• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中南海のブログ一覧

2024年03月14日 イイね!

あけましておめでとうございます2024



あけましておめでとうございます。

と、2024年も3月になってしまっていますが一応言っておきます。笑

近況としては、次男坊が1月に産まれました。



ただでさえやかましい家の中が更にどんちゃん騒ぎです。

長男はマシンガンのように常に喋りまくって暴れ倒してるうえに、新入りの次男はギャアギャアミャアミャア泣きまくってさながらパチンコ店の中のような騒がしさです。



まぁ〜ほんとに一軒家に引っ越してよかったです。


車に関しては特に変化なし。

ちょこちょこ気になったパーツくっつけてみたりはしてますが、最近で言うとクラウンにフロントハーフをつけたぐらいでしょうか。



ビフォー


アフター


どうでしょう。我慢できずにバッタもんのコピーエアロなのが残念ポイントではありますが、とりあえずは純正リップついてる風になったので個人的には満足度はまあまあ高め。
見た感じ、純正との違いはアンダー部に取り付け用のでっぱりが無いだけで、それも下に潜らないと見えないので完コピに近いような気がします。

色は合ってませんが、正直サイドスカートもリアスパッツも色合ってないんで(古い年式あるあるのバンパー色褪せ的なやつですわ)パッと見でわかんなかったらもうどうでもいいかあ!と無理やり自分を納得させてます。笑


アイシスの方はマジでなんにも変わってないです。

というか変えるところがもう無いです。

イジるより維持ですね…

同年代のサラリーマンの皆さんはいったいどうやって家と車と家族の維持をしてらっしゃるのかしら…
まあまあ金銭的には苦しいんですけど、マジでみんなどっから金ひりだしてんのかなァ

宝くじ、当たりませんかねえ…笑





次にやりたいことは、画像右側の門柱のところ、花壇があります。

この花壇、何も植ってません。

使う予定もありません。

ので、花壇撤去して自転車とか置くスペースを確保したいと思います。

車は維持ですが、もう少し暖かくなったらDIYで花壇を撤去してみようと思ってます♪

将来的に100%自転車ってのは増えますからね…少なくともガキ2人分は。
なんなら門柱と花壇さえなければ、詰めれば車三台置けるんじゃない? まぁ置かないけども。www

そんな感じの近況でした。

死なない程度にがんばって働きます。

それではまた。
Posted at 2024/03/14 02:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月11日 イイね!

念願の車庫つき戸建て…ですが。



というわけで、ぼろい中古戸建てを必死のパッチで買って漢の35年フルローンで馬車馬のように働かなくてはならない中南海です。

ご覧の通り、車2台置けます。詰めたらたぶん3台置けます。置きませんけど。


クラウン、アイシスともにほんの少し敷地から前バンパーがはみ出しています。
ちょっとナナメに置かないと敷地内に完全には入らないので、厳密に言うと車庫法に抵触しそうな微妙なガレージです。
カーポートもありません、雨ざらしです。

それでも玄関開けたらすぐ車、ドアトゥードアが実現できたのは感無量です。
今までの賃貸マンションは玄関から車まで遠かったですし、実家に住んでた頃も父親の車一台しか置けない車庫で、私は離れたところに月極を借りてたのでようやく念願叶ったといった感じですねー。

子供が増えるので、元々は2LDKの賃貸から3LDKの賃貸マンションを探してたのですが
3LDKに車2台車庫借りると月の支払いが安いところでも13万円以上…
大都会東京よりは全然マシですが、どう計算しても中古戸建て買った方が安いわ広いわ。
デメリットも当然ありますが天秤にかけると戸建て一択でした。

問題点はふたつ。


まずひとつは、なんとこの家、片側二車線の県道に面しています。
朝夕は交通量も多く速度域も高いので子供の飛び出しには十分に注意しなくてはなりません。
駐車も難儀です。
私も家内もハザード炊いて待ってたらそのうち停められるわ程度にしか考えませんが、嫌な人は嫌でしょうね。
左車線に停車して後続車をやり過ごすことになるので、たまに抗議のクラクション鳴らされます。
仕方がありません、邪魔してるわけですから。

こういった不便さがあるため少し安く買えたのです。


ふたつめは、玄関及びガレージが南向きであること。

日当たりがよくて素晴らしいのですが、夜露に濡れた車が朝の日差しで乾いてめちゃめちゃ汚れます。
これは想定外でした。

カーポートを設置するとある程度は霜がおりるのを防げるのでいくぶんマシかと思いますけど、ヘッドライトが黄ばむのは避けられそうにないですね。
対策はカバーかけるか前進駐車しかありません。


以上のことから、車趣味ではありますが、希少な車は買わないことにしました。
すぐ痛みそうで申し訳なくなるからです。

いまだに私は90マークIIが憧れの車で欲しいのですがどう考えても保存するにはいい環境とは思えないので、昨今のタマ数の減少と価格の高騰を鑑みるに諦めた方がよさそうです。

適度に型落ちの車を乗り継いでいくのが懸命ですね。


てなわけで、車に関してはこんな感じの所感。

クラウンはできる限り乗りますけど、次の車はもう少し小さいのでいいかなと。アイシスあるし。
アイシスも事故の後遺症からか少しずつ歪んでるみたいで、最近たまにパワースライドドアが開かなかったり閉まらなかったり誤作動するようになってきました。

ダウンサス入れてしまって余計にダメージがあるみたいです。
アイシスもあまり寿命は長くないかもしれません。

将来的には子供優先で私適当な軽自動車、家族車にノア、みたいなすんごいそのへんにいくらでもありそうな組み合わせになりそうなのが少し怖いです。

あぁお金がないって苦しいですねえ。

お金ないから家買ったんですけどね。笑



こんな感じの近況報告でした。

取り留めのない内容ですみません。



ちなみにホースを買ってきて、洗車してみました。

寒いです。

拭くのめんどくさいです。

後片付けもめんどくさいです。



………ほんとに私は車好きなんでしょうか。www


まぁこだわるところは人それぞれということで、ご容赦くださいね。笑


ほんで、アイシスの車高で、出入りの時にちょっと腹下擦ることがあるので車検に通らないレベルのシャコタンは無理そうです。

そんなシャコタンにしませんけど、諦めがついてむしろ良いです。
Posted at 2023/12/11 02:34:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月24日 イイね!

クラウンを洗ったので見てください。

洗ったからどやねん、て話なんですけどね。

もちろんちょこちょこ洗車はしていますが、この夏は非常に激務でろくに車も洗えず、特に日中は暑くてそんな気にもなれず。

やっとこクラウンを洗いました。





ちょうど雨が降ってほこりがある程度流れたあとだったので、洗車機の一番高いコースにしてみました。

で、拭きあげて、ヨシ!

型落ちの高級車は見た目をノーマルに維持するに限ります。

いや、別に個人の好みで好きにいじってかまわないんですけど、あくまで主観の話です。

唯一外装でこだわったのは字光式ナンバーと黄色フォグぐらいでしょうか。






近付くとやはり中古車、経年相応の痛みはありますが
16年経過の車と考えると綺麗な方かなと思います。

なるべくこの綺麗な状態を維持していきたいですね。





やりたかった外ナビも入れれたので、内装で気になるのはダッシュボードの割れぐらいですかね。
かなり割れてますが当然新品交換も高額です。

…もう少しお金に余裕がでてからですねw



さて、もうすぐです。

何がと言うと、引っ越しがもうすぐなんです。

念願の車庫並列2台置ける一戸建てです。

つまりですよ、今まで賃貸マンションで洗車は機械洗車に頼るしかなかったのが
自宅で洗車できちゃうんですよ。

これは嬉しいですね。

最近の洗車機は優秀で、洗車傷もつきにくく(そもそも中古車なのであまり気にはしてませんでしたが)とても良い代物になってるんですが
やはり車好きとしては休日の朝に車を自宅で洗うというのは夢でした。

しかも道路に出さずとも、2台車が並んだままでも洗車できるゆとりのスペース。

つめたら3台置けます多分。それぐらい私の住む地域では並列で2台停められる戸建ては貴重です。かなり探しました。

もちろんお金はないので中古の物件ですよ。

ただまぁ住めば都と申しますから、多分大丈夫でしょう。

私としては快適に住めたらなんでもよいのです。車が置けて月の支払いが安ければもっとボロ屋でもよかったぐらい。十分綺麗なおうち。

リフォームも入るので具体的な引っ越し日はまだ決まっていませんが、次回のブログはきっとガレージで洗車してる写メをアップしてることでしょう。

わくわく。わくわく。





サブカーのアイシスも、もちろん元気です。

マークXのホイール移植して、車高落として、スポーツグリルに変えて
だいぶ外観は垢抜けたように思います。

ミニバンは子供運搬と機材運搬に使いますが、普段の買い物やレジャーにも大活躍。

なんと贅沢なカーライフでしょう。

欲を言えば趣味車にMTの車が欲しいですが、そこまですると本格的に貧乏になるのでこのあたりで妥協しておきましょう。

なんにせよ、古くなって安くなった車をお買い得感たっぷりに所有して悦に浸ってるのがもー根っから関西人て感じです。

お金のことを考えて軽自動車に…てのも考えなかったわけではないですがやはりクラウンにしてよかったです。
武士も食わねど高楊枝、です。見栄は大事なんです。

というわけでそのうちまた。ごきげんよう。とりとめもない記事でした。
Posted at 2023/10/24 02:38:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月08日 イイね!

ひとまずクラウンでやりたいことリスト


皆様おはようございます。

ゼロクラ納車されました中南海です。


マルチのタッチパネル不良のため、さっそく修理に出すことにしました。





納車数日で抜かれるマルチ笑

いきなり泥棒さんが入ったみたいになってますねwww




さて、夜型の私は今夜も布団でゴロゴロしているだけですので、せっかくですからクラウンでやりたいことを書いていきます。

完全に自分の趣味を主張していくだけの回ですので、ご興味ない方はすみません!




まず





純正フロントリップスポイラー


こちら、後期アスリートだけ形が違います。

サイドスカートとリアスパッツは標準でついてるんですが、フロントリップだけはOPです。

こんなもん標準でつけとけよって思ってしまいますがないものはしょうがない…

こういう薄い純正リップとか大好きですハイ。社外のデカイエアロを否定するつもりは全くありませんが、あくまで自分は小ぶりな方が、というか純正パーツ大好きな純正信者ですのでこればっかりはどーしよーもないです…

ただこのパーツはとっくに廃盤らしくて、中古か社外で出てる「もどき」を買うしかありません。

正直純正の形してればもどきでもなんでもいいので、この際もどき買っちゃおうかなあと画策中です。

一応、ヤフオク巡回して同じ色の中古とかが出てきたら都合がいいんですが…

なんてったって外装品は色塗るのが大変なので(^_^;)








ゴールドエンブレム


これも今やもどきしか売ってないです。

モノによって激しく色味が違うので、写真で判断するのはなかなか難しい…

純正のゴールドってやっぱりおとなしめなんですけど、たまにド派手にゴールド(というよりも黄色に近い)なモノとかも見かけるので、できるだけ純正に近いものを探しています。





ビートソニック&社外ナビ



ゼロクラのデッキはCDとMDです。

後期型になりmp3のCD-Rが再生できるようになったのは助かりますが、HDDに録音っていうのが本当にめんどくさいのでSDカードやUSBに曲入れて手軽にPCでプレイリスト作れる社外ナビに慣れるともう戻れません。

あとテレビもアナログですし、DVDも見れません。(マクレビ仕様はDVD見れます)

とりあえずVTRアダプターだけは注文しているので、地デジや外ナビの映像をEMVに映す準備だけはしておきます。


ビートソニックと外ナビを調達するとやっぱり10万コースですし、せっかくのステアリングスイッチが使えなくなるのももったいないので
よく調べてからオーディオまわりは揃えたいと思います。

機種によってはステアリングスイッチ使用できるキットがあったり、純正ETCが死ななかったりと色々対策はあるみたいです。

当分はmp3焼いたお気に入りCDをエンドレス再生ですね。笑


ワンセグの地デジユニットなら安いので、先にそれだけ買うかもしれません。
という程度にはテレビ見ます。テレビっ子です。



……ぐらいですかね。

あまりにも外装は純正で完成された形になってしまってるので、ホイールの交換や車高下げ等は今のところ考えておりません。

私のセンスではカッコよくできる自信がないので、安物のホイールでガキDQN感が増すよりは純正のままが一番だと思っています。


とりあえずは、マルチが直って帰ってくるのを楽しみにしながら眠りにつくことにします!



今注文してるもの
VTRアダプター
LEDフォグ(黄色い色のやつ)

ヘッドライトは純正でいきます。球変えるのはフォグだけ。
ちなみにスモールは買った時から白いLEDが入ってたので、やることがひとつ減りました。楽ちん。
Posted at 2023/02/08 02:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月05日 イイね!

180クラウンがやってきたの巻


マークIIブリットとの突然のお別れから約1ヶ月…

待ちました。待つの嫌いな私が待ちました。

とうとうやってきました。





トヨタ GRS180 クラウンアスリート 2.5 プレミアムエディション

2007年登録の後期型です。パールホワイトです。フルノーマルの個体です。

今更ゼロクラ?

いえいえ、今だからゼロクラなんです!


というのも、もともとゼロクラはデザインが好きでずーっと欲しかったクルマでした。

100マの次はゼロクラかなと考えてたぐらいですが、7年前はまだ150万ぐらいはしてて私には買える値段ではなかったのでブリットにしたぐらいです。

ブリットは気に入って乗ってはいたのですが、やっぱり丸6年も乗ってるとさすがに飽きます。

そうです、なんだかんだと理由をつけて降りましたが、お金をかけてリフレッシュすればどこまでも乗れるクルマなんですマークIIブリットは。
それほどまでにいいクルマでした。

結局のところ、他の車にも乗りたい!欲が出てくるのが私のいみじいところです。


仕事で機材を積む関係からワゴンに乗ってましたが、ミニバンであるアイシスを増車したため
(これワンチャン俺セダンいけんじゃね?)

ってことで思い切ってセダン回帰しました!ワーイ!!



てなわけでね、これからよろしくお願いします。



デザインはほんとにかっこいいです。

そして、値段がやっとこせ私でも手の届く範囲になってきましたので。
貧乏人はツラいよ。ガハハ。




まぁそれはそうとして、、、



問題がひとつ………



こちらの車、社用車として経費処理する関係で中古車リースを希望しました。

ですが普通はここまで古い車はリースできないんですって。

知り合いの車屋さんで買ったので、ムリヤリ通してもらいました。ありがとうございます。

その代わり、ほぼ現状販売で保証はつけられないと。
仕方ありません。格安なうえに経費上有利なリースを組んでもらってるので文句は言えません。


しかーし!!

納車時に判明!!






純正マルチのタッチパネルがしんでる…………



まぁ正直ナビ使わなければ問題ありません。
エアコンはオートのスイッチと温度切り替えスイッチが物理ボタンであります。
オーディオもとりあえず物理スイッチでなんとかなります。


でもやっぱり細かい設定とか一切できないのは嫌です…


ヤフオクで中古探すか…となりましたが

後期型のHDDマルチはほとんど出てません今のところ。
前期のDVDナビしか出てません。

仮に出てたとして、購入は割と賭けです。

タッチパネル死亡は割と定番らしいので、完動品に当たればいいですが中途半端に壊れてるのにあたっちゃったら目もあてられません…

かといって新品は30万ぐらいするって話ですので、なんとか安くで修理できないか色々調べています。

かなりめ?どくさそうです……トホホ……



で、仮にマルチが治ったとして、別の問題。


こちらアナログTVです。オーディオはCDとMDです。DVDも地デジも見れませんし、SDやUSBも挿さりません。


めちゃ不便ですね!


これはもうブリットの時みたいにビートソニックで下に社外ナビ入れてツインモニターするしかないじゃないですか。

地デジとDVDのユニット置く場所にも困りますし、それが一番いいですね。

しかしこの方法はとにかく金がかかる、せっかくのステアリングスイッチが死ぬ、下手しい純正ETCも死ぬ

困ったー!!困りました!!

いきなり困ることになるとは……


マルチの宿命です。


なんとかお安く解決する手段を考えます。


話が変な方向に逸れましたが、なにはともあれ憧れのクラウンに乗れてすごく嬉しいです。

ゼロクラ乗りの人、よろしくお願いします。

そうでない人もこれからもよろしくお願いします。笑



とりあえずやったこと

ドラレコ取り付け
レー探取り付け
ダッシュ拭き拭き
シートベルト警告音オフ
オートドアロック→Pレンジで全席ドアロック開錠
Posted at 2023/02/05 02:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かずぅん これは…!地味にすごい!
次の6ゾロは6速66kmですね!」
何シテル?   03/28 01:02
車とアニメが好きです。 クラウンに乗りかえました なまえ適当に決めたので中国っぽいですが、日本人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カーナビ交換(2回目w) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:00:07
ガソリンメーターの見方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 07:39:29
エアコン快適化1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 03:22:16

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
GRS180 クラウンアスリート 2.5 プレミアムエディション H19年式後期型 フ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
エアコンブローしたワゴンRの後釜としてやってきた嫁用兼子供運搬カー、トヨタ・アイシス ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
2017年1月、中古のマークIIブリットに乗り換えました。 マークII系は3台目です。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタ・マークIIに乗っています。 マークIIに惚れてしまい、2台目の100系です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation