• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月01日

マレーシア珍道中2011(BUFORI2日目)

マレーシアのクアラルンプール北部にあるBUFORIの工場に行ってきました、再び。


せっかくバカンスで来たのに、家族とは別行動で2日連続の自動車工場通い。
末期的にアホですね。

さて2回目のBUFORI訪問は、工場見学はソコソコに、次期モデルの企画打ち合わせにナゼか僕も加わる、という予想外の流れに。
「なんで僕が?」とも思いましたが、どういう風に打ち合わせが進むのか?興味あるし、ズイズイっと前のめりにミーティングに参加してみる事に。

BUFORIが社運を賭けて挑む次期モデルは、FRの2シータースポーツ。
どうやら、以前、F1のエンジニア(マレーシアだからたぶんロータス関係の人)が持ち込んだ企画で作ったFRスポーツプロトタイプがあって、それがとんでもない失敗作だったらしい。
初のマレーシア人F1ドライバーとして有名なアレックス・ユーンがマカオをドライブして同じクラスの911カップカーよりも20秒!!も遅かったというクルマ。
(20秒というのは何かトラブル抱えていたんだろうけど、基本的にはダメダメらしい)

んで、そのクルマのプラットフォームを使って、設計をやり直して、もっと良いクルマを作りましょう。というのが今回の企画のようです。
今回はレースカーじゃなくてロードカーとして作ります。
(ナンバー取れるし、日本でも平行輸入車として登録可能らしい)

技術的にいろいろ変更を加える点とか、作り変えちゃうところ、いろいろやるみたいです。
(ドコまで公表していいのか確認していないので、とりあえず技術的な事は書かないでおきます)

所々で「フヂイさん、コレはどう思いますか?」「コレはどうしたら良い?」と意見を求められ、
僕のレベルの見識で良いのかなぁ?
と思いつつ、率直にお答えしました。


はじめはディランタさんが逐一通訳してくれていたのですが、
ミーティングが盛り上がってくると、完全に英語のみモードに。
「コレは聞き取れないと面白くないぞ!」
と必死になって脳みそをフル回転!!
いやぁ頑張った。

あ、でも、クルマの仕組みとか部品名はだいたい英語なので、
その単語の組み合わせの英会話は意外とイケるという事が判りました。
でも、微妙なイントネーションが全く表現できないので、それはとてもストレスですね。
勉強しなきゃ。


とまぁそんなワケで、お気軽な工場見学のつもりが、GT3規格のマシン開発のミーティングに参加させてもらって、本当に貴重な経験させてもらいました。
結果的に書けない事だらけなのが残念ですが、写真は撮らせてもらったので、ご披露しますね。
iphoneで撮ったので画質がイマイチです、すみません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/01 06:55:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブレーキホールド機能
パパンダさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年9月1日 21:05
個人的に参画したい企画ですね。
役に立ちませんけど(笑)
コメントへの返答
2011年9月3日 5:03
ぜひ個人的に参画してください!
こんなに自由にGT3規格のクルマ作っている人達、世界中にいないんじゃないでしょうか?(笑)
技術的には凄い工場なので、日本のエンジニアリングが加われば、スポーツカーメーカーとして成功できるかも?という期待が膨らみます。
頑張ってほしいです!

プロフィール

「MotorFan 007号! http://cvw.jp/b/518095/39714226/
何シテル?   05/04 19:10
三重県鈴鹿市でフヂイ エンヂニアリングというクルマ屋をやっています。 もともとは真面目な?板金塗装&整備工場だったハズですが、 どんどん大好きなクルマ造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SSK4 プロジェクト MotorFan第4号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 11:52:58

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
08年5月のドットコム杯用に突貫工事で造ったマシンです。 (写真 手前の青いハチロク) ...
その他 その他 その他 その他
FJ1600の名車、オスカーSK96です。 25~26歳の頃、プロドライバー目指してレー ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
唯一無二の愛車だった、1973年式の240Zです。 レストアして乗ろうと思っていましたが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いつかはセブン乗りになりたい! と前から思っていたのですが、やっと念願叶いましたが、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation