• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
楽天市場オクヤマオフィシャルストア

GR86 ZN8用パーツラインアップ

GRヤリス GXPA16用パーツラインアップ

ヤリス MXPA10用パーツラインナップ

フリップアップトーイングフック


下記のメーカー様よりオクヤマではチームオクヤマとしてご協賛を頂いており、お取り寄せも可能です。

YOKOHAMAKYBBRIDEENKEIIRSwinmaxBELLHPIFortecWorks BellFUJITSUBORAYS

イイね!
2012年04月01日

WAKO'S μオクヤマVitz デビューラン無事完走!

WAKO'S μオクヤマVitz デビューラン無事完走! さて、先日富士スピードウェイにて
行われました、スーパー耐久 
第一戦が行われました。

このスーパー耐久に本年度からエントリーされております、
ST-5クラスの213号車WAKO'S μオクヤマVitzの
アプロスレーシング様より参戦レポートが届きましたので、
ご紹介させていただきたいと思います。


■結果のご報告

第1戦富士スピードウェイでの結果をご報告させていただきます。
予選:クラス4位(総合37位)
決勝:クラス4位(総合26位)
おかげさまで無事完走、そして4位入賞という結果でした。
多くのトラブルの中での走行でしたが、なんとか完走をすることができました。


■参戦車両の仕様ついて

今回参戦した車両の仕様は以下の通りとなります。
当初予定しておりました仕様とは
若干変更になってしまったのですが、
徐々にバージョンアップをしていく予定でおります。

■車両名 :ヴィッツ
■型式 :DBA-NCP91
■全長(mm) : 3,800
■全幅(mm) : 1,695
■全高(mm) : 1,485
■エンジン形式(種類) :
  直列 4 気筒DOHC(1NZ-FE)
■総排気量(L) : 1,496
■トランスミッション: 5 速マニュアル
■ケミカル関係:株式会社和光ケミカル製品
■ボディ補強・ロールバー:株式会社オクヤマ製 ワンオフ仕様
■ブレーキ関係:キャリパー・ローター 純正品
  パッド 株式会社プロジェクトミュー製品
■足回り関係・ショック:OHLINS グループ4製 ワンオフ仕様

■レースウィークの経緯

・3/23(金) 車両搬入(天気:雨、路面:ウェット)

この日は車両及びピット設備の搬入を行ないました。



午前中より雨が降り続き、所々に霧も発生しておりました。



・3/24(土) フリー走行・車検 (天気:曇りのち晴れ、路面:ドライ)

前日の雨もあがりフリー走行では1時間×2本走行いたしました。

本戦までに十分なテスト走行が出来ませんでしたので

、セッティングも含めて多数のテスト項目をこなしていきました。





車両作製後、最初のレースでしたので車検につきましては

多少心配がありましたが、特に問題は無く通過いたしました。

2本目の走行終了間近にエンジントラブルが発生いたしました。

しかし大事には至らず、すぐに修理を行い翌日の予選、決勝に備えました。



・3/25(日) 予選・決勝 (天気:晴れ、路面:ドライ)

いよいよ本番当日です。



予選ではST-4、ST-5クラスは第2グループでの走行となりました。

私たちのチームでは、Aドライバー・Bドライバーは新品タイヤ&少燃料で走行

Cドライバーはテストも兼ねてユーズドタイヤ&燃料満タンで走行いたしました。



予選結果:クラス4位(総合37位)
タイム:
Aドライバー(根岸泰弘) 2‘14.137
Bドライバー(東貴史) 2‘13.646
Cドライバー(市石浩章) 2‘15.958


決勝前のピットウォークでは多くの方が入場されておりました。

私たちのピットにも多数の方々に訪れていただきました。



決勝のスタートドライバーはBドライバーの東貴史がつとめました。

東、根岸、市石の順でドライバー交代を行い、4時間走りきる予定です。



決勝がスタートし数周後にドライバーより

ABSが作動しなくなったとの報告がありました。



本車両のABSはP バルブと一体になっている為、

ABSが作動しなくなるとリアのブレーキの効きが極端に強くなり

ブレーキバランスが悪くなってしまいます。


一旦キルスイッチをカットして電源をオフにし、

コンピューターをリセットするとABSが復活するということがわかり、

ドライバーが走行中幾度と試していたのですが、

一旦ABSが正常に動作するようになっても、

1周もしくはそれよりも早くに、また動作しなくなってしまいました。


結果、ブレーキング時にリアタイヤがすぐにロックしてしまう状況ではありましたが、

ドライバー交代のピットインまではこのままで行こうという結論になりました。

31周の後ピットインをして、ドライバー交代及び燃料補給を行なうと同時に、

ABSの配線関係のチェックを行ないました。



しかし、配線の接続等の作業を行ないましたが直りませんでした。

トラブルの中ではありましたが、予定のピットインをもう一度行い、

フロントタイヤの交換&給油を行ないました。



3度目のピットイン(ドライバー交代&給油)の際に一度ガレージ内に

車両を入れて、原因究明を試みました。



ABSセンサー等のチェックを行ないましたが、再度の対策も功を奏さず、

このままチェッカーまで走りきろうという結論になりました。

多々トラブルはありましたが、無事完走をすることができました!



決勝結果:クラス4位(総合26位) 周回数:100

Aドライバー(根岸泰弘) 周回数:39 、ベスト:2‘15.968
Bドライバー(東貴史) 周回数:31 、ベスト:2‘13.643
Cドライバー(市石浩章) 周回数:30 、ベスト:2‘16.377



■次戦について

次戦はツインリンクもてぎ(4月28日29日)となります。

次戦に向けて、車両の改善はもちろんのこと、

チーム自体に関しましてもどんどんバージョンアップをしていける

よう努力していきます。


クラス優勝を目指して、まだまだ皆様の厚いご支援が必要となりますので、

是非とも引き続きご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。


これからも応援お願いします。

とレポート頂きました。

初戦なのにすばらしい結果を残して頂きました。

次戦のもてぎラウンドも頑張ってください♪



ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 車ブログへ
1日1回クリックお願いします♪ m(..)m

現在、モータースポーツカー用品のランキングに参加中!!





今日の気になる記事!!

赤羽選手から第1戦 参戦レポートを頂きました♪
ハイパーミーティング情報 その1(チタン製タワーバーを発売します!)
スイフトスポーツ(ZC32S)用ガードが発売開始!
a href='https://minkara.carview.co.jp/userid/601087/blog/25904617/' target='_blank'>スーパー耐久 第1戦
【2012】 フォトギャラリー 一覧

(株)オクヤマ
関連情報URL : http://www.supertaikyu.com/
ブログ一覧 | その他 レース・モータースポーツ | クルマ
Posted at 2012/04/01 11:02:08

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2012年4月2日 0:47
こんばんは。
参戦お疲れ様でした。

ABSのトラブルですが・・・・
速度センサの信号が、一度ABSユニットに入ってから、車速信号としてECUに入ります。
回転差を検出して空転制御と前後液圧配分を行うわけですが・・・
なので、ECUをリセットすると一時的に復活してくれますが・・・
後がかちんとロックするような状況ならば。。。。
車速センサのピックアップがやられている可能性がありますね・・・
ハブベアの片面に磁気がまぶしてありその信号を拾って回転を検出するのですが・・・
前輪のピックアップかもしれませんね・・・
フロントのピックアップからの信号が弱いので、後に液圧を持っていこうとするんじゃないかと。
もしくは誤検出でフロントの回転数が低く出ているか・・・
ここって、普通に使っても壊れて交換する事ある場所なので・・・
走行中にランプが付けば概ねここの異常が臭いとか。
完全に壊れていればソケットにモニタ突っ込んでログ取るとわかるらしいですが・・・
ブレーキの作動までは制御していないので・・・ 踏んだらブレーキは掛かりますけど。
それっぽい故障ですね。
ハーネス調べても出ないとなると、かなりここが怪しいです。
ということで、釈迦に説法みたいな話ですけど・・・ ご参考までに。
私もブレーキチューンのためにここが気になって・・・ ディーラーに通って調べましたので。

コメントへの返答
2012年4月2日 9:43
こんにちは。

アドバイス有難うございます。

チームの方へは連絡してみます。

次戦までに復活して頂き、
完璧な状態で、走れると良いですね。

ご丁寧にアドバイス有難うございました。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「JAF 公認国内競技
2023 年 JAF 全日本ダートトライアル選手権第 3 戦
TEAM OKUYAMA 3クラス 制覇しました。」
何シテル?   05/01 11:11
ロールバー・ロールケージ、ストラットタワーバー、ボディ補強パーツ、各種タンク類、そして モータースポーツ部品全般の製造・販売でおなじみの『 オクヤマ 』で...

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

楽天オクヤマオフィシャルストア 
カテゴリ:ホームページ
2022/03/07 15:38:34
 
チタン製 ストラットタワーバー 
カテゴリ:ホームページ
2022/03/07 15:37:05
 

愛車一覧

トヨタ アクア OKUYAMA AQUA (トヨタ アクア)
2016 TOYOTA GAZOO RACING RALLY Challengeに参戦し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
4代目となるマツダ ロードスター(ND)。 原点回帰を目指し開発されたNDロードスターは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
全日本ダートトライアルに参戦中のOKUYAMA DEMIOです。 ドライバーはベテラン ...
トヨタ 86 トヨタ 86
スバルの水平対向・トヨタD-4S直噴システムにより 生まれた、スポーツカー ハチロク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation