• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フヂエンのブログ一覧

2010年04月12日 イイね!

コッパ ディ 小海から帰還しました。

コッパ ディ 小海から帰還しました。はぁあ~、久しぶりに体力の限界に挑みました。(笑)
もうちょっと優雅なイベントのハズだったのですが。
なんと2日間で1500km走りましたよ。
ラリーでの走行距離はそのうち150km程度。


では、イベントを振り返ってみます。
1日目、1949年FIATスタビリメンテにてスタート。
ノンシンクロのミッション、うかつにシフトチェンジすると、もれなく「ガリガリガリッ!」と鳴ります。
極めて慎重にダブルクラッチを駆使して変速。
現代のレーシングカーのほうが簡単かも。
壊したら部品が無い(作らなきゃいけない)というプレッシャーが背筋を凍らせます。(笑)

でも、あまり慎重にやっていると1000cc、20馬力のエンジンでは失速してしまうのです。
だから、迅速かつ慎重にやるのです。コレが難しい!

手に汗握りながら工夫しながら走りました。
走行後、コ・ドライバーのオーナーさんから、
「初めてにしちゃあヤルじゃないか!」
と及第点いただきました。良かった。

で、午後からさぁ行くぞ!というタイミングでドライブシャフトが折れるトラブルが発生。
さすがのフヂエンもドライブシャフトが折れてしまっては、万事休す。

リタイヤか~~。
と落ち込んだのもつかの間、
「じゃあ、別な車を持ってきて走らせよう!」
という事になって、別のマシンを取りに名古屋のガレージまで戻る事に。
そう来なくっちゃ!

で、何だかんだで小海を出発したのが6時過ぎ、片道300キロの道のりを爆走して、名古屋に到着したので、11時。
積み込んで戻ったのが、朝4時過ぎ。朝です。

実は前日も十分な睡眠を取れていなかったので、かなり限界に近かったのですが、4時過ぎに寝て、7時過ぎに起床。
ホテルの朝飯をかき込んで無理やり目を覚まさせ、2日目のイベントに挑みます。

2日目のマシンは、1965 マトラ ジェット。
これはまたカッコいいんですよ。
世界初のミッドシップ量産車。
もちろん慎重さを要求される車ではあるのですが、スタビリメンテよりはかなり乗り易い。
ほんと、動きが素晴らしい。
ワインディングに入ると、軽量なシャシーがキビキビと動くし、思ったよりも剛性が有るので路面インフォメーションがしっかり伝わってくるので怖さがない。
ぶっちゃけ80年代の国産車よりも優秀です。
こりゃ楽しい車だ!と感動。

2日目はマシントラブルなく、無事に完走。

走行後、初めてゆっくり出来る時間があったので、他の参加車両を観察させてもらいました。
40年代~60年代のイタリアのクルマって光り輝いていますね。
写真で見たことはあったのですが、実際にクルマを目の前にすると、いかに素晴らしいデザインか!とアタマをハンマーに打たれたような衝撃がありました。
コレを見てしまうと、日本車はまだまだヨーロッパには追い付いていない部分があると痛感しました。

ルーフのラインや排熱スリットの開け方、全てに思想があって、じっくり見ているウチにデザイナーの狙いが見えてくるストーリー性のあるデザイン。
こりゃ凄い。

寝不足と初めて見るクルマの衝撃にアタマがクラクラしながら、
帰り道、トラックを運転しながらM01のデザインをもう一度洗い直しました。

30年後、ああゆうイベントでM01を誰かが持ち出してもらえるようなクルマになるように、頑張って造ります!!

Posted at 2010/04/12 16:15:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MotorFan 007号! http://cvw.jp/b/518095/39714226/
何シテル?   05/04 19:10
三重県鈴鹿市でフヂイ エンヂニアリングというクルマ屋をやっています。 もともとは真面目な?板金塗装&整備工場だったハズですが、 どんどん大好きなクルマ造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
4 5 678910
11 12 1314151617
181920 21222324
25 2627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SSK4 プロジェクト MotorFan第4号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 11:52:58

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
08年5月のドットコム杯用に突貫工事で造ったマシンです。 (写真 手前の青いハチロク) ...
その他 その他 その他 その他
FJ1600の名車、オスカーSK96です。 25~26歳の頃、プロドライバー目指してレー ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
唯一無二の愛車だった、1973年式の240Zです。 レストアして乗ろうと思っていましたが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いつかはセブン乗りになりたい! と前から思っていたのですが、やっと念願叶いましたが、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation