• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Teeのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

噂のインジェクタ流用チューン

噂のインジェクタ流用チューン皆さん、インジェクタ流用してますか?(謎

私はしてます、昔から!

1ZZ-FEの295ccインジェクタにかなり早い時期から目をつけていた、自称インジェクタマニアですが、残念ながらEP71は低抵抗インジェクタ使用で流用ができませんでした。カリブに流用して吹けが良くなった~とか喜んでいた時期があったのですが、またその熱が再燃しました

どうやら最近のダイハツ車は12穴ノズルの多孔インジェクタで霧化を良くしとると天からのお告げがあったので、早速物色していると・・・

有るわ有るわ、激安でお宝が転がっとるわ

どうやら同じEFならデリバリパイプごと流用できるみたい

しかもNAには付いて無いパルセーションダンパが付いてる(ターボには何故か付いてる)
コネクタ形状も一緒

抵抗値もほぼ一緒

容量は・・・NA用ならほぼ一緒だろう?ということでEF最終形態のL150Sから流用決定!

ちなみに、インジェクタの色はオレンジ

ネイキッド純正は茶褐色
他に色々物色していると・・・ネイキッドもL150Sもターボは水色?
それ以外にも緑やら、黄色やら、灰色やら、気になる色がいっぱいあったが・・・

ふと思ったんですが、一覧表にしたら面白くないでしょうか?
吐出量と品番、穴の数、抵抗値などなど・・・
流用チューンデータバンク(謎)の糧となること間違いなし!

誰か、一緒に実験しましょう(笑
Posted at 2011/05/26 22:21:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車など | 日記
2011年05月23日 イイね!

今更ながらオイルキャッチタンクを付けてみた

今更ながらオイルキャッチタンクを付けてみたオイルキャッチタンク





ファッション感覚で付けるのが一時期流行ったが、殆どの最近の車、特にNAの普通車なんかブローバイガス中オイル濃度が低いようです
なので、結構走ってもタンクになかなかオイルが溜まらないみたいで、やはりファッション要素が高いです

普通にオイル管理されてて普通の乗り方してればインテークがオイルまみれ・・・なんてこと殆ど聞きません(逆に、まみれになるようなエンジンでは・・・)


でも、ちょっと古めの軽、特にターボは酷いもんですね
ちゃんとオイル管理しててもオイルベタベタ
スロットルも真っ黒、アイドルも不安定・・・

ウチのネイキッドはEF-VE
NAなんですが、やはりブローバイガス中のオイル量は多め
もちろんオイルは定期的(3000~4000km/回)に交換しており、オイル量もシビアに入れてます
5w-30の普通のオイルですが、普通の乗り方してる筈?ですので十分な管理です

ヘッドカバーからのブローバイホースが刺さるパイプ周辺がいつもオイリーだったのでキャッチタンクを装着してみることにしました
タンクはもちろんそこらに落ちてたやつ わざわざ買うようなモノでもありません(謎

ちなみに、キャッチタンクはヘッドカバーより高い位置に
ガスと煙とアレは高いところへ・・・ってのが通説で(爆



さて、どんなもん溜まるか・・・嬉しくないぞ



Posted at 2011/05/23 22:02:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車など | 日記
2011年05月15日 イイね!

コペンマフラー流用 暖機後~騒音対策後

暖機するとアイドルでは大人しいですが、吹かすとウルサイです
近接排気音97dB超えてそうなヤンチャな音です


フランジに挟み込むタイプのインナーサイレンサー取付後はこんな感じ
大きく聞こえますが、実際走らすと断然静か
車検も問題なくパスできるぐらいです
音質はL902の純正と似てますね~ アクセル離すとシュシュシューというのが気に入らないですが・・・
Posted at 2011/05/15 01:10:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車など | 日記
2011年05月15日 イイね!

NAのネイキッドにコペンマフラーを流用するとこんな感じ

アップロードしてみました

冷間始動からブリッピング

ボゴボゴボゴ!と太鼓のようにウルサイですね・・・ 
Posted at 2011/05/15 01:02:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車など | 日記
2011年05月10日 イイね!

コペンのWマフラー着いちゃったよ

コペンのWマフラー着いちゃったよコペンのマフラー着きました

そのうち暇~な時に腰据えてユクーリやろうとしていたマフラー交換ですが、やはり気になりだしたらすぐにやりたい、待てない性格だもんで、昨日の今日で着けてしまいました

W出しリアピースを選択し、耐熱塗料による錆び止めと、前から試したかったバンテージ巻き巻きミーラを施し、マフラーだけ本気仕様(笑



・・・いざ始動!
「ボウッ!ボボボボー」

アクセルを煽ると「バウーン!!」


・・・何か、音量デカイな・・・


例えるなら、一昔前のミニバンが着けてたような(汗)ストレート爆音マフラーをちょっと大人しくしたような
高負荷の加速時は結構な低音
アクセルオフでビィーンと心地良い
アイドル、定速走行は至ってジェントル

車検はパスするかどうか、怪しいライン でも、多分大丈夫?ってぐらい

純正とはいえ、やはり4気筒ターボのマフラーを3気筒NAに着けると、それなりに、うるさくなるんですね

でも、カックイイ!!


このままの状態で何の心配も無く車検をパスするのが理想
もう、対策は考えてあるってモンです  

乞うご期待

Posted at 2011/05/10 21:38:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車など | 日記

プロフィール

「ターセルリトラターボ見た‼︎
EL31 3E-TEですよ〜
しかも近所で。 どんなスーパーカーより興奮するんですが‼︎」
何シテル?   08/31 08:35
プロフィールが旧みんカラのまま放置ングされていたのでちょっとイジってみました。 少しの時間を見つけては車のことを考え、隙を見て実行する そして、只、毎日、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 5 67
8 9 1011121314
15161718192021
22 232425 262728
293031    

リンク・クリップ

スズキの足回りを流用する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 14:02:58
リアスプリングシート交換で車高アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:01:51
MARINE GP 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 22:07:01

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2021年6月から完全趣味車として導入。 ノーマルなのにワクワクが止まらない楽しいヤツ。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2021年6月からメインセカンドカーに昇格しました。 4気筒20バルブターボを再度、拝め ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2021年6月次のオーナーの元へ。 自分は9万キロから15万キロまで乗りましたが、アホみ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
普通に速いですが、真の実力を発揮させるには相当な腕と度胸が必要な車でした。 DIYで整 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation