高校2年の頃、たちくん(現 小川精工の2代目)から勧められて、興味本位から吸い始めたタバコ、気がつけば17年も続けている事になります。
その間、何度禁煙したことか。
もともと1日に5本~6本程度の喫煙量なので、禁煙する事は特に苦も無くやるのですが、お酒を飲むと緩んで「ちょっと1本もらっちゃおう」で舞い戻ってしまうのです。
最近、2週間以上も咳が続いていて、「何か病気か?」と自分でも心配になってきたので、医者嫌いですが病院に行ってきました。
インフルエンザの影響で超満員の待合室で待つこと2時間、やっと名前を呼ばれて診察室に入って、
「ベロ出して、あ~って言って下さい。」
「あ~~」
「はい、じゃあ胸の音聞きますね、吸って~吐いて~」
「はい、OKです。タバコ吸ってます?」
「はい、少々。」
「じゃあ禁煙してくださいね。タバコは良いことありませんから。」
(え、それだけ?レントゲンとか・・・、なし?)
と、いうワケで咳止めの薬もらって帰ってきたのです。
薬飲むこと数日、あまり症状の改善が見られないので、
「仕方なし、禁煙すっか。」
となったワケです。
禁煙を始めて2日間経過しました。
少しだけ「タバコ吸いたいなぁ~。」って思うだけで、
別にどうって事ありませんが、仕事がはかどるようになりました。
1日5~6本と言えども、1本あたり5分は動きが止まっていると考えると30分近くになりますもんね。
30分時間を多く使えるじゃん!
あと、タバコ吸わないとアタマがスッキリしてエエ感じです。
よし、このままタバコ中毒から抜け出ます!
と、いうワケでボクの周囲の皆さん、たとえボクが欲しがっても決して与えないでください。
宜しくお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/11/13 19:07:04