• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フヂエンのブログ一覧

2011年02月17日 イイね!

日本レース界の将来

ここ数年、好き勝手にブログ上で「日本レース界はここがダメだ!」とか、
「ここはこうするべきである!」というような事をもっともらしくエラそうに書いていたら、それなりに読んでくださる方もいて、中には賛同、中には無視、中には批判、反応は色々でした。

で、その影響なのか?
最近は「フヂイさん、今後のレース界どうしたら良いですかね~?」とか
「なんとか盛り上げましょうよ!」というようなお声がかかるようになってきて、嬉しくも有りますので、真剣に考えたり、レース界の重鎮の方やライターの方にお話伺ったり、こっそりと悩んでみました。


結論。


たぶん無理です。
もう盛り上がらなし、レース業界の景気も良くなりません。


ボクら30代のペーペーがどれだけ寄り集まってもお金は集まらないし、
レースファンの方々がどれだけ集まっても、これまた大したお金は集まらない。
お金で全てが解決するわけありませんが、今の体たらくの原因はお金に起因していますし、お金があればチカラ(権力)も付いて来る。
政治の世界は、数がモノを言う世界ですから、100万人規模の反政府デモ行進でもやれば政権をひっくり返せるかもしれませんが、レーシングカーは一般人が100人集まっても1ミリも動きません。設計者・エンジニア・メカニック、マシンの材料、タイヤ、全てにコストが発生しています。
せちがらいですが、
「NO MONEY NO RACE」これ絶対。

そういうワケで無理だなぁと思う次第です。

夢の無い話でスミマセン。


では、「お金とチカラ(権力)を持っている人達が再興策を練れば良いじゃないか!」という意見もあるのですが、レース業界の「お金とチカラ」を持っている方々はボクらの親の世代か、もうちょっと上の方々。
人生で言うと長い長い浪漫飛行を終え、高度を下げながら着地点を探しているようなタイミングの方々。それなりの社会的地位と経済的余裕を得た、70歳前後の方々に対して、天地をひっくり返すような改革を期待するのは無理な話。酷ですし、日本のレース黎明期から発展期、そしてバブルの絶頂期を支えた先達に敬意を表したいという思いもあります。

(先達の中には「天地をひっくり返す」ような改革に注力されている方もおられます、念の為)



今の状況を人間の身体に例えるとして、
椎間板ヘルニアになっちゃった、としましょうか。

20代~30代なら、入院して手術、根治させる!でしょう。

でも70代なら、「まぁ痛いけど歩けないワケでもないし、手術には体力も要るし、手術のリスクも怖いし、様子見ながらリハビリ治療しましょうか」となるワケです。

今の日本レース界は70代な状況だと思うのです。
レース業界の振興策は、場当たり的で根本治療になっていない事が多くないですか?
たぶんそれは延命処置なのです。


だましだまし痛みと付き合ったとしても、いずれ終わりが来ます。
バッタリと倒れるでしょう。
輪廻転生を信ずるなら、その時が生まれ変わって改革実行のチャンスが訪れるかもしれません。
いや、輪廻転生がうそっぱちなら、バッタリと倒れたまんま、土壌の微生物に分解されて自然界の食物連鎖の一部を担って朽ちて行くのみかもしれません。
(それはちょっとヤダなぁ)


と、いうワケでボクの長い悩みは一つの結論に達しました。

今のレース界をあの手この手で盛り上げようとか、何とかしよう!というのは無理!これ絶対!
徒労に終わる可能性大なのでやめといたほうが良いです。


でも、ボクはレースが好きなので、現政権が倒れた時によりよい体制が生まれるように、お役に立てるように、自分が出来る準備、やっておくべき事を粛々と進めます。
(一般の人達がより気軽にレースに参加できる仕組みを造るとか、低コストなレーシングカーを造るとか)

基本的にはレースを楽しみながら。

そういう考え方に変質しつつあります。





あと、レース界がダメな原因がもう一つ。
社会の中で「速いクルマ」の必要性が失われて久しいですよね。
速いクルマが陳腐化(ボクは大好きですが)していまっている現状、
レーシングカーにお金が集まるワケないですよね。
これはまた別な機会に改めて書きます。


Posted at 2011/02/17 13:22:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月17日 イイね!

女神湖氷上ドライブ

今週末に予定していた女神湖の氷上ドライブ、
さっき事務局から電話ありまして、
「氷が薄くなって水が出て来て危ないのでキャンセルです。」

ええええ!
楽しみにしていたのに~!

嫁のハチロク、スタッドレスタイヤ新調して、車検取って、準備万端だったのに~!
残念。

ホテル予約してあるし、せっかくだから車山高原スキー場滑って来ようかしら。

Posted at 2011/02/17 12:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MotorFan 007号! http://cvw.jp/b/518095/39714226/
何シテル?   05/04 19:10
三重県鈴鹿市でフヂイ エンヂニアリングというクルマ屋をやっています。 もともとは真面目な?板金塗装&整備工場だったハズですが、 どんどん大好きなクルマ造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  123 45
678 9101112
13141516 171819
20212223242526
2728     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SSK4 プロジェクト MotorFan第4号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 11:52:58

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
08年5月のドットコム杯用に突貫工事で造ったマシンです。 (写真 手前の青いハチロク) ...
その他 その他 その他 その他
FJ1600の名車、オスカーSK96です。 25~26歳の頃、プロドライバー目指してレー ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
唯一無二の愛車だった、1973年式の240Zです。 レストアして乗ろうと思っていましたが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いつかはセブン乗りになりたい! と前から思っていたのですが、やっと念願叶いましたが、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation