2009年07月12日
最近忙しくしてて、なかなか日記書けていませんが、元気にやっております。
仕事が忙しくなると「遠くへ行きたい」と逃亡願望がメラメラと湧き上がってくるのはいつものこと。
今も「あ~バイクでぶらっと旅に出たい」なんて事考えています。
盆休みに時間作れたら、初めてのバイク一人旅なんてやってみようかな。
さて、M01のほうはデッサンとCADを並行してボディデザインを考えています。
ですが、なかなか2次元の中では実感が湧かないので1/5モデルに着手しようと思います。
デッサンが決まっていない状態でモデルに手を付けるのは無駄が多いのですが、経験が無いせいかやっぱり3次元でやらないとダメみたいです。何事もトライ&エラーですね。
あと、前回のテスト走行で問題が発生したチェーンは、ベアリングを追加する対策を進めています。
7月の末に再びモーターランド鈴鹿でテストしたいと思います。
それから、MR86のターボ化計画、これもぼちぼち進んでいます。
当初、4AGをターボKITでターボ化する事も検討していたのですが、NAのベースエンジンをターボ化するのはリスクが高い、という事で見送りました。そこで、新たに選定したのは2リッターのターボエンジンです。
エンジン自体は4AGよりも重いものの、低重心化が図れるので、トータルの運動性能は向上させられるんじゃないか?と読んでおります。
また、今回のエンジンは元からターボエンジンなので、ブローのリスクも低いです。ブーストアップで300馬力強になると予想しています。
昨年、ミッドシップ化することでトラクションの足りないハチロクのリヤがグイグイ食いつく事が確認できたものの、NAではそのトラクションを生かせないという問題がありましたので、今回のターボエンジン換装でやっとミッドシップらしいコーナー脱出加速をご披露できるでしょう。
あと、8月23日にモーターランド鈴鹿にて「ドリフト&タイムアタック走行会」を開催します。
まだ募集台数の半分くらいしか集まっていないので「また大赤字?」とドキドキしております。ご興味のある方はお気軽に問い合わせください。
今回の目玉は、友人の紹介で鈴鹿のバイクショップさんにご協力いただけることになり、モタードの走行枠も設けることになりました。
バイクとクルマのドリフト競演です。
モタードのドリフトは生で見るとなかなか見ごたえありますよ。
リヤがスライドするのを自在に操るライダーは凄いなぁ、と感心します。
とりあえず最近はこんな感じです。
毎日暑いですが、夏バテなどせぬよう、しっかり汗かいてたっぷりビールで水分補給して夏に乗って行こう!!
Posted at 2009/07/12 11:04:10 | |
トラックバック(0) | 日記