
今までもちょろちょろと「JOY耐出ますよ~」って言ってましたが、
本格的に決まったので発表します。
なんと、ウチのハチロクに
トランピオレビン12号車
のカラーリングを施して、7月11日に栃木県のツインリンクもてぎにて開催される、JOY耐に参戦します!
みなさん、グループAって知ってますか?
日本レース界がまだ輝いていた80年代に開催されていたツーリングカーレースの名称で、初期はAE86のデビューウィン、そして中期以降はR32GT-Rの連勝記録で有名です。
そして、AE86のデビューウィンという記録を作ったのがTOYOタイヤワークスマシンの「トランピオレビン」なのです。
ボクはその頃、小学校高学年でしたが、トランピオレビンのカラーリングはおぼろげに覚えています。
いやぁ、懐かしいなぁ。
で、今回、TOYOタイヤさんのご協力を得て、このカラーリングを復刻して参戦する事になりました。
さっそく、資料を集めてカラーリングの詳細を調査しています。
参戦体制は、
マシン製作&メンテナンス フヂイ エンヂニアリング
http://fujii-engineering.com/
タイヤ TOYO PROXES R888
http://toyotires.jp/catalog/pxr888.html
ブレーキ DIXCEL
http://www.dixcel.co.jp/
総合マネージメント トランジット エンジニアリング
http://transit-e.net/web/
ドライバー
第1ドライバー 吉田 直樹
第2ドライバー
坂口 昌孝(http://www5.ocn.ne.jp/~oil-shop/)
第3ドライバー 木下 広志
チーム監督 藤井 充
マネージメント 福田 大
チーフメカ 奥村 康史
参戦協力
NRD(日進製作所の社内レーシングチーム)
http://www.nissin-mfg.co.jp/index.htm
さぁ、この体制で7時間後の感動のゴールを目指して戦います。
きっと忘れられない夏のイベントになることでしょう。
レースまでは2カ月を切り、マシンのペイントや、マシンの製作、やる事がイッパイでボクもイッパイイッパイ!(笑)
大変ですが入院しない程度に頑張ります。
ぜひハチロク乗りの方、ハチロク好きな方、7月11日にもてぎに遊びにいらしてください!
お待ちしております~~!!
Posted at 2010/05/18 12:36:40 | |
トラックバック(0) | 日記