• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フヂエンのブログ一覧

2010年01月10日 イイね!

発熱と筋肉痛と読書

昨日から発熱と筋肉痛で寝込んでおりました。

久しぶりに寝込んだなぁ。

風邪は気合で撃退できる!が持論なので、どうやら気合不足だったようです。

幸い、吐き気は無かったので、正月に買い込んでいた数冊の本を寝床に持ち込んで読破しました。

本田宗一郎関連の本が3冊。

以前から、HFDP(HONDA FORMULA DREAM PROJECT)やSRS-F(SUZUKA RACING SCHOOL FORMULA)の人と話をすると、
「ホンダって変わった会社だなぁ。会社って利益の追求が第一の命題のハズなのに、レースに関しては、そういうの超越してるよなぁ。」
と感じていたのです。
上手くコトバに表現できませんが、ホンダという会社全体がレースを愛している、というような印象でしょうか。

で、この3冊を読んでみて、なんとなく「変な会社・ホンダ」の理由が判りました。
中でも、本田宗一郎さんの女房役として有名な藤沢武夫さん著「松明は自分の手で」はホンダが町工場から大企業へ急成長する様子を生々しく克明に記述してあり、とても面白い読み物でした。
本田宗一郎さんと藤沢武夫さんの「技術屋」と「経営屋」という対照的な立ち位置でありながら、完全にお互いを信頼して尊重しあって、引退までやり遂げた、というのは男としてとても羨ましく思いました。
自分もそうありたい、です。

他には、MOTOR FAN「Super Car Chronicle」もじっくり読みました。大人の絵本ですよね、コレ。自分がレーシングカーを造るならこうするなぁ、とか夢想しながら楽しく読みました。

あと、今、読み進めているのは、近藤 邦明著「温暖化は憂うべきことだろうか」です。まだ数ページしか進んでいないので、内容は良く判りませんが、この本、レイアウトが完全に教科書な感じなんですよ。
大学の教科書な感じ。
「うわぁ」
と軽く拒否反応起こしつつ(笑)、懐かしさもあって、頑張って読み進めてみるとします。

だいぶ体調も戻ってきたので、チビと散歩にでも出掛けるとします。
ちょっとは外の空気を吸わないと腐ってしまう!!
Posted at 2010/01/10 16:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MotorFan 007号! http://cvw.jp/b/518095/39714226/
何シテル?   05/04 19:10
三重県鈴鹿市でフヂイ エンヂニアリングというクルマ屋をやっています。 もともとは真面目な?板金塗装&整備工場だったハズですが、 どんどん大好きなクルマ造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3 45 6789
1011 1213141516
17 181920 212223
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SSK4 プロジェクト MotorFan第4号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 11:52:58

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
08年5月のドットコム杯用に突貫工事で造ったマシンです。 (写真 手前の青いハチロク) ...
その他 その他 その他 その他
FJ1600の名車、オスカーSK96です。 25~26歳の頃、プロドライバー目指してレー ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
唯一無二の愛車だった、1973年式の240Zです。 レストアして乗ろうと思っていましたが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いつかはセブン乗りになりたい! と前から思っていたのですが、やっと念願叶いましたが、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation