• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Teeのブログ一覧

2014年05月20日 イイね!

サバをバッサバサ釣ってきました

サバをバッサバサ釣ってきましたサバの季節が到来しました

場所は伊勢湾口、神島の沖にある瀬木寄瀬周辺
朝4時、ハイエースと同じ1KDエンジンを積んだトヨタ製の例の船で出航

ジギングでワラサ、ハマチ狙いですがサッパリなので、手堅くオカズをゲットできるサバゲーです(笑)

全部で30本ぐらい捕りましたが今日食べる分だけ
40弱のプリプリのサバ 生簀に生かして活きジメなので鮮度ばつぐん美味しく頂きました

オススメはグリルで丸焼きです
スーパーに売っているサバと違い、脂が乗ってジューシーなんですよ~
Posted at 2014/05/20 18:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年08月17日 イイね!

少雨、高水温で不調

少雨、高水温で不調何が不調なのか・・・?



車でもなく自分でもなく、衣浦湾のハゼが不調です 
かなり不調です

ハゼはこの辺りでは夏の風物詩と言っても過言ではないぐらい名物、今までは良い時に当たれば1時間に50匹は楽に行けたもんですが・・・
今年はダメです時速10匹行くぐらい
多分、高温で稚魚が死滅、雨が降らないので汽水の潮が辛いのも影響あるでしょう

どうやら衣浦だけでなく全国的に高水温で黒潮系の南国の魚がたくさん獲れたり、北方から来るサンマが不漁だったり

このままでは秋のカレイにも影響が出るでしょう
今年はカレイの顔が拝めるだろうか、心配です

特に西日本、最近雨を見ていません。庭の土もカラッカラ!お願いだから雨!


Posted at 2013/08/17 21:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2012年03月19日 イイね!

さよなら西堤

さよなら西堤西堤とはなんぞや?


西堤とは・・・「衣浦港西防波堤」です

所在地は愛知県知多郡武豊町

知多半島と三河湾に挟まれた衣浦湾、臨海工業地帯の入り口にある全長1100mの高潮防波堤です

知多半島でも屈指の釣り場で特にノッコミ期の黒鯛は実績があり、他にも20オーバーのキス、ポン級アイナメ、30オーバーのクロソイ、タケノコメバル、イシモチ、カレイ、マゴチ、変わりどころでシャコなどと、私も結構、良い思いをさせてもらったホームグラウンド、思い出の場所です

でも、この防波堤、先月をもって閉鎖されちゃったんです

もちろん閉鎖される前に釣行し、記念にと写真撮影もしてきましたが

理由はあの震災、津波の影響だと聞いています

安全確保ができないとのことです

確かに、手すりも梯子も何も無いし、流れも急で、すぐ沖は大型船の航路になっているので結構危険です

同じような場所で知多市に伊勢湾台風後に作られた「名古屋港高潮防潮堤」通称、知多堤がありますが、ここは名古屋港海釣り公園として整備されているので、子供でも比較的安全に釣りを楽しむことが出来る施設です

手すりを設置し定位置に非常浮き輪、トイレや、照明、非常時の放送をするスピーカー等々、その長大な高潮防波堤型海釣り公園には安全を確保する為にかなりの資金を要する

釣りという一部の人にしか受け入れられない娯楽の為に、国、県、役所がお金を出すとは到底思えない

これからどんどん釣り人が入れないところが増え、釣り公園も建設されないだろうと考えると、釣りという趣味は衰退の一途を辿るのであろうか・・・

過去の釣りブーム時のように流行りすぎるのも考え物だが、釣り好きの人間としては複雑な気持ちであります
Posted at 2012/03/19 21:29:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2011年11月30日 イイね!

今年最後の本命か

今年最後の本命か30オーバーの座布団引っ剥がし成功

いつもの師崎とは違い、今回は普段行かない秘密の小場所へ

小場所なんで2人も入ればキツキツです
でも、平日なんで平気

先回の40に比べればかなり小さく見えてしまう32cm
でも、知多半島で30超えれば優秀なんです

それにしても今年はカレイの調子が良いです
意外な場所でも大物が高確率で出ています


贅沢に塩焼きして焼酎で一杯・・・あと何回できるかな
俺、呑んでばかりいる(笑
Posted at 2011/11/30 21:17:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2011年11月12日 イイね!

カレイは潮で釣れってのは本当のようです

カレイは潮で釣れってのは本当のようですセオリー通りも時には重要だということ、ってのを思い知らされました

カレイのジアイのセオリー無視して、あえて潮止まり前後で釣らずに大潮の下げ潮激流時に釣ってみました


いろんな(謎)情報によれば、魚さえ居れば釣れる的な事が言われている場所もあるようですが、やっぱ・・・ ダメでした


カレイって奥が深いですよ
上のキスは一応20cmオーバーですが、なんか納得いきません
今度はセオリー通りに行こう(笑

以上、調査報告です

Posted at 2011/11/12 17:51:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「ターセルリトラターボ見た‼︎
EL31 3E-TEですよ〜
しかも近所で。 どんなスーパーカーより興奮するんですが‼︎」
何シテル?   08/31 08:35
プロフィールが旧みんカラのまま放置ングされていたのでちょっとイジってみました。 少しの時間を見つけては車のことを考え、隙を見て実行する そして、只、毎日、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキの足回りを流用する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 14:02:58
リアスプリングシート交換で車高アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:01:51
MARINE GP 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 22:07:01

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2021年6月から完全趣味車として導入。 ノーマルなのにワクワクが止まらない楽しいヤツ。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2021年6月からメインセカンドカーに昇格しました。 4気筒20バルブターボを再度、拝め ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2021年6月次のオーナーの元へ。 自分は9万キロから15万キロまで乗りましたが、アホみ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
普通に速いですが、真の実力を発揮させるには相当な腕と度胸が必要な車でした。 DIYで整 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation