• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月19日

天野喜孝展に行ってきました!(長文です)

天野喜孝展に行ってきました!(長文です) わたしの大好きな画家である天野喜孝氏。
クルマ以外の数少ない趣味です。(笑

新潟で展覧会をやるということで、速攻で前売り券をゲット。
今日、その展覧会の初日に行ってきました。

天野喜孝氏というと、ファイナルファンタジーのデザインを担当されたということでご存知の方も多いのではないでしょうか。
もしくはガッチャマン、タイムボカンかしら。

わたしはコレクションとして、天野氏の作品は何作品か…
額装して飾ってあるのが6作品、大事にコレクションケース(?)に入れてあるのも数作品ありますが、すべて版画です。
版画のタッチも好きなのですが、やはり原画に勝るものはなし。

以前、はるばる上野の美術館まで原画を見に行ってそれを実感していたので、今回も楽しみにしていました。


まずはなんといってもこれでしょうw
わたしの天野喜孝氏の作品の出会いは、小説の挿絵。
そのなかでも一番衝撃を受けた「D-昏い夜想曲」です。
わたしが初めてコレクションをするきっかけとなった作品でもあります。

冷徹そのものの無表情さ、無機質な甲冑。
その一方、髪の毛のほわほわっとした柔らかい感じ。
小説の中の主人公「D」の悲しみ、温かさ、そういったものが凝縮されています。
(素人の感想で申し訳ないw)

ちなみに…わたしと神をモデル(?)にした、オリジナル作品も描いていただいていますw
https://minkara.carview.co.jp/userid/586847/blog/27694773/

続いて、忘れちゃならない「グインサーガ」。


一転、ほのぼのとした「こたつ」シリーズ♡に、落書き(?)がベースとなった「N.Y.サラダ」。

この「N.Y.サラダ」も好きで、コレクションが2作品あります。

一方、わたしは疎いのですが…こちらのコーナーのほうが人だかりがしてましたでしょうか。
「ファイナルファンタジー」シリーズ。


そして、今回のメインイベントは…
天野喜孝氏ご本人が来られてのトークショー!
80枚の整理券をゲットすべく並んだところ…
たぶん美術館側の想定を上回る来場者がおられたんでしょう、「希望者全員に入場してもらいます!」ということになり。(ノ゚д゚)ノ オオォォ
主催者発表では300人超が会場に。
新潟市にイラスト・デザインの専門学校があるのですが…どうもそこの生徒さんらしき方も大勢。

かろうじて椅子席をゲットできたわたしたち。ε=( ̄o ̄;
そしてトークショー、開演♪

上野の美術館では握手をしてもらったのですが、大きくてごつくて、それでいて柔らかい手。
この人があんな作品を作るんだぁと思った記憶がありますが…
あいかわらずほのぼのとした、おっさんです。(失礼www

そして、サプライズ演出。

トークショー開演の10分前に美術館側からの無茶ブリ(笑)によって実現した、実演コーナー。
筆ペンでサクサク描かれ…周りはシャッターの嵐www
頭の中で描くもののイメージが出来上がっているんでしょうか、迷いなくペンが進みます。
(ノ゚д゚)ノ オオォォ

完成作品は…フォトアルバムにてw
https://minkara.carview.co.jp/userid/586847/album/101694/
↑最後のほうです

至福のトークショーの90分が過ぎ、改めて会場の作品を再鑑賞。

この絵はいったい何だろう?と思っていたのですが…
2日前に天野氏が来県され、美術館入りした際に描かれたものなんだとか。
おなじみのキャラクターが勢ぞろいという、天野氏の遊び心♡


本日の戦利品。

天野氏の直筆サイン入りで数量限定とくれば…買うでしょw
「お支払いは現金で」とあり、一瞬汗をかきましたが、なんとか手持ちがあり。(笑

なお、開場1時間くらいで限定版は売り切れとなっていました。
危なかった。┐(´-`)┌

かなり割愛して作品を並べましたので、ご興味のある方はフォトアルバムをご覧くださいまし。
あまりにもピンボケしてたのは削除しましたが…9割がたの作品は写っているかと。
興味がわいてきた方は新津美術館にGO!
https://minkara.carview.co.jp/userid/586847/album/101694/


※ 前後しましたが、今回の作品展は会場内の写真撮影の許可が下りています。




そんなこんなで有意義な一日でした♪
ええ、ええ、こんなショッキングなことも忘れさせてくれましたとも。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \
 普段は気を付けているのですが…
 やっちまいました、速度超過。orz
 メジャーな取り締まりスポットだったのですが、すっかり失念しており。 
 点数はともかく、反則金が痛い。( p_q) シクシク
 
 気を付けなきゃですね。

 つーか。
 50km/h制限が40km/h制限に切り替わった直後(?)のポイントで
 やんなくても…。

 いやでも、失念してたわたしが悪いんですが。(´・ω・`) ショボン
ブログ一覧 | 絵画コレクション | 日記
Posted at 2016/06/19 23:08:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車♪
TAKU1223さん

芝桜
THE TALLさん

夜中ドライブ2025.5.3(能登 ...
あきら508さん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

祝・みんカラ歴1年!
軍神マルスさん

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年6月20日 11:22
天野さん
だいぶ雰囲気が丸くなってますね、、
昔はもっとトンがったイメージがありましたが、
アトリエで何回か取材したことがありまして、、、
もっと小汚い(失礼)無精髭とか長髪だったイメージが、、
すっかり違っていて驚きです、、
コメントへの返答
2016年6月20日 22:13
昔(?)のプロフィール写真とか見ると…
確かに雰囲気は丸くなっておられるかもですね。
小汚いおやじwww

ゆっきーさんっていろんなところに出没されてるんですね。
(ノ゚д゚)ノ オオォォ
2016年6月24日 6:47
おはようございます♪

すぐにブログ拝見したものの 
私はコアなファンのため 長くなるから
あとからコメを書こうと思ってました

やはりDですか そうですね
私もDで これはまた!と注目したのでした
でも子どもの頃 ガッチャマンや
タイムボカンシリーズのイラスト描きまくっていたので
思えばその頃から 染まっていたのでしょうか
「ブタもおだてりゃ木に登る」が大好きで(笑)
目の前で描かれたというのは このボリュームですから
さぞ 見応えがあったことでしょう

Dより「キマイラ・吼」シリーズの挿絵の方が先でしょうか
あれの怪しい雰囲気も ピタリでした

「グインサーガ」でのお付き合いが最も私は長いです
天野さんの挿絵に想像力を膨らましながら
何年も読み続けておりました 
これまた毎度怪しくて魅力的で

栗本薫さんが没して(泣) 
次の作家さんが続きを書き始めてくれましたが
天野さんがまだ描いているのかな?
でもなかなかに複雑な心境で まだグインの方は 
読むのを再開しておりません

「吸血鬼ハンターD」も未だ完結せず?
こちらも長いですね(^^)

私もグインを一枚欲しいです♪
コメントへの返答
2016年6月24日 16:27
どもです。( ̄- ̄)ゞ

わたしにとっては、やはりDですね~。
正確にはタイムボカンやガッチャマンなんでしょうが…誰が書いたかなんて考えてませんでしたね。
アルスラーン戦記もDより先でしたが、挿絵にはあまり目がいってなかった模様。(苦笑

( ゚o゚) ハッ

そういや…以前、目の前でサイン色紙に絵をかいてもらった記憶がよみがえってきました。
「ちびD」を描いてもらったような。
でもどこに行っただろう。(汗
宝物にしてとっておくぞ!と思ってどこかにしまって…。
( ̄~ ̄;)ウーン
探さなきゃ。(>_<)

栗本さんの逝去はショックでしたね。
130巻でしたっけ、あの薄っぺらい巻が悲しみを誘います…。
わたしも続きを読む勇気がなく、それっきりですね。
天野さんの挿絵、途中までですね。
手元にあるものだと56巻が最後のようで。

Dもアルスラーン戦記も30数年たって未完ですね。
アルスラーンのほうは…少しは先が見えてきた?
Dはまだ分かりません。(笑

原画を見たら、また1枚欲しくなってきました。
(>_<)
でも下手すると、軽が1台買えちゃうんですよね…。
むぅ


プロフィール

「もやしを食べるためだけに青森に。笑」
何シテル?   05/04 12:33
昼間はお淑やかに、夜は艶やかにw でもわたし自身は地味なんです。(笑 2009(H21)/07/03納車

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新潟スバル 
カテゴリ:お世話になっているお店^^
2010/04/21 10:48:25
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ワゴンを乗り継ぎ、たどり着きました。 昼間はお淑やかに、夜は艶やかにw
スバル R2 スバル R2
なかなかレガシィで遠出をする機会が減り… 通勤目的だとレガはデカい。(苦笑 というわけで ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
V6エンジンに感動しました。 故障らしい故障もせず、よい車でした…。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めてのワゴン。 広さに感動し、それ以来、ワゴン一筋w
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation