• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フヂエンのブログ一覧

2009年12月10日 イイね!

12日(土)美浜サーキット走行会についての連絡

走行会に参加される皆さまへ

こんばんは。

申込書にメールアドレスの記載がある方には走行会のタイムスケジュールとエントリーリストを送信しました。
ご確認ください。

メールアドレスの記載の無い方や携帯メール等で確認できない場合もありますので、以下にタイムスケジュールの抜粋を。


・12時~12時40分 受付(1コーナー寄りのピットにて)
・12時40分~12時50分 ブリーフィング(受付前にて)
13時以降は、毎時0分~20分がAグループ、毎時20分~40分がBグループ、毎時40分~00分がCグループ、という具合に進行します。

今回は台数的に余裕が出来たので、当初の予定よりも1枠あたり5分延長して20分×4本走っていただきます!

天気も良さそうですので、楽しみですね!

尚、三重方面からの方で美浜サーキットへの道に自信がない方は、10時半くらいに湾岸高速 長島パーキングに集合ください。みんなで連なってツーリング気分で行きましょう!!

宜しくお願い致します。
Posted at 2009/12/10 23:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月09日 イイね!

本日のMR86

本日のMR86昨晩から始まった「夜な夜な突貫工事」。

さっそく、いつものスーパーメカニックたちが集まってくれました。
ありがとう!

差し入れいただいたランドナーさん、いつもありがとうございます!!


さて、昨日の作業で水ライン・ブレーキライン・燃料ラインが8割がた終わったので、今日はフレームの本溶接を進めます。


少し寝不足気味ですが、今日も頑張ります!!
Posted at 2009/12/09 12:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月08日 イイね!

本日からのMR86

本日からのMR86今週末に控えている美浜サーキット走行会(まだ枠に空きありますのでぜひご参加ください!詳しくは http://www.fujii-engineering.com/tenpo/motor.htm )


「MR86走らせちゃう?」

みたいなノリで、またしても突貫工事が決定しました。(笑)

今晩から夜な夜な作業が始まります。
あと4日でどこまで進むか判りませんが、ブログにて状況を公開して行きますので、お楽しみください。


ちなみに、現時点ではブレーキライン、クラッチライン、燃料ライン、冷却水ライン、未完成。
ハーネスもこれから。
エンジンは下ろしてタイミングベルト交換して、んで、フレームを本溶接して・・・・、など盛り沢山。

普通なら不可能です。

車高調も今日、シルクロードさんに「無理言ってスミマセン!お願いします!!」と発注しました。

さぁどうなることやら?
Posted at 2009/12/08 12:59:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月04日 イイね!

ヘルメットにスポイラー

ヘルメットにスポイラーヘルメットにスポイラーがあるなんて知らなかったです。

写真は、友人が持ってきてくれた4輪ヘルメット用スポイラー。

テキサリウム(俗に言う「シルバーカーボン」)で出来ています。

なんかレーシーでカッコよくないですか?
めっちゃ気に入ったので、自分も付けようと思ってみたものの、あんまし売っていないんですね、コレ。

なので、FRPで複製します。

コレをマスターにして型取りしちゃえばOK!

コレ付けてカッコ良くペイントしたら、たまらんだろうなぁ。(笑)


冬の間に造ってみますね。



フヂイ エンヂニアリング ウェブサイト
http://www.fujii-engineering.com/
Posted at 2009/12/04 01:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月02日 イイね!

久しぶりの鈴鹿フルコース走行

今日は急遽、友人の代役で鈴鹿フルを走りました。

東と西は別々に走行会でちょくちょく走っていましたが、フルは久しぶり。

ダンロップを全開で駆け上がって行くあの感じ、たまらんですね。


今回の走行の目的は、体験同乗走行の方のおもてなしと、マシンの問題点の抽出でしたので、アタックとは無縁な感じでしたが、凄く楽しめました。

ちなみに昨日と今日、GTのテストが行われていたのでラバーグリップが乗っていて、かなりグリップの高いコンディションでした。
アタックしたらタイム出てたかも。


あ~、なんだかんだ言ってボクは鈴鹿が好きだ。(笑)


M01のカウルが完成したら、真っ先に鈴鹿行かなきゃね。
あと、FFT-86で走るのも楽しみ。
1トン弱で350馬力のミッドシップ、どんな動きするんだろ?



フヂイ エンヂニアリング ウェブサイト
http://www.fujii-engineering.com/
Posted at 2009/12/02 23:27:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MotorFan 007号! http://cvw.jp/b/518095/39714226/
何シテル?   05/04 19:10
三重県鈴鹿市でフヂイ エンヂニアリングというクルマ屋をやっています。 もともとは真面目な?板金塗装&整備工場だったハズですが、 どんどん大好きなクルマ造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1 23 45
67 8 9 10 1112
1314151617 1819
2021 2223 242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SSK4 プロジェクト MotorFan第4号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 11:52:58

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
08年5月のドットコム杯用に突貫工事で造ったマシンです。 (写真 手前の青いハチロク) ...
その他 その他 その他 その他
FJ1600の名車、オスカーSK96です。 25~26歳の頃、プロドライバー目指してレー ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
唯一無二の愛車だった、1973年式の240Zです。 レストアして乗ろうと思っていましたが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いつかはセブン乗りになりたい! と前から思っていたのですが、やっと念願叶いましたが、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation