• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中南海のブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

燃費の良くなる走り方とは!?





みなさんおはようございます、中南海です。

今朝は遅くまで寝てしまっていたので、今晩なかなか寝付けずにこんな時間まで起きてしまってます。


さて、表題の件ですが
今日プチオフ会に行ってきた時に、燃費の話題が出ました。

「ATでもDに放り込んだまま走るより、ガチャガチャやってる方が燃費良くなった」


へえ、そうなんだ。
やっぱり適切なギアに手動で操作する方が燃料消費量は下がるんだろうかなー。



「ブーストかけずに走るとターボでも燃費良くなるよ」

とアドバイスうかがいましたが

どうも自分で運転してていつどんな時にブーストがかかってるのかいまいちよくわかってません。




前乗ってたNA車と同じような運転しています。





現在・JZX100マークIIツアラーV 2.5ターボ 4AT 10・15モード9.6km


街乗りは基本的にDに放り込んだまま、
加速時は2000rpmを目安に、アクセルを微妙に緩めてシフトアップ→アクセル踏んで2000rpm到達でまたほんのちょこっと緩めてシフトアップ→60km到達でだいたい4速に入るので、そこから定速走行

信号スタートからこの走法で…の繰り返し。

これで大阪街乗りだいたい5.5km/lぐらいです。
燃費記録を見ていただけるとわかりますが
たまに6〜7kmいってる時は、大阪中央環状や新御堂など、信号のないスピードコースを流れに乗って走る(信号停止の回数が少ない)ときです。



同じ走法で、前車GX100マークIIグランデ 2.0NA 4AT 10・15モード11.6km

の時は
大阪街乗り8〜9km、郊外14km
ぐらいのまぁまぁ優秀な燃費を叩き出していました。



やはりNAとターボでは同じ走法ではダメなのでしょうか。

両車でカタログ燃費に2kmの差がありますが
街乗りの実年費は4kmほどの差に広がっています。



これをどうにか街乗り7〜8km程度には上げたいのですが

街乗り5.5kmは妥当で、こんなものだと諦める他ないのか
それとも走法を変えることで少しでも改善が見込めるのか
気になるところです。




こういうわけでブースト圧や瞬間燃費等の状態を知りたくなり、OBDで取り出せるキットを買おうと思ったのですが、想像より高価で断念。



ターボでも燃費の良くなる走り方があるならば、是非とも知りたいところです。

前述の通り、私が鈍感なのか、いまひとつブーストがかかってる状態というのが感覚的に掴めず
いつもテキトーに走っております故
負圧で走ればいいよとかいうアドバイスは至極残念ながら私が理解できません…(悲しい)


回転はどこまで上げたらいいとか、アクセル開度はどの程度でとか、その場合は何速固定でとか
具体的に教えてくれる人がいれば私感動して思わず禁煙でもしてしまいそうです。(?)


あ、朝だ

書いてるうちに眠たくなってきて、何を書いてるのか途中からわけわからんくなってきてます〜

そろそろお眠り遊ばします、おやすみなさい〜お疲れ様でした〜
Posted at 2014/09/20 05:49:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月02日 イイね!

車高調整・オイル交換



皆さんとお比べしましてもですね
まだまだ甘い車高だった僕のマークⅡちゃんですが

僕には低すぎました。笑




タイヤの内減りの一番の原因は車高が低すぎることだと言われ、
実際に街乗り半年でタイヤをダメにし
コンビニの出入りは底を擦り スーパーに停めれば車止めでマフラーを打ち コインパーキングではフラップを乗り越した瞬間亀になり・・・・

車高低いとメンドクセェなあ!




というわけで

ちょこっと車高を上げました。




なるだけ見た目を損なわないように


といってもフロントで2cmぐらいは上がってます。











微妙な違いですが、実車を見てみると

「わあ、結構高くなったなぁ」

と感じます。


前傾姿勢だったのを改善するためリアよりもフロントの方を上げてます。

それでもまだ前傾姿勢みたいですが、フロントタイヤの異常な摩耗はこれで少しは低減されるかな?と期待します。





車高調整の際、ご指導賜った友人に感謝します。



やり方がわかったので次からは一人でやります。笑









続いて、その足でオイル交換に行ってきました。

本当はワコーズRECSを施工してからオイル替えたかったんですけど、
前回交換時から5000km走ってしまいメーカー指定の交換期を過ぎていたので

まぁしょーがねえな、やるかー。







てな感じで。






あとは予定があいてる時にRECSやって、できればアライメント調整もしたいですね。

地元に安くでアライメントとってくれるところがあるとの情報を聞きつけたので、
RECS施工後の予算と相談してみます。





ほんで、自分が暇な時にクッサいエアコンの掃除。とエアピュリファイヤーの掃除。

まだまだやりたいことが山積してる状態です。



全ては、お金と相談です。笑






ご清聴ありがとうございました。









ちなみに僕今日誕生日なんスけど

何やってんだろーねーホント。

Posted at 2014/09/02 16:28:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かずぅん これは…!地味にすごい!
次の6ゾロは6速66kmですね!」
何シテル?   03/28 01:02
車とアニメが好きです。 クラウンに乗りかえました なまえ適当に決めたので中国っぽいですが、日本人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 23456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カーナビ交換(2回目w) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:00:07
ガソリンメーターの見方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 07:39:29
エアコン快適化1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 03:22:16

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
GRS180 クラウンアスリート 2.5 プレミアムエディション H19年式後期型 フ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
エアコンブローしたワゴンRの後釜としてやってきた嫁用兼子供運搬カー、トヨタ・アイシス ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
2017年1月、中古のマークIIブリットに乗り換えました。 マークII系は3台目です。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタ・マークIIに乗っています。 マークIIに惚れてしまい、2台目の100系です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation