• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フヂエンのブログ一覧

2011年01月18日 イイね!

アジアンタイヤ戦線に異常あり


5~6年前からでしょうか?
ネット通販やヤフオクで激安アジアンタイヤが多く出回るようになってきて、初めはそのあまりの安さに「大丈夫なの?」と敬遠していたユーザーも徐々にクチコミ情報やなんかで「割と大丈夫だよ」と知れ渡るようになって、街乗りタイヤはアジアンで充分!というユーザーさんが増えてきました。

日本製タイヤの2分の1とか3分の1という価格ですから破壊力ありますよね。

ボクはレースやってる事もあって、「タイヤはちゃんとした製品を使うべき」という考えでアジアンには手を出していませんでしたが、ウチのお客さんの中にもアジアンタイヤユーザーが増えてきて「じゃあ試してみようじゃないの!」ってことで、RXー7(FD3S)にアジアンタイヤのスポーツラジアルタイヤを履かせて鈴鹿サーキットへ行ってきました。
テスト時は夏でタイヤには厳しい条件でしたが、グリップ感は上々、縦も横も想像以上の効きで、最高速200キロ以上でも異常発生せず、ブロック飛びも無く、

コレ、行けるじゃん!

という結果。強いて難を言えばショルダーの剛性が低いのでムニュムニュした動きを感じるので、シビアな人は嫌かも。
冬なんかはこのムニュムニュ感で発熱早くて良いかもしれません。

グリップの絶対値とその持ちには日本製タイヤにアドバンテージは変わらずあります。
が、別にコンペティション出る訳じゃないサーキット走行愛好者の方には激安だし良い選択だと感じました。
サーキット走行コストの大きな部分をタイヤ代が占めてますもんね。

増してや、街乗りメインのクルマにはそこまで高い性能求めていませんから、全く問題無しです。

ということでアジアンタイヤ肯定派に転じたのですが、ウチで販売したくてもネット通販やヤフオクで流通しているタイヤはどうやら並行輸入品らしく、国内販社や日本法人が無いので、正規の仕入れルートが確立できず、取り扱いできていませんでした。
それが2年くらい前の話です。

今年に入ってウチの営業担当が、「今まで豊富な品揃えだったネット通販の商品ラインナップが激減してる!」と気付いて、調べてみると、アジアンタイヤ各社が日本市場に本腰入れ始めたのか?日本法人を設立して正規販売ルートの拡大にチカラを入れ始めていることが分かりました。
(結果的に並行輸入業者の取り扱いアイテムが減ってしまったのでしょう。)

じゃあウチでも正規取り扱いしましょう!
ってことで、現在、数社のアジアンタイヤメーカーと話を進めています。
今月中には話がまとまりそうですから、晴れて日本製タイヤからアジアンタイヤまでフルラインナップをご用意出来ることになります。
お気軽にお声掛けくださいね。


という事で、日本のモノづくり空洞化を防げ!とか言っているボクが、まさに空洞化に加担するような状況になってしまいつつあります。(汗)
でも、諸行無常、盛者必衰の理。
ユーザーさんはいつでも安くて良いものを求めていますから、ウチのような販売店は生産国やメーカーに関係無く良いものをご用意出来なければ明日はありません。
日本メーカーさんにはアジアンタイヤに強烈なカウンターパンチをお見舞い出来るような凄いタイヤを開発して欲しいと思います。期待を込めて。


Posted at 2011/01/18 06:07:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MotorFan 007号! http://cvw.jp/b/518095/39714226/
何シテル?   05/04 19:10
三重県鈴鹿市でフヂイ エンヂニアリングというクルマ屋をやっています。 もともとは真面目な?板金塗装&整備工場だったハズですが、 どんどん大好きなクルマ造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 45 67 8
9 101112131415
1617 1819 202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SSK4 プロジェクト MotorFan第4号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 11:52:58

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
08年5月のドットコム杯用に突貫工事で造ったマシンです。 (写真 手前の青いハチロク) ...
その他 その他 その他 その他
FJ1600の名車、オスカーSK96です。 25~26歳の頃、プロドライバー目指してレー ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
唯一無二の愛車だった、1973年式の240Zです。 レストアして乗ろうと思っていましたが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いつかはセブン乗りになりたい! と前から思っていたのですが、やっと念願叶いましたが、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation