはり硬すぎるので、街乗り用にホイールを買おうと思っているんですが、GT4用の20インチホイールが見当たりません。

うちのはPCCB付けちゃったので20インチ必須です。

PCCB付けてなければ19インチが付くんですが、そういうのにはPCCB不可って書いてあります。

見れば分かる通り、ホイールとの隙間ホントにありませんから。

alt


こちらも情報求む!!


Posted at 2021/01/15 18:44:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT4 | 日記
2021年01月13日 イイね!

燃費について

私は日頃の行いがいいせいか、今までオイルを交換前に補充しなければならないクルマに当たったことがありませんでした。

所有した中でBMWの320iがちょっと減りが早かったのですが、交換時にギリギリ下限みたいな感じで。

今回GT4を買うに当たってディーラーから

ポルシェはオイル減ります
特に新車時は結構減ります

って説明を受けました。

で、納車と同時に1リットルオイルを購入しました。

慣らしが4000キロなので、それまでの間結構頻繁にオイルレベルを確認していたのですが、


ほぼ4000キロ


で、オイルレベルが下限になりました。

これで丁度1リットル減ったということになります。

この状態では警告は出ず、レベル確認画面で表示が緑から黄色になり、【継続走行可】と出てました。

詳しくなんと出ていたかは忘れました(^^;

ディーラーへ だったかな?

というわけでまた1リットルオイルを買って積んであります。

慣らしが終わったので一度オイル交換しています。

今度減るのは8000キロあたりなのかと思いますが。


それにしてもオイル代が痛い(>_<)


因みにオイルは綺麗で金属片などは見られませんでした。

一応工場出荷前に回してはいるようですね。

1年もしくは2万キロで交換なのですが、年間2万キロも走らないので次回の交換は今年の12月です。
Posted at 2021/01/13 13:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT4 | 日記

プロフィール

「@ケイタ7 さん うちのケイマンは未だいつ上がるか分かりません(T_T) 4回も壊れてやっとドイツも腰を上げた感じです」
何シテル?   06/05 14:38
根っからの怠けものです。 今、車はBMW1台、ポルシェ1台、バイクは1000.900.125.100.80ccと5台持っていてそれぞれで遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
2425262728 2930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
はじめてのMです。 2005年式のドノーマル6MTです。 性能的にはそこそこいじったGT ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
最後のNAエンジン??
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買い物用に購入。 バルブトロニックが面白そうだったので。 追突されて廃車し、やはり6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。 ラリーのチャンピオンマシンです。 「私をスキーに連れてって」でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation