• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月17日

鈴鹿クラブマン第6戦FJ1600予選オンボード!

前回の映像が荒くなってタテヨコ比がおかしくなってしまったので、
対策してみました。

予選は11位通過でした。
今回は、アタックラップではなく、あわや大クラッシュという際どいシーンをお送りします。

それにしても誰も当たらなくて良かった。
サインガードで見てて背筋が寒くなりましたもん。

それでは、ご覧ください。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/17 19:19:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

到着!^^
レガッテムさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年10月17日 22:42
動体視力というか視力落ちたので怖いですわ

多分身体反応しないだろうなw
コメントへの返答
2011年10月18日 7:42
たぶん、走っているときは興奮状態だから大丈夫だよ。自然と反応するはず。
2011年10月17日 23:37
動画、見ました。
見てる方がコワイですね~ 運転してると、恐怖感よりどう切り抜けるか考えるので、意外に冷静だったりしますが・・・
コメントへの返答
2011年10月18日 7:44
そうですね、ドライバー本人はそれほど危険に遭遇した実感は無かったみたいです。予選の結果のほうを気にしていました。
2011年10月18日 0:05
レースではお世話になりありがとうございました。

横をすり抜けて行ったときにはほんとにびっくりしましたが、こんなにきわどかったとは・・・・・
ここにいては危ないと、壊れているリヤサスに鞭打って動かして、タイヤとCVJのブーツを痛めてしまいました(笑)
コメントへの返答
2011年10月18日 7:46
こちらこそありがとうございました。

際どかったですね。
本人もビデオみて反省していましたが、白煙の中に全開で突っ込むなよ!と思います。
きっと予選中だったので1周でも大事にしたい気持ちが勝ってしまったのでしょうね。
これも経験。
来シーズンも宜しくお願い致します。

プロフィール

「MotorFan 007号! http://cvw.jp/b/518095/39714226/
何シテル?   05/04 19:10
三重県鈴鹿市でフヂイ エンヂニアリングというクルマ屋をやっています。 もともとは真面目な?板金塗装&整備工場だったハズですが、 どんどん大好きなクルマ造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SSK4 プロジェクト MotorFan第4号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 11:52:58

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
08年5月のドットコム杯用に突貫工事で造ったマシンです。 (写真 手前の青いハチロク) ...
その他 その他 その他 その他
FJ1600の名車、オスカーSK96です。 25~26歳の頃、プロドライバー目指してレー ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
唯一無二の愛車だった、1973年式の240Zです。 レストアして乗ろうと思っていましたが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いつかはセブン乗りになりたい! と前から思っていたのですが、やっと念願叶いましたが、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation