
金曜日と土曜日の2日間、四日市ドームの「リーディング産業展みえ」にてM01のお披露目をしてきました。
モーターショーと違って、クルマ好きな人が来るわけじゃないので、M01に関心を持って頂けるか不安な部分はありましたが、意外なほどにたくさんの方がフヂイ エンヂニアリングブースに足を止めて
「謎のバギーみたいなクルマ」
に見入っていました。
そして、これまた驚いたことに、さすがモータースポーツの三重県、
「ボク、昔ダートラやっていたんですよ。」
「ミッションカートやっています。」
「バイクでレースやっていました。」
と、モータースポーツと関わりを持つ人が多いんです。
自分で「モータースポーツはマイナースポーツ」と決めて掛かっていましたが、意外と関心を持っている人多いじゃんか!
と嬉しく感じました。
と、同時に、それだけ関心を持っている人がたくさん居るのに、ほとんどの皆さんが予備軍止まりでモータースポーツの楽しい世界に踏み入れてもらえていない現状を残念に思いました。
もったいない!!
競技人口を増やすには、いろいろ越えなくてはいけないハードルがあると思いますが、このM01はその中のいくつかのハードルは越えています。
ですから、M01を通じてモータースポーツの楽しい世界に踏み入れてもらえれば、と切に願っています。
あと、大きなニュースとして、
ブース出展していた大阪芸術大学さんとコラボレーションして、M01のボディデザインを進める事になりました。
そういう出会いが楽しいですよね。
大阪芸術大学のモビリティデザインの学生さんたちの作品をコンペしてもらって最も良いデザインを採用して製品化する、という企画になります。
(つまり、ボクが作った1/5モデルはお蔵入り?)
若い頭脳がどんなデザインを生み出すのか?非常に楽しみです。
今後の展開にご期待ください。
Posted at 2009/11/08 07:38:57 | |
トラックバック(0) | 日記