• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中南海のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

車載動画というものに挑戦



本日はとあるパーキングにて行われていたとあるオフに参加するつもりでいたのですが、色々と事情があり参加できず・・・・

ちょっと恥ずかしい理由なのでなんて言おうかふにゃふにゃと考えてるうちに結局連絡せず終いでして、
意気揚々と行けますとか言っておきながらこの体たらく、この場をかりてお詫び申し上げます。






さて、特に何もしてない一週間のように感じてましたがよく考えるとそれなりに楽しんだ一週間でした。





発売間もない新型ベンツCLAを地元のショボいスーパーの駐車場で見かけてテンション上がったり







後輩を地元宝塚の夜景に連れてって眼下に広がる伊丹宝塚を支配する野望を誓い合ったり







かと思えば今度は半沢ロケ地の六甲の夜景見に行って倍返し気分に浸ってみたり








くっそ真夜中に先輩とバイクイラったりしました。



先輩のバリオスⅡ




メーター球・インジケーターその他イルミをLEDに換装の巻。




ブルーに輝くメーター、LED特有の点滅の仕方を繰り出すその他イルミ







ふむ、なかなか遊び倒しました。













で、ここらでタイトル回収しておきますが



特に何の意味もなく、巷ではやりの車載動画というものに挑戦してみました。


本当に意味はありません、別におもしろ運転テクニックを披露したいとかそんなことも思いません。
だいたいそんなテクニックもってない。



ただ、ガソリンが高い昨今

金回り的な意味でドライブを控えてる、けれどちょっと走りたい
そんな気分の夜は

自分で過去に撮ったドライブ動画を眺めて我慢する、

という風な使い方で考えてます。笑




で、先日試しに一本撮ってみました。








撮影はiPhone

動画編集はフリーソフトで。

機材にはお金かけないのが基本。


トロくさいのはイヤなので3倍速に早めてます。


iPhoneのくせに思ったよりは画質は良かったのですが、
走行時の振動でかなり映像が乱れるのと
編集の過程で何世代も前のXvidでエンコを繰り返し解像度を抑えた結果

結局画質はあんまりよくないという出来に。

改善の余地は十分にありです。





まぁ実験というか、テストみたいなもんなんでね。と言い訳まがいのせりふを吐いておきます。



ちなみに今回貼った動画は何一つおもしろく無い、ただ走ってるだけの動画ですので見ても確実に時間の無駄です。とあらかじめ言っておきます。笑




※冒頭のゼロクラ、どこかで見たことあるような・・・・?w
Posted at 2013/09/29 02:53:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

麻雀がたのしい

麻雀がたのしい

こんちは。

ちょっと久々に今回車ネタ皆無です。

車ネタ以外は見ない人ごめんね!また来てね!



んーとね まずね






劇場版 中二病でも恋がしたい!
小鳥遊六花・改



観てきました。

兵庫の田舎からわざわざなんばくんだりまで出ました。
なんで近所でやらねーんだよめんどくせー


内容はまぁわかってたことだけどガッカリレベルなTVシリーズの総集編した。
もうちょっと新カット欲しかったですが・・・・まあ二期の繋ぎとなるエピソードも含まれてたし、
とにもかくにも六花がかわいかったのでかねがね満足です。

アレです、二期のためのお布施といった感じです。
僕が車出したから一緒に行った先輩に映画代はオゴってもらえたんで実際僕自身がお布施したわけではありませんがw






さーさー



今回はですねえ






ちょっと僕にですね





誰か麻雀教えてくれませんか。










ハイ、おもいっきり麻雀初心者です。

いや、初心者の域にすら達してないド初心者っす。笑










今時の若者はあんまり麻雀やらないようで、まわりにできる人がいません。

(高校の頃とか、よくルールも知らないくせになんとなく大人になれた気がするからという理由でみんなでお遊びで麻雀打ってましたけど)






従って、今はひたすらゲームで遊ぶ日々です。








とにかくひたすらやってたので、だいたいの役とか、打つ時のルールはひとまずは覚えた感じです。


ですがゲームですと全て自動ですよね。

スタートしたら勝手に並べてくれてるし、和了れる牌がきたら勝手にアラートが出て教えてくれる始末。
おまけにフリテンも通告が出てチョンボ回避、いたせりつくせり。

これではいくらゲームでうまくなってもしょうがない気がして・・・・





麻雀牌は持ってるので、手近に家族でやろうかなとも思いましたが
ウチは大家族でないのでメンツが足りません・・・・

三人打ちでもいいんですが、家族で麻雀とかどうせ誰も相手してくれないに決まってますw




別にお金を賭けたいとか、そういうことは思ってません、
純粋に麻雀を楽しみたいです。
(そもそも貧乏なので賭けるものがない)




そういうわけで、誰かイチから、牌の並べ方から麻雀のやり方を教えて下さい。笑







ちなみに今遊んでるゲームは2004年発売、ねこねこソフト麻雀です。



気合いで全キャラ開放しました。飽きずになかなか遊べるソフトです。




キャラクターは人だけではなく何故か往年の名車も・・・・





たぶん50000局ぐらいプレイしました。

マジで時間があいた時はひたすらコレやってる感じ。
何年もこれで遊んでます。

よくもまぁ飽きないもんだ・・・・





とにかくひたすらやってます。
(見ればわかりますがとりあえずタンヤオ推しです)








さあみなさん





やりませんか。麻雀。笑






僕はいつでも待ってます!いつでも教えてくださいw
















おまけ





エメラルドグリーン


スーアンコとかはまだ出やすいですけどこのへんになるとなかなか出ませんよね・・・・









ライジングサン


国士も案外出たり。
まぁたかがゲームなんですが、たとえゲームと言えどもいざアガると結構興奮するんですよね。



この興奮がなかなかに中毒です、是非リアルで味わってみたいです。







ツーイーソー・大スーシ


こんなもんゲームじゃないとムリだろ・・・・

Posted at 2013/09/23 05:17:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月12日 イイね!

警告・最低地上高が不足しています

警告・最低地上高が不足しています
まいどです。


前回、6月に行ったオイル交換より5000km走りましたので
本日某カー用品店にてオイル交換をしてきました。


以前の車までは1年に1回、距離にすると2万キロに1度しかオイル交換しないというなかなか車のことを考えてない交換頻度でしたが
ツアラーVに替えてからちゃあんとメーカー指定の走行距離でキッチリオイル交換実施するようになりました。

車への愛が芽生えております。フフフ

(3000kmで交換しないあたりが面倒臭がりな性格を如実にあらわしていると思う)



ツアラーV納車後、今回で二回目のオイル交換になります。
あわせてエレメントも交換です。



某大手カー用品店に行き、イチバン安い「量り売り」10w30のよくわからない鉱物油とツアラーVに合うエレメントを注文。

オイル会員なので工賃ゼロなのがイイところ♪



以前まではフルスモでしたが現在は剥がしているので
何も懸念材料は無い、いや~あとはオイル交換が済むのを待つだけ!
やっぱり車検適合だとどこでも整備が受けれるからいいよね~!



とかなんとか思ってたら




店員「これ、最低地上高足りてなくないですか・・・・?」







え?







おれ「コレで車検通しました」(車屋任せだったからそんなの知らない)




店員「あ、そうですか~じゃあやりますんで店内でお待ち下さい~」









最近のお店は厳しいのですね。


特に車検整備をやってるお店では、車検不適合車を整備してるのがバレたら最悪認定工場の取り消しも食らうとか。


いやはや、まぎらわしい車で申し訳ありません。




とりあえずは無事にやってもらって帰ったんですが、
ホントにこれ車高足りてないかな?と下を覗き込んでみると










う~~~ん・・・・



足りてねえな・・・・(爆




測ってみようと15cm定規持ってったらそもそも入らんかったからとりあえず15cm以下なのは間違いないナ!笑






私、みんカラとかやっておきながら全く車の知識が無く、
自分でオイル交換もできなければ車高の調整もできませんので
(最近やっとこせ一人でタイヤ交換できるようになったw)

今後最低地上高不足とかで入庫拒否されればオイル交換すらままならなくなってしまう・・・・


そのへんのカーショップや整備工場でもやってくれるところは山ほどあると思いますが、
やはり大手のカー用品店はカナリお安い値段でやってくれるのに対し、他はそういうわけにもいきません。
(やっぱりショップやガソスタで交換頼むと高いからムリ)





となると



自分でオイル交換・車高調整ぐらいのスキルは身につけなければならない

ということですね!ドヒャ~!



いずれ来る車検のことや、中古購入ですができればトヨタディーラーにて安心で最善な整備をお願いしたいとも思っているので

ディーラーに入庫できるようになるにも車高調整は自分でできるようになりたいですね。

そもそも知識も道具も無いヤツが車高調全下げにすんなヨ、って話ですがそこはまぁお許しいただけませんかねスミマセンよろしくお願いします。





でも自分でイジれるようになったらきっともっと楽しいよね!


タイヤ交換できるようになった時もだいぶ楽しかったもんw


もっとクルマと遊べるようになろう♪










そんな、秋のかおりが漂ってきたさなかの一日。

Posted at 2013/09/12 23:10:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

LEDで着飾るのだ

LEDで着飾るのだ
まいど。


お疲れ様です。


この週末はお天気が荒れ模様でしたね。

個人的に雨は好きですが、わざわざ豪雨の中に飛び出てシャワーのように雨を浴び
「ンン~キモチイ~!」
なんていうほど好き、というわけでもないので

せっかくの週末ですがどこか出掛ける気分にもならず、マンガ買ってきてひたすら読んでました。





古本市場で105円のコミックが半額とかいうセールやっててスッゲーお買い得感ありました。

特に少年サンデー漫画の星くずパラダイス!
克・亜樹の隠れた名作。チョー懐かしくて思わず買っちゃったよ!

あとは麻雀マンガとか、妙な4コマ漫画とか買って

のほほんと、ひたっすら読んでましたけど



やがてそれも飽き━━━





と思ったら雨がやんだので、前回のブログでチラっと言った

LED

車につけてみよっかなーって思い立ちました☆








オートバックスの駐車場でイジイジしてると


たまたま友達とばったり会いましたので






写真撮って遊んでみたり。






アリスト乗りの彼に色々作業を手伝ってもらいました。


いやー、若干トラブってたので助かりました!





というのも


車幅灯、尾灯のヒューズがぶっ飛びまくりで・・・・



5つは無駄にトバしました。


いよいよわからんなってTADASIさんに電話で訊いてみた結果


よくわからん線の被膜が剥がれてムキ出しになってたものがボディに接触してアースが落ちてる状態だったのが原因だったという


そんな感じ。



おかげで何個もヒューズ買って挙句徳用パックまで買って
無駄にカネ使ってしまった上

徳用パックは丸々使わず、
なあんて残念な散財しました。


微々たる額ですが、チョイと落ち込みます^^;



それにしてもTADASIさん、非常に助かりました。ありがとうございます!
その親切心、GOOD!







ちゅうわけで








こんな感じに

バンパーグリルのところにを光らせました。







上のラジエターグリルを光らせる分もLEDは購入済みですが、
なかなか効果的な取り付け位置が定まらなかったので上はまた今度。







そんな、日曜日。












ちなみに、明日は・・・・!?

Posted at 2013/09/01 20:26:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かずぅん これは…!地味にすごい!
次の6ゾロは6速66kmですね!」
何シテル?   03/28 01:02
車とアニメが好きです。 クラウンに乗りかえました なまえ適当に決めたので中国っぽいですが、日本人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

カーナビ交換(2回目w) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:00:07
ガソリンメーターの見方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 07:39:29
エアコン快適化1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 03:22:16

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
GRS180 クラウンアスリート 2.5 プレミアムエディション H19年式後期型 フ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
エアコンブローしたワゴンRの後釜としてやってきた嫁用兼子供運搬カー、トヨタ・アイシス ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
2017年1月、中古のマークIIブリットに乗り換えました。 マークII系は3台目です。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタ・マークIIに乗っています。 マークIIに惚れてしまい、2台目の100系です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation