• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@TTE-ALTEZZAのブログ一覧

2012年12月07日 イイね!

企画倒れ。

 どうも、ASM商品企画部です。

 今日は企画倒れのお話を。

 思いつきは朝の満員電車で、休み時間に配線図見て企画倒れと言う2時間位の企画会議でしたが。
 んで、その企画は。
 『オルタネーター』の制御です。
 と言うのも、最近の車は『充電制御』が付いています。
  *『充電制御』とは、余分な発電をやめよう!ってことで、バッテリー電圧が十分であれば、オルタネーターを開放してエンジン負荷を減らして燃費向上させようという物です。 詳しくは各自ぐぐって下さい。

 なもんで、アルテに『オルタネーター制御』をプラスしてやれば・・・
  ・余分な発電をしなくなって、燃費向上。
  ・アクセル全開時はオルタネーターOFFで、加速力Up。
 ってのを出勤時考えましたけど、、、
 休み時間にスマホでアルテの配線図を見て思案。

 やるからには、メーターの充電警告灯は点けたく無いのですよ。
 欲を言えば、ライトONだと機能キャンセル。

 そんで、オルタネーターのICレギュレーターには、IG電源・常時電源・L端子の3本。
 つまり、常時電源を何につかってるかはわかりませんが。
 IG電源でレギュレーターを動かしてオルタが回ってちゃんと発電されて規定電圧9V以上があれば、L端子に出力されてECUが受け取って、始動検出&発電開始って事ですね。

 ってことは、単純にIG電源を断ってしまえばオルタは発電しなくなって負荷が減るわけですが、そーするとL端子の出力が0Vになって、ECUが充電警告灯を点灯させてしまう。

 なので、IG電源の制御とL端子に偽の電圧をかければECUはだませる。

 できなくは無い。
 が、故障(本当にレギュレーターが壊れた場合と、『オルタネーター制御』が故障)を考えないとだめだな。

 そんで、アフターパーツで無いかナーと他社を調べると。。。。

 あるやないけ!
 パワーエンタープライズさんのi-Partnerが!
 3万円か。
 高いな。
 でも、機能が豊富!
 ん~、すでにあるものを作ろうと考えてもツマランナ。
 しかも、適合表にアルテッツァ(SXE10)の文字もあるし。

 ってことで、企画倒れになりました。

 i-Partnerの説明を読むと、6%の燃費向上となってますが、そんな期待できないな。。。
 しかも、L端子の処理が無い。。。
 ECUだまさなくて良いのかなー。
Posted at 2012/12/07 23:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ASM | クルマ

プロフィール

「2023年のスコアは、1,720km!」
何シテル?   01/03 18:28
TTEでワッショイ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4 56 7 8
9 10111213 1415
16 1718 192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ロアアームボールジョイントブーツ交換と破損原因究明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 23:22:15
USA-GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/26 22:33:35
 
平野タイヤ 
カテゴリ:ショップ
2010/04/20 21:49:21
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年9月納車 TA-GXE10 6MT AS200Z EDITION ダークブルー ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
2015年3月15日 契約 2015年4月11日 納車 納車時走行距離 19116km ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年6月10日(日)契約 2012年9月2日(日)納車予定が傷があったため。 20 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
2001年8月納車 TA-WTP12 W20L ダイヤモンドシルバー メーカーOP: ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation