2011年10月30日
2連続blog!
で、昨日の午後の部。
Luckを出たのは、正午ぐらいだったんで昼ごはん(ラーメンw)を食べて、洗車しに行きました。
洗車はノンブラシ洗車機です、手抜きです。ってか、道具も無いですし、自分の限度を超えた汚さだったので。
極々稀に、地元の方でもノンブラシ洗車機を使うのですが、やっぱりノンブラシだと限度を超えて汚れると微妙ですね・・・
普段、汚れる前洗車だったので、気付かなかったですが・・・
で、洗車後に刈谷PAにおつかいを頼まれていたので、刈谷PAに寄ってから高速に。
東名高速の岡崎付近でお馴染みの渋滞に捕まるかと思ったんですが、三車線化されたので渋滞は無かったです。
この、暫定三車線なんですが、最高速度が60Km/hなんですよね。。。
なのに、追い越し車線は多分120km/h位、走行車線も90km/h超・・・
みんな免停じゃ???
こういう場合は、パトカーは60km/hで走るんですかね??
なんにせよ、この区間が60km/hを厳守されれば、渋滞もなく、60km/hの経済速度なのでecoランには良いですね。
まぁ、60km/hで走ったら危ないですけどね。
で、快適に浜名湖SAに到着(16時30分位)
到着したら、某変態青ASセダン乗りの方からサミット終了の連絡。
浜名湖SAで休息後、変態青ASセダンが東名に入ったので追撃開始。
本線上で、合流してgita組みに遭遇するかと思ったら遭遇しないまま、目的地のラーメン屋に。
ラーメン屋でしばらく待機していたらgita集団登場!
ラーメンを食べた後、駐車場で鑑賞会。
gitaが6台、セダンが4台と、gitaオフ会の邪魔をしてやりましたよw

左から、(コメントはテキトーですので、気にしないで下さい。)
・02P-Modelさん・・・黄金の右足のジータ!
・むねにくさん・・・ぴかぴかジータ!
・keichan・・・ナンバー傾きすぎ!
・イナっち・・・ぶれないジータ!抜群の安定感!
・tomoさん・・・悪党なジータ!黒くてあやしい!w
・キムさん・・・5月の宿題が終わってない・・・
セダンの部。

左から、
・早起きテツさん・・・RS!AT!
・ぼんじんさん・・・軽量クラッチw
・Myカー・・・後ろの壁が青いのは、パチンコ屋のネオンが反射して・・・
・akiさん・・・省略。
ってなわけで、一般的な「アルテッツァ」のオフ会とはいろいろと逆転が!
・ジータがセダンより多い!
・1Gが多い!
・セダンに限って言えば、普通はRSがMTでASがATなのに、逆でRSがATでASがMTw
いやー、珍しい。
各車とも良く見たかったので、夜なのが悔やまれます・・・
また、gitaオフがあれば、また邪魔したいと思いますw
参加者の皆さんありがとうございました。
次はもっと、アル&gitaを見させてもらいます!
主催のキムさんお疲れ様でした。
当初はプチオフ?の予定だったそうですが、結構な台数となり大変だったと思います。
ありがとうございました。
~参加者の皆様に~
・閉会式で言い忘れましたが、11月27日にスーパーオートバックス市川で体力測定を行いますので、ゼヒ見学に!
あまり見る機会もないかと思いますので、ご興味のある方はよろしくお願いします!
Masa号とaki号とぼんじん号が測定します~
最後に・・・
自己紹介で、私のアルテとakiさんのアルテを「双子みたい」ってどなたか仰られたので、解説を!
・グレードは同じ、AS200のZでMT
・色は同じ、ダークブルー(8N8)
・メーカーOPは、ヘッドランプクリーナーが共通で、Masa号は、TRCとリヤスポとナビが付いてます。
・年式は、Masa号が13年9月、aki号は14年6月。
・現在の走行距離は、Masa号が68400Kmで、aki号は66200Km。
・サス&スタビ&マフラーは両方とも、TTEの物。
・ホイールは、Masa号はTTEの試作品、aki号はTTEのLM-ONE。
・運転席シートは、レカロ(モデル違い)。
ねっ?結構違うでしょwww
Posted at 2011/10/30 21:50:27 | |
トラックバック(0) |
ALTEZZA | クルマ
2011年10月30日
昨日のことですが・・・
いろいろありました!
なので、分割です。
まずは、午前中の。
『TTE 過給車オフ!』いや、『TTE レア車オフ!』んー、『TTE 過給車の初号機オフ!』のレポを。
ってことで、TTEの聖地『愛知LUCK』にてオフ会です。
私は、朝早くの新幹線←でも、こだま号 に乗って、もう乗りなれた感じのする、名古屋地下鉄→リニモに乗ってLUCKに行きMyアルテを受取ってしばらくしたら、GmatさんのMR-Sが現れました!
Gmatさんはジャングルジム?の相談とオイル交換、フルコンリセットでの入庫です。
ジャングルジムの取付け位置の資料のためにハードトップを取外しました!
ハードトップの取り外しに手を出したのですが、結構重い!
もっと軽いと思ってました。
取付け台部分ももっとちゃんと作られていると思ってたのですが、特別な処理はないんですね・・・
で、MR-Sが脱いだ写真がこちらw

このMR-Sのオープンは初めて見ました!
オープンの方が速そうに見え・・・
天気も良かったので、オープンのまま走って欲しいですが、、、
無理ですね。
で、記念撮影を!
去年のTTEオフでも狙ったLuck店舗前での並びショットです!

念願のTTEデモカー並び!w
左、TTEターボMR-S (178.1PS)
右、TTEスーチャALTEZZA (178.0PS)
TTE並びでの撮影も台数増やしたいですねぇ。
Gmatさん、希少な体験(ハードトップ外し)ありがとうございました。重いですねぇ。
さて、そんなTTE車両が気になった、そこの貴方!
11月27日にSAB市川に集合ですよ!
Posted at 2011/10/30 19:51:49 | |
トラックバック(0) |
TTE | クルマ
2011年10月28日
いよいよ明日です!
第4のエコカーこと、TTE-ALTEZZA引き取りに行ってきます!
タイミングが合えば、そのまま『TTE過給車(初号機)オフ会』です!
その後、ぶらぶらして、某サミット帰りのアルテと合流して、静岡のキムさんのオフ会に参加予定です。
行きは、ecoしましたが、帰りは気にしないで帰ります。
なので、10Km/L行けばOKです。
多分無理かな・・・
サブコン再セッティングで5km/L位で走行されているので・・・
明日は早い時間の新幹線なのでさっさと寝たいところですが、先程不幸の電話が、、、
「来年の5月位に納車予定だったプリウスαが来月の20日位に納車」
ト、トヨタさん、、、頑張らなくて良かったのに・・・
こっちの都合を考えて生産してくださいよ!
まったく、コレで、11月は・・・
・シャーシダイナモとそのメンテ
・パソコン見積もりと組立
・アイシスのETC取外し
・カーナビ一式見積もりと取付け
\( ̄~ ̄|||)/ ヤレヤレ
Posted at 2011/10/28 20:57:08 | |
トラックバック(0) |
AS200 | クルマ
2011年10月26日
やっとこさ、終わりました。
数々の試験が・・・
晴れて自由の身になりました。←12月まで・・・
で、本日オフ会を潰された試験の本番だったんですが、予想通りのことが・・・
会場に着いてしばらくすると、係りの人が
「出欠の確認をします」とのこと。
「あー、またか」と思いました。
んで、
係りの人「高橋さん」
高橋さん「ハイ」
係りの人「遠藤さん」
遠藤さん「ハイ」
係りの人「加藤さん」
返事無し
係りの人「加藤○○さん」
加藤さん「ハイ」
ってことが、2回あったので、コレは名字だけのパターンのヤツだと思いました。
で。
係りの人「Masa@TTE-ALTEZZAさん」
自分「ハイ」
えーーー、ナゼに自分だけフルネーム?
イジメじゃなイカ?
その後も、私と同じ名字の人は居なかったです。
個人情報保護のために、名字だけでよいのでは?
まぁ、試験は終わったので、これで29日に第4のエコカー引取りに行けます。
グリーン車で名古屋行きです!
帰りは、サミット帰りの某車と合流してキムさんのオフ会に参加予定。
今回は、パワーアップは微小だと思いますが、さらにecoになります。
話変わって。
先程、本屋に行った際にベストカーがあったので立ち読みをしたのですが。。。
時期ISが出てましたが、もう存在価値が・・・
ボディサイズが大きくなればなるほど、クラウンやらマークXで良いような・・・
2.5L+ハイブリットとか書いてありましたが、排気量デカスギですよ。トヨタさん。
2L+ハイブリットを真面目に作って、3L代替とかにした方が良いのでは?
そのベストカーの記事で一番気になったのは、エコカーの燃費テスト。
ベストカー編集部から御殿場ICの高速燃費ですが。
ミライースが25Km/L、デミオとフィットハイブリットが20Km/L、ムーブが18Km/L・・・
あえて言おう○○であると!
第4のエコカーが15.92Km/Lですよ?
燃費は運転方法で大きく左右されますが、少なくとも自動車雑誌を作っている方が運転されていますので、サンデードライバーの私よりは運転も上手いわけですからねぇ。
第2・第3のエコカー時代は終わったな!
Posted at 2011/10/26 21:28:06 | |
トラックバック(0) |
ものもうす! | 日記