• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中南海のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

一服ターイム

一服ターイム

邪道ですが


一旦兵庫県の自宅に帰ってきました。笑



フォトギャラアップしました、
といいましても北海道のみ、しかも一部だけ!という・・・・


あまりにも写真撮影が下手すぎてピンボケ写真や、
それだけならまだしも何を写したかったのか撮った自分でさえよくわからない写真ばかりで、
特に本州の写真は使えるモンの選別に困ってる状態です・・・・笑




さて、東日本はひとまず終了しましたが、
はっきり言って準備不足でしたw

初日から窓の目隠しやサンシェードなどを破壊してしまい、
(適当にこしらえたため、湿気や少しの刺激ですぐバラバラに・・・・)

更に防寒もかなりナメてかかってた為、
車中泊がかなり不快適な状況に陥ってしまいました。

最終的には外から丸見え状態で無理矢理毛布をかぶり、
寒さに耐えながら夜を明かすというなんとも滑稽なことに。


これを教訓とし、快適な車内環境づくりに励みます。



あと、観光地や見所の下調べもかなり不十分でした。
知らずにスルーした箇所は数え切れません。

劣悪な車中泊環境による疲れからわざとすっ飛ばしたところもあります。


西日本は東日本より距離は短いですが、
東日本以上に時間をかけてゆっくり楽しみたいと思います。







・東日本かんたんなまとめ


平均燃費13.5km/l
カタログ値11キロのことを思えばかなり良いんじゃないでしょうか。

最高燃費14.49km/l
もちろん下道。北海道新ひだか町→同湧別町

最低燃費10.92km/l
東京を走った時が一番燃費悪かったです。

1日の最高走行距離639.9km
他県ナンバーが布団積んで被災地をたらたら走ってると物見遊山と捕らえられかねないため、
一気に走りぬけたらもの凄い距離になりました。

1日の最低走行距離262.7km
フェリー乗船日。平均すると1日の走行距離は300キロ前後です。


総走行距離 5576.3km
使ったお金 \161,031-


詳しいデータは全ての旅程が終了ののち、掲載する予定です。
Posted at 2011/10/30 03:15:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月25日 イイね!

たいへん申し訳ございません

たいへん申し訳ございません

昨日の記事でグラ爺さんにコメントいただいてたんですが
操作ミスで削除してしまいました…

この場で返信させていただくとともに本日の道中記といたします。


北海道は滞在期間こそ短い五日間でしたが、
反時計回りに一周して沿岸地域はもちろん内陸のほうも色々とまわりました。
なかでも美瑛、富良野あたりはとても美しく、
同じ日本でもここまで違うと思うと感動を通り越してただただ景色に釘付け。

そういえば食べ物に関してなに一つ書いてませんでしたが、旭川のラーメン筆頭に色々いただきました。
ただ外食は一日一食以上はしていませんね、
お店探しに難儀するのでめんどくさがりな僕は朝と晩はたいていコンビニ笑

一番元気な昼間に食を楽しむといったところでしょうか。
夜8時には寝転んで完全寝るモードですからねw




さて、長くなりましたが本日は往路で行けなかった黒部ダムと白川郷へ参りました。

といってもかなりの曇天。

黒部ダムに着いた頃には豪雨となり写真を撮るのも一苦労w

しかも足場が悪く、崖にへばりついてるしょぼい階段をあっちにいったりこっちにいったり
上がって降りて上がって上がって

かなり疲れました。

日頃自動車とバイクに頼りっぱなしの運動不足マンにはいささかキツイ場所です。笑


堪能したので白川郷へ向かいます。


しかし飛騨山脈は険しいですね…


うねうねうねうねひたすら峠道。

レー探のGPS表示で海抜1600メートルあたりの高地を走り抜けます。

空気うめぇwww


ただ白川郷直前の天生峠にて超荒天となり、ただでさえ結構な酷道なのに死ぬかと思いました。

白川郷は合掌造りで有名で堂々の世界遺産ですが、
いちおう全部これ人住んでんですね。

自分ちが観光客に毎日バッシバシ写真撮られるのってどういう気分なのでしょうか…




と、ここで日が暮れタイムアウト。




それにしてもiPhoneで長文打つのはかなり疲れますね…



日本海側は往路でまわったので明日はここから名古屋方面へ向けて南下していきます。

Posted at 2011/10/25 20:35:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月24日 イイね!

道中記splashStar

道中記splashStar

みなさんおはようございますこんにちはこんばんは。


ちょっと日本一周の定義が怪しくなってきました。


今度の震災の関係で東北地方は一気に東京まで駆け抜けてしまいました。

あと予算が思ったより厳しく、
何度も通った東海道は今回通らず、
以前仕事の関係で住んでいた名古屋近辺もすっ飛ばすという判断に至っています。

東京観光ののち、現在中山道で諏訪まで抜けて車中泊しています。


北海道でやたら興奮しパワーを使い果たしたようで、笑
ただいま体力と気力と財力が限界にきております。

東北を一気に抜けたといってもそれなりに観光もし、東京でもぎょうさんお金を使いました。


体力が限界なので一旦兵庫県の自宅に帰りブレイクタイムをおきますが、
とりあえず明日は黒部ダムや白川郷など長野岐阜を中心にまわるつもりでいます、
たいしたことは書けないと思いますがよろしければもう少しお付き合い下さいませ。

Posted at 2011/10/24 23:56:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月20日 イイね!

道中記 maxHeart

道中記 maxHeart

クルマのブログなんだから
一枚ぐらいクルマの写真を載せないと!

いや~写真はバシバシ撮ってるんですが全然整理できていません。

にしても良い天気ですね~海も空もキレイだ!
車はきたねーけど!

予想はしてましたが虫だらけでフロントがえらいことに・・・・
バンパーはともかくガラスがヒドすぎてウォッシャー+ワイパーするのもイヤなぐらいw

あとは特に問題なく北海道を楽しめてます。


いやーホント美しい。


何気ない草原。

その何気なさが良い。

大阪にゃそんなもんねーのにここに来たらポッとある。


日本は狭いと思ってましたがめちゃくちゃ広いですね。

それだけでも来てよかったです。

来週から気温がぐっと下がるみたいです、今週中には北海道脱出します。
今でさえ最強に寒いのに・・・・

今朝なんて朝方の外気温0度ですよ、地元じゃこの冬一番の寒さとかいってニュースになりそうな気温w

その割に昨日は22時から7時まで爆睡するという快眠っぷり。
この狭苦しいセダンで寝るのにもだいぶ慣れたみたいです。


それでも寒いし帯広でクマが90クレスタだかチェイサーだかを破壊したとかいうし

本日はこの旅二度目のビジネスホテルです。

ぬくい!



さぁ明日は旭山動物園と美瑛、富良野だ!

なんか山の頂が真っ白だけど大丈夫か!?
Posted at 2011/10/20 23:03:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月18日 イイね!

道中記どっか~ん!

道中記どっか~ん!
北海道に来て広大な土地を目の当たりにし早速感涙、
おはようございますこんにちはこんばんは中南海です。

大阪じゃまずありえないこの草原…
相変わらずの曇天が非常に残念であります。

ちらりと天気予報を見ましたがあんまりよろしくないようで…

根雪になるほどではなさそうですがそれでもなるべく西側の山や峠越えは避けた方が賢明なようです。



あと困るのが食べ物。

基本的に偏食で、この旅行にはあまり食事に重きを置いておりません。

ですがラーメンやお刺身など食べたいものだってあります。
おすすめされると余計食べたくなるものです。笑
今日はほとんどお店しか見てませんでしたw


しかしドライブインすら暗くて一台も車とまってないし開いてんのかこれ?状態。

ていうか廃墟が多いです。
イモりながらも看板につられて車入れたら大きく売地と書いてあったり…

夜七時もまわると完全に手遅れな雰囲気…
せめてチェーン店でも、と考えても海沿いの港街にゃそんなもんねーよと言わんばかりの真っ暗さ。

余所者にはわからない何かがあるんでしょうかw


まぁそのうちなんかあるでしょう♪
食べたい時に食べたいもの食べます♪( ´▽`)




あととにかく寒いです。
青森はまだ暑かったのにこのかわりよう…

車中泊するには問題ない程度の防寒具はありますが
まさか車から降りるのに毛布くるまったままでるわけにゃいかんし…



というわけであたたまりましょう!

温泉温泉温泉♪

そういえば書いてませんでしたが毎日お風呂は入ってます。
正直、ドライブ&温泉めぐりの旅です。

日高にて昆布温泉の表記があり、入ってみることに。

湯に浸かると…なんと日高昆布がぷかぷかそこらじゅうに浮いてるではありませんか!

昆布温泉の看板に偽りなし!!

いや~良い湯だった( ´ ▽ ` )ノ


登別は気づかずスルーしてしまったのでまた帰りに寄ります!


ちなみに函館より太平洋側を海沿いに反時計回りに走っています。

Posted at 2011/10/18 22:50:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@かずぅん これは…!地味にすごい!
次の6ゾロは6速66kmですね!」
何シテル?   03/28 01:02
車とアニメが好きです。 クラウンに乗りかえました なまえ適当に決めたので中国っぽいですが、日本人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
16 17 1819 202122
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

カーナビ交換(2回目w) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:00:07
ガソリンメーターの見方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 07:39:29
エアコン快適化1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 03:22:16

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
GRS180 クラウンアスリート 2.5 プレミアムエディション H19年式後期型 フ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
エアコンブローしたワゴンRの後釜としてやってきた嫁用兼子供運搬カー、トヨタ・アイシス ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
2017年1月、中古のマークIIブリットに乗り換えました。 マークII系は3台目です。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタ・マークIIに乗っています。 マークIIに惚れてしまい、2台目の100系です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation