• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@TTE-ALTEZZAのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

あせった。

あせった。 当初の予定だと愛知からの帰宅日でグッタリなはずだったんですが、予定がなくなったんでプリメーラにのってエキマニ加工の見学をしてブラブラしてたんですが・・・

 昼頃に携帯が鳴りました。
 表示を見ると「Luck愛知」

 冷や汗が・・・

 と言うのも、引取り日に予定に余裕があることと、普段仕事中携帯持って無いので出れないから、連絡はメールでとなってるんですよ。
 電話がかかってくるということは、

  「セッティングできません!」

 ってことなんですよ・・・
 もともとMyスーパーエコカーは、
  ・1G-FEそのものの限界。
  ・インジェクターの容量不足。
  ・ビックスロットル不調。
 などの不安要素があるわけで。。。
 特に、インジェクター容量が185ccとすでに限界説も・・・

  嫌なことを考えつつ電話に出ると。
   「F-conのモニター出力が表示されない」
  それだけでした。
  純正ナビ+社外オーディオでちょっと小細工をしていて、セキュリティーも絡んでのモニター出力ですので、自分以外は扱えなくても当然。
  ちょっと説明しましたが、なんとか出来たようです。

 いやー、良かったよかった。
  「インジェクター足りません!」
 ってのを予想してたんで、良かったです。

 まぁ、インジェクター足りなかったら・・・(以下略)
Posted at 2011/10/16 22:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | AS200 | クルマ
2011年10月14日 イイね!

はいっ!予想通り!

はいっ!予想通り! 今日明日と、オフ会を潰された講習会に行くわけですが・・・

 今日は初日ですので、教室に入って受講券を講師に見せたら・・・

 講師「○○○と同じ名前?字も一緒だね。」

 自分「ハイ、そうです。」

 いやー、予想通りですよ。
 言葉だけなら、まだしも受講券には字が書かれてますからねぇ。モロですよモロ。w

 今年は多いです。
 ブログに上げた、免許センター会社の試験でもありましたが、9月に行った医者でも似たようなことが・・・

 最近アノ人頑張ってるんだっけ??


 まぁ、そんな講習会のオ・カ・ゲで15日の新幹線の件キャンセルでキャンセル料2670円がドブに・・・
 もったいない・・・
 普通の乗車券でしたら、キャンセル料は少額ですが、用意していたのは「ぷらっとこだま」と言う旅行券ですので、キャンセル料は30%・・・

 泣きです。
 会社に請求したいです。。。


 で、スーパーエコカーの引取り日程は検討中ですが、いくつかの案が。
  1.10月20日引取り、21日グッタリ。(休暇2日)
  2.10月29日AM引取り→サミット参加者拉致後SAB静岡へ。
  3.10月29日PM引取り→ぶらぶら→30日AM AS Mリベンジオフ会、31日グッタリ。(休暇1日)
  4.10月30日AM引取り→AS Mリベンジオフ会、31日グッタリ。(休暇1日)

 30日オフ会をしても、メインイベントのアルテオーナーが早く帰らないと不味いわけだ・・・
 かといって、11月にオフ会と言っても祝日単品なので、私と某氏が休暇消費するだけ・・・

 正直に言うと、愛知遠いです。w
 どうしても2日で考えないといけないのが・・・

 29日SAB静岡でナイトオフ・・・
Posted at 2011/10/14 21:35:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ものもうす! | クルマ
2011年10月11日 イイね!

自分、なにかしたかな・・・

 本当に、申し訳ないです。
 15日のオフ会参加できそうに無いです。(今現在は95%の確立で無理)

 そもそも、私のツイテナイストーリーを。

 2011年1月6日(木)、今年初出勤日。
  ・上司Kに事務所に行くように言われる、心当たりがないので訊いて見た所「超音波がなんとか・・・」で、事務所に行くと、「来週、超音波探傷試験の講習会だから」・・・
  自分「聞いてないです」
  上司H「なら、今言った」
  思わず、死んでしまえと思いましたが、社会人ですから仕方ない。
  で、14日から18日が講習会・・・

  はいっ、オートサロン終了~

 ふざけんなって感じです。

 そんで、その超音波探傷試験の学科試験が、3月27日!
 そう!FSWでTAMのオフ会が予定されていた日!
 試験を早々に切り上げてオフ会に向かう予定でしたが、それでも15時着くらいとどうしようもないじょうたい・・・
 そんなことを嘆いていたら、3月11日地震発生・・・
 オフ会は中止になり、学科試験も延期となりました。

 そして、3月末に、超上司Hに「オマエいらねーから、4月から下請けに行け!」
 異義申し立てしましたが、無駄でした。

 で、4月から新社会人w
 延期の予定だった試験も結局中止になり、秋試験になりました。

 9月になり、13日に会社の試験
 で、試験日当日に、本社の人「17日に超音波の試験あるけど受ける?」(手には受験票)・・・
 意味のない質問です・・・
 サラリーマンには拒否権が無い・・・

 で、17日に試験を受けて、今日の14時に電話が・・・
 本社の人「今日、合格が通知が着てまして、学科が合格だったので実技試験が29日にあります。実技試験対策の講習会をいつもは受けていたんですが、震災の影響で講習会を開催しないそうなので、別の団体で調べたところ講習会を実施しているですが、明日・明後日の2日間ですが、参加できますか?」
 思わず、『明日とかってなに言ってんの?』とか思いましたが、上司と相談した結果Goとのこと。

 まぁ、明日明後日なら、いいやっと思っていたら、15時に・・・
 「講習会が埋まっていたので、14日・15日になります。」
 OTL......................
 上司に、「15日だけは・・・」
 と言ったものの、「14日だけってのは無理だろ?」。
 自分「・・・・・」
 上司「あきらめろ」

 やってらんねーーーーーーーーーーーーー。
 『ヤケ汁粉』ならぬ『ヤケコーラ』です。。。

 どうですか?このツイテナイストーリー(実話)
 1億人が涙する感じですよね?

 ちなみに、こんなスバラシイ会社は『○○○○○』です。
 1都3県の人でしたら、知って会社だと思いますw
Posted at 2011/10/11 21:56:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ものもうす! | 日記
2011年10月09日 イイね!

実測燃費15.9199652kmの反省点。

実測燃費15.9199652kmの反省点。 ecoチャレンジも終了して、アルテはLuckに預けて本人だけ帰ってきました。

 で、今回のecoチャレンジの内容やら、反省をば。

 ・ecoチャレンジだと、レインボーブリッジが壁!
  いやー普段は感じないんですが、レインボーブリッジの坂はキツイっす!
  ちなみに、湾岸線の最高速度は80km/hで、レインボー区間は60km/hです。
  いや、6速だと踏み込み大きくなるようなので、5速で行きました。

 ・プロドライバーを発見!
  厚木ICからトラックが来たので譲って私の前に入ったんですが、このドライバーがウマイ!
  超プロっす!80km/h固定が上り坂でも、下り坂でも一定!!!
  まるでクルコン使ってるようです!
  後ろを走っていても、クルコンレバーでプラマイ0.8km/hの調整のみ!
  このプロは、登坂車線がある場合は、登坂車線に入って80km/h固定!
  てっきり失速するかと思ったんですが一定!
  最初は足柄SAで最初の休息をする予定だったんですが、あまりの上手さにこのトラックがいなくなるまでついて行くことにしました。
  と言うのも、足柄SAをすぎてしばらくすると2車線になるので先導車がいるといないは大きな差ですので、ついていきました。
  で、2車線区間になってもプロっぷりを発揮!
  他のトラックが無駄に90km/hで追い抜きにかかって後ろに渋滞を作って、走行車線に戻る際は、ヘッドライトを消して譲る合図を!
  プロっす!
  ずっとついて行きたかったんですが、富士川SAに入ったので私も一緒に休憩。

 ・睡魔が・・・
  富士川SA以降はもうダメダメです。眠い眠い・・・
  小笠PAで19分休息。
  その後も眠かったですが、上郷SAまで粘りました。
  ふだんなら、窓を開けてしのぐのですが、窓開け=抵抗になりそうだったので、やめときました。
  上郷SA朝食で32停車。
  最後は東郷PAで時間調整停車。

 ・岡崎渋滞
  岡崎渋滞を避けた1時30分スタートだったんですが、甘かったです。
  1時前が良いかもしれません。
  しかし、12時スタートにすると、首都高で暴走タクシーの邪魔になる・・・
  1時スタートで睡魔対策をしっかりとしておくのが正解かも。
  こんかいの、岡崎渋滞は止まるような渋滞ではなく40km/h位でていたので酷くはなかったです。

 で、ここまでの反省点は。
  ・前日は寝とくべき。
  ・出発時間は1時ちょうど。
  ・季節は悪くない。エアコンONで競技ですが、OFFでもいけそうな温度。

 データ的には。
  最高回転数3510rpm!
  最高水温91度!
  最高油温92度!
  最高ブースト0kPa!
  ブーストに関しては、ブースト域には入れませんでした。
  正確には、0kPaまで踏んでません、マイナス10kPaまでしか踏んでません。
  ようするにNA車です。

 クルーズコントロール。
  81km/h付近の処理がへたっぴです。
  加速、減速、加速、減速の繰り返しになるので、燃費悪そうです。
  しばらくコレをやってしまったので、ガソリン損しました・・・


 こんな感じです。
 疲れたので、運転方法とかは後日up。(走行の方法に関して質問を数件いただいているので。)
 
 
Posted at 2011/10/09 23:23:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | AS200 | クルマ
2011年10月08日 イイね!

ecoチャレンジ終了しました。

ecoチャレンジ終了しました。 とりあえず、無事に完走しました!

 目標16km/Lの一人ecoチャレンジ大会ですが、結果は・・・

 走行距離366.0kmで給油量は22.99リッター

 つまりーーーー!

 燃費は15.92km/L・・・

 (T^T)
 悔しいです。

 泣けてきます。orz

 詳しくは明日か明後日UPします…  
Posted at 2011/10/08 12:34:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | AS200 | クルマ

プロフィール

「24回目の納車記念日」
何シテル?   09/15 22:36
TTEでワッショイ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5 6 7 8
910 111213 1415
1617 18192021 22
23 2425 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

ロアアームボールジョイントブーツ交換と破損原因究明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 23:22:15
USA-GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/26 22:33:35
 
平野タイヤ 
カテゴリ:ショップ
2010/04/20 21:49:21
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年9月納車 TA-GXE10 6MT AS200Z EDITION ダークブルー ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
2015年3月15日 契約 2015年4月11日 納車 納車時走行距離 19116km ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年6月10日(日)契約 2012年9月2日(日)納車予定が傷があったため。 20 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
2001年8月納車 TA-WTP12 W20L ダイヤモンドシルバー メーカーOP: ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation