• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中南海のブログ一覧

2023年10月24日 イイね!

クラウンを洗ったので見てください。

洗ったからどやねん、て話なんですけどね。

もちろんちょこちょこ洗車はしていますが、この夏は非常に激務でろくに車も洗えず、特に日中は暑くてそんな気にもなれず。

やっとこクラウンを洗いました。





ちょうど雨が降ってほこりがある程度流れたあとだったので、洗車機の一番高いコースにしてみました。

で、拭きあげて、ヨシ!

型落ちの高級車は見た目をノーマルに維持するに限ります。

いや、別に個人の好みで好きにいじってかまわないんですけど、あくまで主観の話です。

唯一外装でこだわったのは字光式ナンバーと黄色フォグぐらいでしょうか。






近付くとやはり中古車、経年相応の痛みはありますが
16年経過の車と考えると綺麗な方かなと思います。

なるべくこの綺麗な状態を維持していきたいですね。





やりたかった外ナビも入れれたので、内装で気になるのはダッシュボードの割れぐらいですかね。
かなり割れてますが当然新品交換も高額です。

…もう少しお金に余裕がでてからですねw



さて、もうすぐです。

何がと言うと、引っ越しがもうすぐなんです。

念願の車庫並列2台置ける一戸建てです。

つまりですよ、今まで賃貸マンションで洗車は機械洗車に頼るしかなかったのが
自宅で洗車できちゃうんですよ。

これは嬉しいですね。

最近の洗車機は優秀で、洗車傷もつきにくく(そもそも中古車なのであまり気にはしてませんでしたが)とても良い代物になってるんですが
やはり車好きとしては休日の朝に車を自宅で洗うというのは夢でした。

しかも道路に出さずとも、2台車が並んだままでも洗車できるゆとりのスペース。

つめたら3台置けます多分。それぐらい私の住む地域では並列で2台停められる戸建ては貴重です。かなり探しました。

もちろんお金はないので中古の物件ですよ。

ただまぁ住めば都と申しますから、多分大丈夫でしょう。

私としては快適に住めたらなんでもよいのです。車が置けて月の支払いが安ければもっとボロ屋でもよかったぐらい。十分綺麗なおうち。

リフォームも入るので具体的な引っ越し日はまだ決まっていませんが、次回のブログはきっとガレージで洗車してる写メをアップしてることでしょう。

わくわく。わくわく。





サブカーのアイシスも、もちろん元気です。

マークXのホイール移植して、車高落として、スポーツグリルに変えて
だいぶ外観は垢抜けたように思います。

ミニバンは子供運搬と機材運搬に使いますが、普段の買い物やレジャーにも大活躍。

なんと贅沢なカーライフでしょう。

欲を言えば趣味車にMTの車が欲しいですが、そこまですると本格的に貧乏になるのでこのあたりで妥協しておきましょう。

なんにせよ、古くなって安くなった車をお買い得感たっぷりに所有して悦に浸ってるのがもー根っから関西人て感じです。

お金のことを考えて軽自動車に…てのも考えなかったわけではないですがやはりクラウンにしてよかったです。
武士も食わねど高楊枝、です。見栄は大事なんです。

というわけでそのうちまた。ごきげんよう。とりとめもない記事でした。
Posted at 2023/10/24 02:38:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月08日 イイね!

ひとまずクラウンでやりたいことリスト


皆様おはようございます。

ゼロクラ納車されました中南海です。


マルチのタッチパネル不良のため、さっそく修理に出すことにしました。





納車数日で抜かれるマルチ笑

いきなり泥棒さんが入ったみたいになってますねwww




さて、夜型の私は今夜も布団でゴロゴロしているだけですので、せっかくですからクラウンでやりたいことを書いていきます。

完全に自分の趣味を主張していくだけの回ですので、ご興味ない方はすみません!




まず





純正フロントリップスポイラー


こちら、後期アスリートだけ形が違います。

サイドスカートとリアスパッツは標準でついてるんですが、フロントリップだけはOPです。

こんなもん標準でつけとけよって思ってしまいますがないものはしょうがない…

こういう薄い純正リップとか大好きですハイ。社外のデカイエアロを否定するつもりは全くありませんが、あくまで自分は小ぶりな方が、というか純正パーツ大好きな純正信者ですのでこればっかりはどーしよーもないです…

ただこのパーツはとっくに廃盤らしくて、中古か社外で出てる「もどき」を買うしかありません。

正直純正の形してればもどきでもなんでもいいので、この際もどき買っちゃおうかなあと画策中です。

一応、ヤフオク巡回して同じ色の中古とかが出てきたら都合がいいんですが…

なんてったって外装品は色塗るのが大変なので(^_^;)








ゴールドエンブレム


これも今やもどきしか売ってないです。

モノによって激しく色味が違うので、写真で判断するのはなかなか難しい…

純正のゴールドってやっぱりおとなしめなんですけど、たまにド派手にゴールド(というよりも黄色に近い)なモノとかも見かけるので、できるだけ純正に近いものを探しています。





ビートソニック&社外ナビ



ゼロクラのデッキはCDとMDです。

後期型になりmp3のCD-Rが再生できるようになったのは助かりますが、HDDに録音っていうのが本当にめんどくさいのでSDカードやUSBに曲入れて手軽にPCでプレイリスト作れる社外ナビに慣れるともう戻れません。

あとテレビもアナログですし、DVDも見れません。(マクレビ仕様はDVD見れます)

とりあえずVTRアダプターだけは注文しているので、地デジや外ナビの映像をEMVに映す準備だけはしておきます。


ビートソニックと外ナビを調達するとやっぱり10万コースですし、せっかくのステアリングスイッチが使えなくなるのももったいないので
よく調べてからオーディオまわりは揃えたいと思います。

機種によってはステアリングスイッチ使用できるキットがあったり、純正ETCが死ななかったりと色々対策はあるみたいです。

当分はmp3焼いたお気に入りCDをエンドレス再生ですね。笑


ワンセグの地デジユニットなら安いので、先にそれだけ買うかもしれません。
という程度にはテレビ見ます。テレビっ子です。



……ぐらいですかね。

あまりにも外装は純正で完成された形になってしまってるので、ホイールの交換や車高下げ等は今のところ考えておりません。

私のセンスではカッコよくできる自信がないので、安物のホイールでガキDQN感が増すよりは純正のままが一番だと思っています。


とりあえずは、マルチが直って帰ってくるのを楽しみにしながら眠りにつくことにします!



今注文してるもの
VTRアダプター
LEDフォグ(黄色い色のやつ)

ヘッドライトは純正でいきます。球変えるのはフォグだけ。
ちなみにスモールは買った時から白いLEDが入ってたので、やることがひとつ減りました。楽ちん。
Posted at 2023/02/08 02:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月05日 イイね!

180クラウンがやってきたの巻


マークIIブリットとの突然のお別れから約1ヶ月…

待ちました。待つの嫌いな私が待ちました。

とうとうやってきました。





トヨタ GRS180 クラウンアスリート 2.5 プレミアムエディション

2007年登録の後期型です。パールホワイトです。フルノーマルの個体です。

今更ゼロクラ?

いえいえ、今だからゼロクラなんです!


というのも、もともとゼロクラはデザインが好きでずーっと欲しかったクルマでした。

100マの次はゼロクラかなと考えてたぐらいですが、7年前はまだ150万ぐらいはしてて私には買える値段ではなかったのでブリットにしたぐらいです。

ブリットは気に入って乗ってはいたのですが、やっぱり丸6年も乗ってるとさすがに飽きます。

そうです、なんだかんだと理由をつけて降りましたが、お金をかけてリフレッシュすればどこまでも乗れるクルマなんですマークIIブリットは。
それほどまでにいいクルマでした。

結局のところ、他の車にも乗りたい!欲が出てくるのが私のいみじいところです。


仕事で機材を積む関係からワゴンに乗ってましたが、ミニバンであるアイシスを増車したため
(これワンチャン俺セダンいけんじゃね?)

ってことで思い切ってセダン回帰しました!ワーイ!!



てなわけでね、これからよろしくお願いします。



デザインはほんとにかっこいいです。

そして、値段がやっとこせ私でも手の届く範囲になってきましたので。
貧乏人はツラいよ。ガハハ。




まぁそれはそうとして、、、



問題がひとつ………



こちらの車、社用車として経費処理する関係で中古車リースを希望しました。

ですが普通はここまで古い車はリースできないんですって。

知り合いの車屋さんで買ったので、ムリヤリ通してもらいました。ありがとうございます。

その代わり、ほぼ現状販売で保証はつけられないと。
仕方ありません。格安なうえに経費上有利なリースを組んでもらってるので文句は言えません。


しかーし!!

納車時に判明!!






純正マルチのタッチパネルがしんでる…………



まぁ正直ナビ使わなければ問題ありません。
エアコンはオートのスイッチと温度切り替えスイッチが物理ボタンであります。
オーディオもとりあえず物理スイッチでなんとかなります。


でもやっぱり細かい設定とか一切できないのは嫌です…


ヤフオクで中古探すか…となりましたが

後期型のHDDマルチはほとんど出てません今のところ。
前期のDVDナビしか出てません。

仮に出てたとして、購入は割と賭けです。

タッチパネル死亡は割と定番らしいので、完動品に当たればいいですが中途半端に壊れてるのにあたっちゃったら目もあてられません…

かといって新品は30万ぐらいするって話ですので、なんとか安くで修理できないか色々調べています。

かなりめ?どくさそうです……トホホ……



で、仮にマルチが治ったとして、別の問題。


こちらアナログTVです。オーディオはCDとMDです。DVDも地デジも見れませんし、SDやUSBも挿さりません。


めちゃ不便ですね!


これはもうブリットの時みたいにビートソニックで下に社外ナビ入れてツインモニターするしかないじゃないですか。

地デジとDVDのユニット置く場所にも困りますし、それが一番いいですね。

しかしこの方法はとにかく金がかかる、せっかくのステアリングスイッチが死ぬ、下手しい純正ETCも死ぬ

困ったー!!困りました!!

いきなり困ることになるとは……


マルチの宿命です。


なんとかお安く解決する手段を考えます。


話が変な方向に逸れましたが、なにはともあれ憧れのクラウンに乗れてすごく嬉しいです。

ゼロクラ乗りの人、よろしくお願いします。

そうでない人もこれからもよろしくお願いします。笑



とりあえずやったこと

ドラレコ取り付け
レー探取り付け
ダッシュ拭き拭き
シートベルト警告音オフ
オートドアロック→Pレンジで全席ドアロック開錠
Posted at 2023/02/05 02:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月13日 イイね!

急転直下

急転直下

おはようございます。


前回のブログで、マークIIを車検通して継続すると宣言しました。











嘘になりました。笑











基本的にはそのままですが、ドラレコ、レー探、サブウーファー、グリル、ホーン、ホイールだけ外しました。

グリルはワンチャンヤフオクで売れそうなので純正戻ししたのと、120マークXのSパケ純正18インチホイールはお気に入りでしたのでアイシスにぶち込みました。

で、転がし用のホイールなんて持ってなかったので、アイシスプラタナ純正16インチアルミを取り替えっこするかたちで履いたのが上記の姿です。


下取りとなったらいいとこ鉄代の5万てとこだったので、その場合はエアロから社外ナビから全部もぐつもりでした。

ところがまさかの買い手がつきましたので、この姿で15万円で譲渡。

ちなみに譲渡したのはつい数日前、車検切れ10日前の出来事です。



年末まで車検通す気マンマンだったのですが、既に減価償却は終わっている点、18万km以上走り各種消耗品の交換時期となり車検代がちょびっと高額になる点

これで私の会社の経理担当「買い替えたら?」鶴の一声。笑



丸6年間、本当にお世話になりました。ありがとうマークIIブリット。


新しいオーナーさんはこれに1Jターボとマニュアルミッション換装してドリドリするらしいです。それはそれで非常に楽しみですね♪



というわけで、ホントに年が明けてから180度方針転換となってしまいまして、バタバタしておりました。

ちなみに今はアイシス一台でがんばっております。





ホイール移植した姿です。





かーなり腰高なので、余裕ができたらダウンサス入れたいです……けど、さすがにバレるか……?www




ちなみに次の車は今月中に納車される予定です。

無理言って知り合いの車屋さんに特急で探してきてもらいました。

また、確定次第発表します。

中古で50万が予算ね!と言ってるので全然たいした車じゃないです、期待しないでください…。笑



20歳の頃からGX100マークIIグランデ→JZX100マークIIツアラーV→GX110WマークIIブリットiRと足掛け13年半に及んだマークII生活は一旦ここで休憩です。

また、機会があればマークIIに乗りたいと思っています。

長らくのご愛顧ありがとうございました。中南海先生の将来にご期待ください。
Posted at 2023/01/13 23:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月24日 イイね!

マークII続投に決めた!

マークII続投に決めた!
過去数回ブログで「ワイ飽き性やからそろそろ乗り替えたい〜」とか言ってました。
更に、ゼロクラのデザインが好きで、今底値なので乗り替える気マンマンでいました。

結論から言うと、乗り替えヤメます。笑

一応弱小零細な会社やっとるもんで、車は仕事でも使いますからマークIIもアイシスも社用車扱いにして全部会社の経費として計上しとるんですが
近頃原材料費の高騰やら輸送コストの増大で経費がかかりすぎてます。
はい、はっきり申し上げまして経費を切り詰めないとあまりにも圧迫しすぎですので、無駄な買い物は極力避ける方向に…

というわけで、昨日決めました。マークIIは今冬の車検も通して継続。ゼロクラはもう諦める。
仕事で使う利便性を考慮したら現在のワゴンタイプの方がいいですしね。

本来ならマークIIも処分してアイシス一台でやりくりするべきところですが、そこはギリギリまでがんばります。

いくら「経費」と申しましても、会社に金がないとどうにもならないわけです。
売り上げはおかげさまで右肩上がりなのですが、2020年のコロナ直撃の際に会社延命のため資金を借りまくったので、お金返すのに必死で車どころではありません。笑



というわけで、放置してた部分をチェックするつもりです。

フロント左のドアスピーカーがノイズが走ったり音が切れたりするので、接触不良を疑っています。
邪魔なウーファーもアンプも降ろしたので、この際ドアでそこそこ鳴らせるようにスピーカー交換とドアのデッドニングも視野に入れます。

あとは外装です。

あちこち傷だらけ、ヘッドライトは黄ばみの極み。

もう仕事車と割り切ってる部分もあるので多少の傷は気になりませんが、おじいちゃんシルバーに飽きました。

塗りたい…!笑

買い替えず現状でいこうとすると、色々やりたいことも出てくるものです。

来年から息子も幼稚園で、お金も更にかかることですし、本当に車検通して続投するなら今年度中になんか気分的にリフレッシュしたいですね。

Posted at 2022/08/24 08:06:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@つあらーえっくす 僕も昨日遭遇しましたよ〜、横浜ナンバーの黒い軽でした。後席で放し飼い。ジュニアシートに座らせてる長男に「あの子たちはなんでお椅子座らなくていいの?」と聞かれ返答に困りました。」
何シテル?   07/31 08:04
車とアニメが好きです。 クラウンに乗りかえました なまえ適当に決めたので中国っぽいですが、日本人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーナビ交換(2回目w) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:00:07
ガソリンメーターの見方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 07:39:29
エアコン快適化1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 03:22:16

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
GRS180 クラウンアスリート 2.5 プレミアムエディション H19年式後期型 フ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
なぜか20ヴェルファイアのオーナーになってしまいました。 2025/8/9時点でクラウ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
エアコンブローしたワゴンRの後釜としてやってきた嫁用兼子供運搬カー、トヨタ・アイシス ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
2017年1月、中古のマークIIブリットに乗り換えました。 マークII系は3台目です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation