• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月05日

HYPER PRO RACERなる面白カテゴリー

HYPER PRO RACERなる面白カテゴリー ネットでキットカーの新作情報を探していたら、

また変なカテゴリーを見付けました。

HYPER PRO RACER
http://www.hyperracer.com/index.html

ヤマハの450ccのモトクロッサーのエンジン&ミッションをリヤに搭載して、
パイプフレームで堅牢にドライバーを保護してカートの弱点である安全性を確保。
フロントは、パッと見はダブルウィッシュボーンぽいですが、「変形ダブルウィッシュボーン」。
アップライトの上からロアアームの根元にパイプが伸びています。
ダブルウィッシュボーンとストラットの中間的な作動するのかな。


いやぁ、衝撃ですねぇ。
この、カート以上フォーミュラ未満なクルマの構想というのは、ボクも考えたことありますよ。
まぁその程度のアイデアは世界中の変態が一度は考えたことあるはず。

でも、このオーストラリアの変態さんは、マシンを製作しただけでなく新たなカテゴリーを立ち上げようとしていますから、本気度高いです。

英連邦系の国々の方々のクルマ遊びっぷりには頭が下がります。
やりたい事を全部やってるよなぁ。


彼らと比較すると僕らのクルマ遊びの発想はまだまだ枠から出てない、そう思います。

日本はミニサーキットが沢山ある国ですから、こういう超小型レーシングカーというのは、コストも安いし受け入れられるかもしれませんね。

ボクの個人的な趣味からすると、もうちょっと「自動車」らしいクルマが好きです。
このクルマはコストやメンテナンス性の為に、限界まで簡素化されていて、それが魅力にもなっているのですが、ボクはもうちょっとメカメカしてる乗り物のほうがそそります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/05 23:04:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2012年1月6日 0:33
こんにちは。

広大なネットの海から、とても面白い物を発見する探知能力はさすがですね(笑)

斬新なフロントサスで、おもわずマジマジと見てしまいました。
どういう設計思想でこのような形にしたのか知りたくて、リンク先をいろいろ眺めていましたが、自分の学生時代の英語の成績が、2よりも上だったことがなかった過去を思い出しただけでした。(笑)

素人目線で考えると、”実存キングピン軸を持つストラット”的な作動をするのかなぁ~と想像してます。

箱車のスポーツカーにこのサスをつけるのは剛性的にも考えにくいけど、ことこの車体とその目的や思想を考えれば、メリットの方が勝るという結論により生まれた形なのかなぁ~と。

シングルサスというのも、いろいろと製作者の考えがつまってそうですね。

供給側の多様性と、それを受け止める市場の需要があるという点で、欧米の自動車文化はとても羨ましいものがあります。
コメントへの返答
2012年1月8日 15:29
じっくり眺めてみましたが、変なサスですね~。(笑)
ブレーキの抗力をフレームのロアアームの取付点の2か所で受け持つカタチになっているので、アームが捻りそうで恐ろしいですが、それなりに走っているので、大丈夫なんでしょうね。

動画ではターンインでのアンダー傾向が強そうです。ドライバーがフロント荷重を掛けるのが苦手なのか、リヤデフが無いのでリヤが押してくるのか不明ですが、ちょっと乗り難そうです。

日本に持ってきて、そのまま受け入れてもらうのは難しそうです。
ミニサーキットの事情と合わない部分も多々ありますし。
日本向けの、こういうクラブマンレーサー向けの車両の出現が待たれますね。
2012年1月6日 6:05
同じ時期に同じこと書いてる(笑)

ぼくのブログも見てね。。

要は安くてラディカルより速くてどうですか?って感じですね

ミニサーキットで究極に速いやろうしお金かかりません

おっさんが230万円でどや?ですね

これシャシーだけなら100万円以下で造れますよね?

安全だと思うし このカテゴリーに賛成です

でも日本じゃ売れないよね。。。。。








コメントへの返答
2012年1月8日 15:31
ブログ拝見しました。
めちゃキグウですね。(笑)

日本でやるには、いろいろ工夫が必要になりますね。
このままズバリじゃなくても、こういう手軽で低価格なマシンがあればな~、と強く思います。

プロフィール

「MotorFan 007号! http://cvw.jp/b/518095/39714226/
何シテル?   05/04 19:10
三重県鈴鹿市でフヂイ エンヂニアリングというクルマ屋をやっています。 もともとは真面目な?板金塗装&整備工場だったハズですが、 どんどん大好きなクルマ造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SSK4 プロジェクト MotorFan第4号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 11:52:58

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
08年5月のドットコム杯用に突貫工事で造ったマシンです。 (写真 手前の青いハチロク) ...
その他 その他 その他 その他
FJ1600の名車、オスカーSK96です。 25~26歳の頃、プロドライバー目指してレー ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
唯一無二の愛車だった、1973年式の240Zです。 レストアして乗ろうと思っていましたが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いつかはセブン乗りになりたい! と前から思っていたのですが、やっと念願叶いましたが、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation