• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@TTE-ALTEZZAのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

スーチャ装着してきました。~真・本日の作業終了しました。~

スーチャ装着してきました。~真・本日の作業終了しました。~ ご本人様が、ブログUpしたので、こちらもUpします。

 ご本人様ことakiさんが、ジータ乗りの有名人こと、tomy1031さんのワンオフスーパーチャージャーを譲り受けて取り付けました。

 tomy号解体オフの際に、スーチャ取り外しは私が行ったのですが、取り付けはあんまり手伝わなかったですw (バンパー脱着とECUボックス加工とかとか)

 取付け完了後、akiさんが「なんか速くなったような・・・」と、ハッキリしない&感動が無いようなことを言っていたので、早速試乗させてもらいました。

 試乗前は、tomy号は速いというブログを見たことがあったので、ジータより100キロ近く軽いセダンなら、ウチの子よりも速いかもしれん!
 と、思っていました。

 が!!!!!



 んーーーーーーーーーー、物足りない・・・・・・・

 確かにNAより速くなっているんだけど、物足りない・・・(ウチのこと比べた場合)
 akiさんのブログに書かれているように、慣らしってことで5000rpmまでしか回していませんが、それでもブースト計のピークは0.5もかかっていました。
 音はややターボっぽくてカッコイイです!

 でも、これ0.5なの?ってのが正直な感想です。
 サブコン再セッティングした方がよいのかな?

 と、贅沢なことを言っているだけだと思います。慣れがありますから、私はウチの子になれていて、akiさんも同様にウチの子になれていますから、原点調整が必要ですねw
Posted at 2011/01/29 23:33:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | AS200 | クルマ
2011年01月29日 イイね!

本日の作業終了しました。

本日の作業終了しました。 本日の作業終了しました。

 メインの作業は、軽々しくアップするような内容ではないので、ご本人様のブログ後にでも書きます。

 で、先日輸入した、レクサスメーターの動作確認をしてみました!

 通電してみたところ、ODOは152301キロと結構走ってました。
 動作としては、半ドアインジケーターが消えません!正確にはドアを閉めてると7割位の明るさで点灯してて、ライトONするとしっかりと点灯しました。
 あと、ライトONしてもメーター照明つきません!

 不具合はそんな感じでしたが、メーター自体は見難い!
 240キロ表示ですので、40キロ位では振れが少ない!

 マチノリ仕様だと合わないな・・・
 やっぱり使わないかなー・・・
Posted at 2011/01/29 21:19:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALTEZZA | クルマ
2011年01月29日 イイね!

クローンの逆襲

クローンの逆襲それでは本日の作業よろしくお願いします。
Posted at 2011/01/29 11:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月25日 イイね!

きたーーーーー。

 Spec'11の
  ・「イギリスの方がIS200をアルテッツァ化して乗っている。」のコンセプトの更なる進展。
 の用品が到着!!!

 実に、しょーもない用品です!
 なんで、輸入したかと言いますと、送料無料キャンペーン!(圧)があったためにいろいろ購入しました。

 さくっと紹介をw

 まずは、1999年Octoberのイギリス向けカタログ!
 前期型ですね!状態良し!

 つぎー

 2000年Octoberのイギリス向けカタログ!
 前期型ですね!状態良し!

 つぎー

 2001年Octoberのイギリス向けカタログ!
 後期型になりました。スポーツクロスとIS300が登場!
 ヘッドランプクリーナーとリヤスポ祭り!←日本だといないんですよね(泣

 つぎー

 2002年Aprilのイギリス向けカタログ!
 上のやつと何が違うか、熟読しないと・・・

 つぎー

 2003年Februaryのイギリス向けカタログ!
 上のやつと何が違うか、熟読しないと・・・

 つぎー

 2001年Julyのレクサスのディーラーオプションのカタログ!
 希少でしょ?
 カタログっていうよりも、パンフレットのような物で、IS200・GS300/400・LS430・RX300が載ってます。
 で、このカタログで証明書になるんですよ!
 何がって、TTEのFバンパー・Rスカート・Rスポイラーがディーラーオプションだという証拠になるんです!

 つぎー

 メーター!
 珍しいIS200の後期MT用です。ちょっと狙ってたのと違うので、使わないと思います。
 そもそも、見えるレクサス化はしないので。 ←なら買うなw
 分解して遊ぶかも。でも、ネタの伏線ではあります。

 つぎー

 イギリスレクサスの車検証?入れ!名刺付き!
 革ですよ。多少の痛みがあります。
 今のレクサスとは異なるので持っている人いるのかな?

 ラストー

 車検証だけレクサスにしても、普通なので、中身もレクサスです。
 なので、オーナーズマニュアルとヨーロッパのディーラー一覧とご購入の挨拶?と何かで4点セットです。
 今積んであるのを降ろして、アルテッツァの説明書を保管する計画でもあります。ただ、サイズが・・・ 

 んで、なんで、送料無料キャンペーンなのかといいますと、コレです。

 本人の許可を得てないので、画像は処理していますw
 誰かの何かのための部品を輸入するついでに便乗したので無料なのですよ!
 物としては、超超超希少です!

 各詳細とかは、また別の日に。
 
Posted at 2011/01/25 23:50:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALTEZZA | クルマ
2011年01月24日 イイね!

ガスレポ! ~その2~

 奇跡の連載! ←そこそこの視聴率だったと想像してくださいw

 注意事項は書きません!
 真面目に知りたかったら自分で調べてください。一切の責任は取りませんので。

 さてさて、「その1」ですでに面倒なガスレポと思っていただけたと思います。
 じゃあ、そんなガスレポがどんな時に必要なのか勉強していきましょう。

 そもそも、フツーに乗っている場合はガスレポとは無縁です。
 コレをごらんの方も以下の内容でガスレポが必要or不要について考えてみてください。解答は(必要or不要orグレー)の三択w

 1.エンジンがお亡くなりになったので、同じエンジンを買って載せ変えた。
 2.スポーツキャタライザー(車種専用品)を取り付けた。
 3.車を個人輸入して乗りたい。(並行輸入)
 4.汎用キャタライザーを取り付けた。
 5.後付ターボを付けた。
 6.後付スーチャを付けた。
 7.AE86に乗っていて、5バルブの4A-Gに載せ変えた。
 8.5バルブの4A-G(AE111用)を載せたAE86で触媒をAE111用のスポーツキャタライザーを付けた。
 9.5バルブの4A-G(AE111用)を載せたAE86で触媒をAE86用(4バルブ)のスポーツキャタライザーを付けた。
 10.GXE10にGX81の1G-FEに載せ変えた。
 11.エキマニを変えた。
 12.純正の触媒の位置を変えた。(例、エキマニ部からフロントパイプ部へ移設)

 さぁ、答えはでたかな?
 それでは、答えは次回に・・・

 って、怒りを買いそうなので。

 答え(答えは一例だよw)は。
 1は、もちろん不要です。ただし、同じエンジンです。同じ名前のエンジンでも設計変更されてるとグレーになります。

 2は、必要ですが、車種専用品ですのでキャタライザーにガスレポが付属してきますので、個人で取得する必要はありません。

 3は、必要です。ただし、並行輸入車のガスレポは1台が取得すると10台分の書類がもらえるので、同じ車であれば、新たに測定する必要はありません。

 4は、必要です。ようは、ウチの子の状態。

 5は、実はグレーです。何でかといいますと、ターボを付けるということはエキマニが変更となります。そして、最近の車のエキマニには触媒が付いていますので、エキマニが変更になるってことは触媒が変更になりますので、ガスレポ必要です。最近の車じゃなくても、エキマニにO2センサーがありますので、エキマニを変えるとO2センサーの位置が変更となりますので、ガスレポは必要です。)
 触媒も、O2センサーも無いエキマニを使用している車種でしたら、問題ないかと思います。(厳密に言えば、排気管の長さが変わってるから・・・)
 でも、あくまでもグレーです。車検対応とうたってターボを売ってますので、ここら辺になると車検の試験官によりますので、グレーです。

 6は、不要です。スーチャは補記類の一種で、しかもエキマニの変更などはありませんので。

 7は、グレーです。エンジン・ECU・O2センサー・触媒セットで載せ変えだとガスレポは不要です。その他の場合は必要だと思ってください。でも、グレーです。やはり、試験官(以下略

 8は、必要です。しかも、AE111用の書類は使えませんので、その車の状態でガスレポを作ってください。

 9は、必要です。同じく、AE86用(4バルブ)の書類では使えません。書類の写真のエンジン(4バルブ4A-G)が異なるためです。新たに取得してください。

 10は、実は必要です。なぜならば搭載していたエンジンよりも古いエンジンへの載せ変えはガスレポが必要となります。

 11は、グレーです。これも、触媒が付いていないエキマニであっても、O2センサーがある場合はO2センサーの位置が変わってしまうと、ガスレポが必要ですが、グレーです。やはり、しけん・・・

 12は、必要です。移設に関しては不要と考えているショップもあるようですが、触媒が移設されるとエミッションは変わりますので、必要です。後付ターボで移設している車両や、セリカは熱対策で移設している場合があるようです。でも、グレーなんですよ・・・・

 と、正解は、グレーだらけです!
 グレーなのは、試験官の考え方や、知識や、見落としで変わるわけです!
 グレーな部分は、自動車検査法人に問い合わせて正確な解答を得たほうがよいと思いますが、正確な解答をもらっても得はしないと思いますw

 後付ターボは、グレーですよw。改めて考えるとO2センサーの位置がどうのこうのってなると、触媒の移設がOKになりますから。

 おっと、今日もココまで。
関連情報URL : http://www.navi.go.jp/
Posted at 2011/01/24 23:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガスレポ | クルマ

プロフィール

「2023年のスコアは、1,720km!」
何シテル?   01/03 18:28
TTEでワッショイ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 4 5 67 8
9101112 13 1415
161718 1920 21 22
23 24 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

ロアアームボールジョイントブーツ交換と破損原因究明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 23:22:15
USA-GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/26 22:33:35
 
平野タイヤ 
カテゴリ:ショップ
2010/04/20 21:49:21
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年9月納車 TA-GXE10 6MT AS200Z EDITION ダークブルー ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
2015年3月15日 契約 2015年4月11日 納車 納車時走行距離 19116km ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年6月10日(日)契約 2012年9月2日(日)納車予定が傷があったため。 20 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
2001年8月納車 TA-WTP12 W20L ダイヤモンドシルバー メーカーOP: ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation