• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フヂエンのブログ一覧

2009年08月19日 イイね!

JETPACK

レーシングカー造りがひと段落したら造ってみたいモノ

JETPACK



水バージョンもあります



昔、ロサンゼルスオリンピックの開会式でコレが登場してビックリしたなぁ。
背中に背負って好きな所に飛んで移動できたら楽しそうですよね。
まぁ、近所が埃だらけになってすぐに苦情来るかな。(笑)

コレってどうやって姿勢制御してるんだろ?
まさか運転してる人が細かく噴射制御してるって事はないよなぁ?


ちなみにボクは高所恐怖症です。(笑)
M01みたくテストドライバーにはなれないですね。
空中でマシントラブル起こしたら・・・・。おっかねぇ。

Posted at 2009/08/19 12:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日 イイね!

ご近所ツーリング

ご近所ツーリング昨日、午後から近所をブラブラとツーリングしてきました。

特に目的地は決めずに数時間。

今まで入ったことの無いような路地や、ドコまで続いているのか判らない農道や林道を敢えて選んで走ってみました。

自宅から10分も走れば美しい田園風景が広がっている新発見!
いつも使う道からちょっと脇道に入るだけで知らない世界が広がっていました。

数時間のツーリングのゴールはお決まりの「44cafe」
マスター&ライダーの浜口君としばらく歓談して家路に。


ここのところ、ひとりで移動する場合は雨が降っていない限りは必ずバイクを選んでいます。完全にハマってますな。
Posted at 2009/08/15 08:59:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月14日 イイね!

意外に速かったM01

意外に速かったM018月11日のモーターランド鈴鹿テスト走行。

今回は大きなトラブルも無く、無事に走行を終えることが出来ました。
前回の課題だった駆動系もWチェーン化が功を奏したのか?チェーンの張り調整をせずに2時間の枠を走るコトが出来ました。
とは言え、走行後、チェーン自体にキシキシ音が出ていたので、これは今後点検します。
システム全体の強度はコレで良いんじゃないか?という感じです。

また、ブレーキパッドを純正から市販の安いスポーツパッドに変更しましたが、これも良い変更となりました。パッドの材質が柔らかいのか?純正よりもペダルタッチに適度な奥行きがあってストッピングパワーも向上しています。
しかし、ストッピングパワーの絶対値としてはまだ足りていないので、もう1ランク上げてもいいかな?という気はします。
安いパッドですが、車体が軽いおかげで周回を重ねて効きが悪くなる、という症状は皆無でした。(軽さは性能!)

と、まぁこんな感じで感触はまずまずです。
他にも改善が必要なポイントはいくつかありますが、クルマとしての根本は間違っていない様子なのでひとまず安心しました。

合計で2枠走ったのですが、2枠目は計測してみました。
特に意識してタイムアタックはしませんでしたが、
平均して47秒台中盤、ベストは47秒1でした。
まぁまぁじゃないでしょうか。

ギヤ比が鈴鹿サーキット仕様なので、モーターランドだとほとんど1速、外周で2速に入る程度なので、めっちゃロングなギヤ比になっています。これを4速くらいまでフルに使い切れる仕様に変更すれば低速コーナーの加速もより鋭くなるでしょうから、あと2秒は削れそうな気がします。(仕様変更しませんが)

とりあえず、あと数回のモーターランドでのテストで、サスペンションのセッティングとブレーキのセッティングだけで45秒台に入れられたら合格、と考えています。

(話題性を獲得するために、ギヤ比変更とスリックタイヤ(今は市販ラジアル)を投入してレコードブレーカーになっても良いかな?という悪魔の誘いも心の中にあります。(笑))

何よりも大きな問題だったのが、ボクの耐久性能でした。(笑)
あの短いコースを10周走るだけでしんどくなっちゃう。
横Gの厳しい、いつ壊れるか判らない試作車両で走るのは神経をすり減らす作業ではありますが、10周も持たないなんて。(涙)


身体がへこたれてくると、キモチも折れます。
あかんなぁ、というワケで体力トレーニングを再開することに。
4kmランニングコースを走ることにしました。

次回は23日のフヂエン走行会にて走ります。
当日は、M01製作にご協力いただいた数名の方にも試乗していただく予定ですので、キッチリ整備しときます。


photo by Tmy
Posted at 2009/08/14 14:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月10日 イイね!

8/11 M01テスト走行を行います

8/11 M01テスト走行を行います明日(8/11)、モーターランド鈴鹿にてM01のテストを行います。

前回、トラブルが出たチェーン駆動部をWチェーン化したので、その評価がメインテーマになります。
他にもブレーキやブローバイの処理をいくつか変更加えてあるので、それらもテストします。
あと、心配されるのがテストドライバー(ボク)の耐久性です。(笑)
最近は速いクルマに乗っていないので、ペースを上げて行った時に何ラップ持つのか?非常に心配であります。


午後1時からのセッションを走ります。
トラブルなければ3時からも走る予定。

もしご興味ある方は、ぜひお越し下さい。



ちなみに、クルマは御覧の通りまだバラバラの状態であります。(笑)
Posted at 2009/08/10 18:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月08日 イイね!

ハチロクのカットモデル

ハチロクのカットモデルどうやったら4AGよりもデカい水平対向エンジンが載るかなぁ?と協議する事数時間、

案ずるより・・・・という事で、リヤのボディをカットしました。(笑)
元々あるハチロクのボディに合わせるよりもゼロから造ったほうがシンプルにいけるんじゃないか?というアイデアです。


ハチロクのカットモデルの出来上がり。

これから、水平対向ツインターボエンジンを載せるためのフレームを造ります。

さぁ、どうなることやら。
Posted at 2009/08/08 19:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「MotorFan 007号! http://cvw.jp/b/518095/39714226/
何シテル?   05/04 19:10
三重県鈴鹿市でフヂイ エンヂニアリングというクルマ屋をやっています。 もともとは真面目な?板金塗装&整備工場だったハズですが、 どんどん大好きなクルマ造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 5 67 8
9 10111213 14 15
161718 19202122
23 242526 27 2829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SSK4 プロジェクト MotorFan第4号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 11:52:58

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
08年5月のドットコム杯用に突貫工事で造ったマシンです。 (写真 手前の青いハチロク) ...
その他 その他 その他 その他
FJ1600の名車、オスカーSK96です。 25~26歳の頃、プロドライバー目指してレー ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
唯一無二の愛車だった、1973年式の240Zです。 レストアして乗ろうと思っていましたが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いつかはセブン乗りになりたい! と前から思っていたのですが、やっと念願叶いましたが、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation