• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中南海のブログ一覧

2017年07月12日 イイね!

交通取締対策ガイド (平成13年版) の発掘



みなさんこんぬつわ。

引越しに伴いなかなか懐かしい本が出てきておもしろかったので紹介したいと思います。










2001年度版ですから、私が小学校5年だか6年だかの時の本ですね。
本のヤレ具合から当時相当読み込んだことが推察されます。

こんな本が堂々と売られていたのは本当にいい時代でした。今でも売ってるのかな?わかりませんけど、近年本屋さんでこの手の本を見かけた記憶はないです。



構成としてはパトカー、覆面パトカーの情報からオービスネズミ捕り情報まで多岐に渡り、単純に車好きからみてたいへん面白い本でした!

こんな車も覆面で配備されてたの!?っていうような驚きもあったり。



画像をリサイズしているので字が読みにくかったらすみません。
ほんの一部のみですが是非紹介したいと思います。









誤植が気になるところですがwww

この時はR34スカイラインが猛威をふるっていた時代のようです。
特に4ドアの2.5ターボが多く配備されたみたいで、2ドアのGT-Rは隊員から好評でありつつも利便性の観点から配備台数はかなり少数であったと書かれてあります。

また、110マークII iR-Vも有力候補ではあったようですがやはりパトカーとして使用するならスカイライン!てな具合なんでしょうなあ
1JターボのマVもパトカー仕様が実現していれば是非見たかったです。






スカイラインは覆面仕様でも大活躍だったようで、全国各地で猛威をふるっていたことが容易に想像できます。

私が免許を取った頃はV35スカイラインが大量に覆面として配備されていて大阪では本当によく見かけました。
特に追尾ではクラウンよりも遭遇率が高かった覚えがありますね。








一応この時代でも面パトのテッパンはクラウンセダン・セドリックなのですが、今見るとどう考えてもバレバレの覆面ですねえ…

タクシー以外でこの形のセドリッククラウンが走ってたら警察車両以外考えられない…

現代ではとんと見かけなくなったセドリック覆面ですが、大阪では200系クラウンが大量に沸いてますね。
やはりクラウンは一般車も多いし溶け込みやすいのでしょうか。
東京の方ではスーチャー付きのマークXが実に大暴れしているとの噂を聞いています。
そんなクルマから誰が逃げられる!?








出ました、ソアラです。

2ドアで利便性が悪いにも関わらずかなりの台数が全国に配備されていたと書かれています。
利便性だけでいうと1Jターボ搭載で4枚ドアのマークIIクレスタチェイサーが配備されてもおかしくないと思うのですが、どういうわけだかマークII系はあまり人気が無いようです…
まぁソアラの覆面なんていないでしょーという一般車の浅はかな思考を裏切る素晴らしい采配ではありますね。
最初は誰も気付かず狩られ放題だったに違いありません。

大阪では似たような感じでステージアが数台稼働していました。
当然誰も覆面だとすら思わないので、阪奈や阪和国道から猪名川バイパスにやってきた時は毎日通るたびに絶対誰か捕まってました。奇を衒った車種選択のおかげで入れ食い状態。
ある意味ひどい話です









こちらで紹介されているのはギャランVR-4
いやーとっても懐かしいギャランです。
90年代は腐るほど走ってたこの型のギャランですが、残存率少なすぎます。最終型をたまーに見る程度です。
カッコいいと思うんですけどねえ。







関東ではこんなキワモノも走ってたようです。

ベンツの覆面とは驚きです。こんなのあったんですね!
これも誰も覆面とは思わないなあー。
ただしこの本が出た時で既に退役予備軍だったようで、私も見かけたことはありせん。









おっ、いるじゃんマークIIツアラーV

90!後期!シルバー!!
メチャクチャかっこいいです、てか個人的にツボです!

当時90マークIIツアラーVのダークグリーンとシルバーにはすごく憧れました。
なんなら今も憧れています。置く場所さえあれば是非90は所有したいマイフェイバリットカーですね。
デザインがドツボです! この覆面になら捕まってもいいかも…笑

ただまぁ現在は既に退役済だと思いますが、一度走ってるところを見たかったですねえ。










全国の覆面情報もまとめられています。

ナンバー載せた本を売って大丈夫なのでしょうか?
当然現在は全て退役しているはずです。全部2桁ナンバーですしw








パトカーページの紹介はこのくらいにして(これでもほんの一部のみです、本当に読み応えがあります)





オービスの種類まで図鑑として載ってます。

Hシステムから始まりレーダー式ループコイル式すべて見分け方や対策が書かれていました。
オービスと間違えやすいNシステムやTシステムなどとの見分け方も紹介。





とっても時代を感じます。
液晶画面付きのレー探が出るのはまだもう少し先かな?








当時設置されているすべてのオービスが掲載されています。

レーダーを拾うだけの当時のレー探ではLHやループコイルは探知できなかったのでひたすら覚えるしかなかったんですねー…
いやはや、今は便利な時代になったものです。




一般道もすべて紹介。


その他、ネズミ捕りの対策から面パトの見破り方まで一通り網羅されている本でした。


ちなみに交通違反の種類と各行政処分も載っていて
酒気帯び運転が6点 (現在は25点) なのを見て、わずか十数年前までは比較的ユルかったんだなあと率直な感想

酒酔い運転に至っては現行法では35点で問答無用の免取り欠格三年、刑事罰も非常に重いものになっていますので時代の差を感じます

自分は一滴もお酒は飲まないので酒酔いの状態があまりよくわからないのですが、それだけ危険だということですね。





非常におもしろい本でした。さすがに古すぎて現在ではあまり役に立ちませんが、今もこんな本は売ってるんでしょうか?
売ってたら是非見てみたいですね!



以上、自己満足記事でした。
Posted at 2017/07/12 15:34:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かずぅん これは…!地味にすごい!
次の6ゾロは6速66kmですね!」
何シテル?   03/28 01:02
車とアニメが好きです。 クラウンに乗りかえました なまえ適当に決めたので中国っぽいですが、日本人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

カーナビ交換(2回目w) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:00:07
ガソリンメーターの見方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 07:39:29
エアコン快適化1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 03:22:16

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
GRS180 クラウンアスリート 2.5 プレミアムエディション H19年式後期型 フ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
エアコンブローしたワゴンRの後釜としてやってきた嫁用兼子供運搬カー、トヨタ・アイシス ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
2017年1月、中古のマークIIブリットに乗り換えました。 マークII系は3台目です。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタ・マークIIに乗っています。 マークIIに惚れてしまい、2台目の100系です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation