• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@TTE-ALTEZZAのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

オフ会告知。

 あっ、見ちゃいましたね?
 開いちゃいましたね?

 では、告知します。

 2013年2月23日(土曜・友引)に、オフ会開催します。

 題して、『AS200 M EDITIONとみん友全員でてこいやーオフ in SAB市川』

 です。

 『全員でてこいやー!』

 です。

 「いつかお会いしたいです。」とか、「是非オフ会に来てください。」とか言ったり、言われたりしてても意味が無い!
 全員が来れば良いんですよ。
 ほーら、簡単に解決でしょ?

 なので、『全員でてこいやー』

 です。

 北海道の人も。
 東北の人も。
 関東の人も。
 甲信越の人も。
 東海の人も。
 関西の人も。
 中国の人も。
 四国の人も。
 九州の人も。

 『でてこいやー』

 メインイベントは。
 ・馬力測定!
  ぼんじんさんのニューマシンのパワーチェックします!
  aki@AS200-6MTさんのS/C車両もICを装着して、再測定です!
  私のアルテも測定はします、軽量FWと強化クラッチの効果を測定です!
 ・あとは、ノープラン。

 どうですか?

 ってことで、全員参加です。
 でも、参加表明は必要です。 (こちら


 参加は、
 ・見学のみ
 ・測定希望 (測定費は1万500円です。が、団体割引き(5台以上)で7350円になるかもしれません。)

 の、2択です。

 では、参加表明お願いします!


 ~詳細~
  ・日時 2013年2月23日(土曜日) 集合時間などは、測定台数によって変わるので未定です。
 ・場所 スーパーオートバックス市川 (千葉県市川市)



 良くある質問と答え。
 Q1.嫁・子供が居るので、参加すると白い目で見られるのですが・・・
 A1-1.近くに、東京ディズニーランドがありますので、当日の朝に嫁・子供は東京ディズニーランドにおいてくればOKです。
 A1-2.または、土曜日はスカイツリータウンに、嫁・子供をおいていき、日曜日に家族全員でディズニーランドに行けばOKです。
 Q2.遠方なんですが・・・
 A2.道路はつながっています。問題ありません。
 Q3.会社が休めないのですが・・・
 A3.2ヶ月前以上の告知ですので、休めないと言うのも???
 Q4.どーしても休めません。
 A4.当日の朝に会社に電話で「すみません体調不良で一日休ませてください」と電話してください。
 Q5.測定希望なんですが、車が壊れないか心配です。
 A5.普段あなた自身が高速道路で、1○○Km/h出すよりは負荷は少なく、また測定は数秒です。
 Q6.測定の際に車を大事に扱ってくれれるかが、心配です。
 A6.大事に扱いたくなるようなレベルで車を綺麗にしておいてください。
 Q7.オフ会は楽しめますか?
 A7.ご本人しだいですので、一切の責任は持ちません。
Posted at 2012/12/22 23:55:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年12月19日 イイね!

そろそろ乗り換え?載せ換えを考えている人へおくる長いブログ。

そろそろ乗り換え?載せ換えを考えている人へおくる長いブログ。この記事は、費用対効果。について書いています。

 本文は、「エンジンがそろそろやばいからどうしよう」という無いようですが。
 コメントしようかと思いましたが、いーっぱい書きたいことがあるので、自分のブログで。
 (私は、1オーナーアルテ人間で乗り換え経験もない小僧ですので、小僧の甘い考えだと思ってくださって結構です)

 んで、実際のところどうなんですかね。

 ネックは費用。
 費用と何かの天秤ですね。
 しかも、オーナーさんは
 『それ以外で気になるところが、「ハブベアリング」と「エアコンコンプレッサー」。』と、予防保全を気にしている。
 そーなると、費用は膨大。

 ここで、一つの指標は車両購入価格。
 人によって大きく異なる、購入価格。。。
 オーナーさんのアルテッツァは50万円弱とのこと。
 仮に、今回のエンジン載せ換えとハブベアリング交換とエアコンコンプレッサー交換をしたら、車両購入価格に近い金額になると考えられる。。。

 その金額分の価値があるのか。

 今後エンジン載せ換え後、再び10万キロ乗るというのなら価値はあるのかもしれない。
 でも、エンジン以外は年式・距離どおり痛んでる。
 しかも、日本の税制は、古い車には増税!

 ネガな要因は山ほど。
 ポジな要因は、「この固定に対する愛着」のみ。

 分が悪いですね。。。

 でも、だからといって、ここで乗り換えたら『愛着が無い』と言うかと言うと別だと思う。
 前に、何シテルで書いたのですが。
 『たとえば人生のうちに満足に運転ができる年数を、18歳から68歳とすると、50年間。仮に5年で乗り換えても10車種です。なので、同じ車種をもう一度買うってのはよっぽどのことです。って、私は人に話します。』
 と、考えてしまいます。
 しかも、収入・家庭環境などで好きな車を乗るってことはかなり限られた行為だと思います。
 なので、エンジン載せ換え=延命という手段をとると、この10車種という選択が減ってしまうわけです。
 1度しかない人生だったら、好きな車を乗るべきです。
 もちろん、アルテッツァ好きならもう一度購入するもヨシですが。
 少しでも、気になる車があるならそちらを乗るべき。
 別の車を所有してから、アルテッツァに戻ってきてもいいし、そうでなくても良い。

 だから、悩むんだと思う。

 難しいですね。


 それと、乗り換えの話題になると、コメントでよくみる。
 「○○さんが、降りられるなんて寂しい」って私は言いませんよ。
 オーナーぼんじんさんがアルテを降りたとしても、ぼんじんさんはぼんじんさん。
 別に、ぼんじんさん+アルテッツァ=ぼんじんさんではない。
 そりゃー、正直にいってしまえば、違う車になったとしたら、多少話題も違うかもしれないさ。でも、そこから生まれる何かがあるかもしれないんだからね。
 それに、『寂しい』と書かないもう一つの理由は。
 『車はオーナーを選べない』って事ですね。
 私のアルテが「このオーナーはあたり!」って思っているか、「はずれだー」と思っているかはわからない。
 なので、ぼんじん号が「あたり!」て思ってるか「はずれ!」って思ってるかはわからないから、一車好きとして車を思うと、「寂しい」とは言えないです。

 ましてや、アルテッツァは絶版車両。
 新車購入はできないのです、つまり、誰かが降りないと誰かが乗れないのです。
 次の誰かが、所有することで広がる何かがあるかもしれないのです。
 たとえそれが、「車体」としてではなく、「部品」としてでも。

 「寂しい」とは書けません。。。
 「寂しい」と感じるのはオーナーだけで十分。その「寂しい」が耐え難い位なら「延命」を。
 そうでなければ、「寂しい」という気持ちと一緒に、車に「次のオーナーのもとで幸せに!」と見送ってあげてください。
Posted at 2012/12/19 22:19:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | ALTEZZA | クルマ
2012年12月17日 イイね!

ぽちったのキターw

 こんばんは、実装パターンでなやんでます(あいさつ)

 帰宅したら、「外国から郵便」と言われて、確かにアメリカでした。

 中身は、、、

 キターーーーw
 カローラWRCとかでホイールリムのTTEステッカー
 自分で切れよ!って言われそうですが、時給換算で買ったほうが安かったので・・・

 これで、カローラ買っても安心ですね!!


 おまけ。

 USAの切手こんなん何ですね。
 ってか安いですね。
 1ドル5セントです。
Posted at 2012/12/17 23:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | TTE | クルマ
2012年12月16日 イイね!

んー。

 メモメモ。ASM。

 E02は実験完了。動作OK。実装パターンを考えるだけ。年内リリース○。

 E04.。。。
 オルタネイタヒューズ抜き取り=チェックランプ点灯=発電はしている。ただし、14.3V超になる。負荷増による電流増加も確認。
 また、L端子0Vも確認。
 よって、『i-Partner』と同様にオルタヒューズを制御すると、チェックランプが点灯。
 仮にチェックランプを回避しても、発電量が負荷に追従しているのでオルタネーター負荷はあると思う。

 次は、メーターヒューズで実験かな。

 これでもダメならオルタの出力とBtの出力を分離する必要が出てくる。
 が、100A級の制御になるので、リレーだと大きい。素子でも冷却が気になる。

 どーしたものかな。。。
 レギュレーターを制御できれば良いだけなんですけどねぇ。
Posted at 2012/12/16 20:51:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ASM | クルマ
2012年12月14日 イイね!

ぽちったのキターw

 今日も会社で、オヤジ達が打音検査したものを疑って、あとから検査して指摘するMasaです。

 結局、意識の問題ですよ。

 で、仕事帰りに
 千代田区に行ってきました。
 今月何回目だ?というツッコミは無しの方向でwとりあえず、あと何回行くかわからないですが。。。
 目的地は、某氏とか某氏などと違って、パーツ屋。

 リレーと石とRとCとインプのブレーキランプ用にT20ベースです。ASMのE02の部品です。

 んで、帰宅したら、「外国から宅急便が届いてる」と言われて、確認すると、外国ですが、宅急便では無い。
 各方面に失礼ですね。

 中身は、、、

 キターーーーw
 カローラ用のTTEラリーステッカー@オーストラリアトヨタの本物!
 
 もちろん新品です。
 これで、カローラ買っても安心ですね!www
Posted at 2012/12/14 22:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | TTE | クルマ

プロフィール

「2023年のスコアは、1,720km!」
何シテル?   01/03 18:28
TTEでワッショイ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4 56 7 8
9 10111213 1415
16 1718 192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ロアアームボールジョイントブーツ交換と破損原因究明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 23:22:15
USA-GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/26 22:33:35
 
平野タイヤ 
カテゴリ:ショップ
2010/04/20 21:49:21
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年9月納車 TA-GXE10 6MT AS200Z EDITION ダークブルー ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
2015年3月15日 契約 2015年4月11日 納車 納車時走行距離 19116km ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年6月10日(日)契約 2012年9月2日(日)納車予定が傷があったため。 20 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
2001年8月納車 TA-WTP12 W20L ダイヤモンドシルバー メーカーOP: ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation