• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中南海のブログ一覧

2012年01月19日 イイね!

日本で買えない日本車


他人と違うクルマに乗りたい!

と思われる方は結構多いんじゃないでしょうか。


僕は好きでマークⅡに乗っていますが、沢山の個体がロシア行き(^^; となった現在でも
道路を走っているとかなり高い確率で同じ車を目撃します。

ジャスコ行って車に戻ると左にも右にもマークⅡが停まっててオレのどれだよ!と思ったことも・・・・


そういうわけで、国産で海外専売車の中でも
なっかなか日本じゃ見ない車種をちょっと挙げてみましょう♪





・レクサスES



日本名・ウィンダムの北米現行モデル。
国内ではトヨタ最後の4ドアハードトップとしてその役目をまっとうした感が強いです。
国内最終モデルの30系は正直なところ販売がふるわず、この40系は日の目を見ることなく販売終了しました。
個人的にはシリーズ全般通して好きな車なんですが・・・・

レクサスブランド進出の際も何故か無視され続けてもう2012年になってしまいました。
北米での販売台数は安定しており、常に4万台以上の売り上げでゆーっくり増加傾向。
モデル末期でも販売台数が落ち込むことはなく、かなり安牌なお車。
日本で左ハンの本物ES乗ってたら間違いなく渋い!



・日産セントラ



日産の海外専売車。
日本で言うサニーの後継車ですが、日本で生産終了したのと同じように
海外でも実質的な後継はティーダになっているようです。
現行にモデルチェンジして名前は引き継いだものの、ミニバンのセレナと同じCプラットフォームに変更されました。
一見ずんぐりむっくりに見えんことないですが、これがまた速いと聞きます。
6速MTのSE-R SpecVなんて、名前だけで速そうじゃないですか!笑

しかし僕は日本で一度も目撃したことがありません、もしや逆輸入車なんていないんじゃ・・・・
と思ってしまうほどの無名っぷり。
ただし海外ではマキシマと並び代表的な車なので、知ってる人は知っている、
といった感じなのでしょうかねえ。



・三菱ランサー



日本名、ギャランフォルティス。
お顔が全然違いますね。
こちらは台湾ミツビシから台湾用の顔面。
国内モデルの逆スラントノーズも、ロングノーズショートデッキに見せるとても似合ったデザインですが、
このデザインもまた印象がかなり違って見え、どちらかと言うと日本人にはこっちの顔の方が受けそうな気がします。
まぁあくまで気がするだけですし、逆スラントじゃなかったらなかったでおそらく僕はぶーぶー文句垂れるので(笑)

俗に言う、隣の芝は青いってやつですかね?



・Mazda5



日本名、マツダプレマシー。
え?いっぱい走ってるじゃんって?
確かにその通りです、何を隠そうウチの親父も先代プレマシー乗りです。

ですが今回ご紹介するのはイギリスマツダ。



内装。
画像をよく見ていただいたらわかりますが、これMTです。
そうです、UKマツダには全車MTの設定しかなく、AT車というのは存在しないんです。
いかにも欧州チックですねえ♪
更に右ハンドルなので日本に持ってきても安心して運転できますね。笑
まぁ日本ではMTのミニバンなんて売る意味がわからないので多分永遠に発売されないでしょうが、
「他人と違う車が良い!」と思う僕は、意外とMTのミニバンもかっこいいなあと思ったり思わなかったり・・・・



・トヨタオーリオン



最後になりました、これは僕もマジで乗りたい一品。
オーストラリア専売でカムリの兄弟車です。
現地では直4カムリとの差別化で、3.5リッターのハイパワーFFサルーンとして位置付けられています。
V6の2GRエンジンは280馬力でTRDモデルは323馬力(!)とのこと。
なんかマメなタイヤローテーションが必要そうですねw

中国や東南アジアではカムリがこのデザインで売られています。
この直線的な外観がたまらなくカッコ良いです^^
最近どの車も釣り目でテールもウネウネしてどうも受け付けませんが、
この車からはマークⅡっぽいプレーンさを感じ、ドハマり。
こりゃーいつか乗らねばならんなと。
ただしこいつもまだ見たことありません。
つい最近、カムリがモデルチェンジしましたがオーリオンはまだ現行のようです。(多分)





いやー、何故突然こんな記事書こうと思ったかは置いといて、

なんで国内導入しないのか謎に感じる車種を列挙してみました。
いちおう全部現行です。

まあ今時やれセダンだMTだってのは日本ではオワコンですよ、と言われればそれまでなのですが・・・・

何が一番伝えたいの、と訊かれたら
そりゃもちろん「MTプレマシー、オーリオン欲しいっす^^」
てことが言いたかっただけのブログでした。

画像は全て公式HPまたはウィキペディアより拝借致しました。
Posted at 2012/01/19 02:36:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月18日 イイね!

HABIBI


ここしばらく、風邪を引いたり治ったり引いたり治ったりの繰り返しで
ろくに働きもしないうえだいたいは寝てるという怠惰な生活を謳歌しておりました。

治ったと思って調子乗って外出すると体調が悪くなり、また治ったと思って外出すると…

の無限ループで。笑

やっと落ち着いてきたので弱った身体をもとに戻すために車いじりすることにしました(^^)


といっても
ぐちゃぐちゃな配線を整理しただけですけど…


ネオンとかレーダーとかウーファーとかの線が
ぐっちゃぁぁぁってなって全部表に出たままで
ウーファー以外すべての電源をシガーライターからとってるので
邪魔な配線まとめてダッシュボードに突っ込んで見ないフリしてました)^o^(


だけどあんまりにもきたねえから
頑張って殆ど見えないところ通してキレイキレイ!

ウーファーのコントローラーとかリモート線はどうしようも無かったのでそのまま…

でも助手席側がかなりスッキリしたので今日のところは余は満足じゃ(^-^)/



ところで最近のハマりはアラブ音楽。
レバノン系ヒップホップや湾岸サウンドに目覚めてます。
HABIBIって曲名がやたら頻出しますけどどういう意味なんでしょーか。
原題はアラビア語なのでもちろん読めません(^^)

Posted at 2012/01/18 01:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月02日 イイね!

ゲホゲホ!

ゲホゲホ!
親父が年末から風邪でふせってます。

これうつるんちゃうかなー思ってたら

うつった笑


ノドが強烈にイガイガ!

それでもタバコは吸いたくなるのは不思議~

ホンマ正月早々…







あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします(^O^)/


Posted at 2012/01/02 14:13:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@かずぅん これは…!地味にすごい!
次の6ゾロは6速66kmですね!」
何シテル?   03/28 01:02
車とアニメが好きです。 クラウンに乗りかえました なまえ適当に決めたので中国っぽいですが、日本人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 234567
891011121314
151617 18 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

カーナビ交換(2回目w) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:00:07
ガソリンメーターの見方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 07:39:29
エアコン快適化1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 03:22:16

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
GRS180 クラウンアスリート 2.5 プレミアムエディション H19年式後期型 フ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
エアコンブローしたワゴンRの後釜としてやってきた嫁用兼子供運搬カー、トヨタ・アイシス ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
2017年1月、中古のマークIIブリットに乗り換えました。 マークII系は3台目です。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタ・マークIIに乗っています。 マークIIに惚れてしまい、2台目の100系です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation