• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月12日

オールシーズンタイヤ

日本ではあまり馴染みの無い”オールシーズンタイヤ”
でも。このタイヤは北米では常識。

日本市場は世界的に見ても特殊な市場なため、世界トップメーカ(ミシュラン・グッドイヤー・ブリジストン除く)は、積極的に日本市場に切り込んで来なかったが、遂に”黒船来襲”
さてさて・・・今後の日本市場のタイヤは、どう変わるか?








本文とは関係ないのですが、”痩せたドラえもん”ステッカーが当たりました。


ブログ一覧 | 用品・パーツ・洗車 | クルマ
Posted at 2013/07/12 22:15:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

定番のお寿司
rodoco71さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2013年7月12日 22:38
低燃費に拘らなければこれもありかと思ったり(^-^;

以前、パジェロに乗っていたとき、新車装着タイヤのオールテレーン(アイスバーン以外オールマイティ)で、無謀にも雪深い信州にスキーに出かけていましたが、一度滑って危ない思いをしてからはやはりスタッドレスを買いました。夏タイヤはオンロードの静粛性重視のタイヤに替えて。

結局、二兎を追うものはなんとやらで、特にこだわりが強い人が多い日本では、あんまし流行らないような気がしないでもないです(^^ゞ
コメントへの返答
2013年7月13日 3:00
て~お~ さん こんばんは

流石!タイヤに詳しい、て~様です
日本国内で流行らない理由の1つですね
国内での車は北米と比べ、小さな車が多く、道路事情もかなり異なります。
静粛性を重んじる日本人には、新たにこのニーズに答えるだけのメリットが少ないとの結論から、日本への投入は積極的では無かったのですが、それらのニーズをどこまで答えられたのか、楽しみでもありますね。

北米で人気の高い、トヨタカムリでも標準タイヤは”オールシーズンタイヤ”を装着してますので、国民性ってのもあるのでしょうね^^

プロフィール

「こんにちは😃
今日のお昼はバーガーキング🍔

🤗🤗🤗」
何シテル?   08/18 12:07
車好きです。情報交換が出来れば良いですね。 みんカラに入る前は、WISH Club(東海支部所属) みんカラ登録前車両は7台。愛車登録はみんカラ入会以降の車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【T-Roc 弐号機】Good Luck!&Good bye! (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:38:05
【納車】ZR-V 納車 😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 20:49:42
オススメの沖縄そば店(2023春) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:45:08

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2025/07/05契約 2025/07/28納車 画像等は後日編集します 【MOP】 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
19.09.21納車
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
家族の車
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2025/07/04 契約 画像等は後日編集します 【MOP】 ・プラチナホワイトパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation