• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
楽天市場オクヤマオフィシャルストア

GR86 ZN8用パーツラインアップ

GRヤリス GXPA16用パーツラインアップ

ヤリス MXPA10用パーツラインナップ

フリップアップトーイングフック


下記のメーカー様よりオクヤマではチームオクヤマとしてご協賛を頂いており、お取り寄せも可能です。

YOKOHAMAKYBBRIDEENKEIIRSwinmaxBELLHPIFortecWorks BellFUJITSUBORAYS

株式会社オクヤマのブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

D1グランプリ Round2 鈴鹿

D1グランプリ Round2 鈴鹿5月26日(土)/27日(日)に

2012 GRAN TURISMO D1 GRAND PRIX Round 2

SUZUKA CIRCUIT

が開催されました。

サポートドライバーの結果です。




サポートドライバーの高橋邦明選手



単走で2位を獲得!
おめでとうございます。(^ ^)
追走トーナメント も優勝!!!
総合順位 も1位
本当におめでとうございます。(^ ^)




サポートドライバーの上野高広選手



単走で9位!
追走トーナメント SEMIFINALで進み
総合順位 4位を獲得!
おめでとうございます。(^ ^)
シリーズランキングも4位と絶好調です♪



サポートドライバーの織戸学選手



単走で13位
追走BEST8まで進みました。
総合順位 6位を獲得!



サポートドライバーの谷口選手
今回より86にて出走されました!



単走で7位!
追走BEST8まで進みました。
総合順位 5位を獲得!



コラボレーション ロールバーでお世話になっております
野村謙選手


URAS + OKUYAMAコラボロールバー (スチール製)
URAS(ユーラス)とのコラボレーショで実現したスカイラインER34用のロールバーです。
設定は全て乗車定員タイプの3種類です。

その野村謙選手は

単走で15位
追走トーナメント ベスト16
総合順位 16位



次戦は7月21日~22に

Round 3 AUTOPOLIS

オートポリスになります。

次戦 オートポリスもがんばってください♪

良い結果を期待しています♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o




ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 車ブログへ
1日1回クリックお願いします♪ m(..)m

現在、モータースポーツカー用品のランキングに参加中!!





今日の気になる記事!!

全日本ダートトライアル選手権 第3戦
ホンダ CR-Xデルソルにタワーバーの適合確認を行いました!
デモカーの内装除去♪
86 & BRZの記事はこちら!
【2012】 フォトギャラリー 一覧

(株)オクヤマ
2012年05月08日 イイね!

スーパー耐久 第2戦のレポートを頂きました。

スーパー耐久 第2戦のレポートを頂きました。4月27日~4月28日にツインリンクもてぎにて

スーパー耐久 第2戦が行われました。

このスーパー耐久に本年度からエントリーされております、

ST-5クラスの213号車WAKO'S μオクヤマVitzの

アプロスレーシング様より参戦レポートが届きましたので、

抜粋して、ご紹介させていただきたいと思います。


■レースウィークの経緯

4月27日 公開練習日



あいにくの雨、明日からの天気は晴れの予報。 予選、決勝データ取得には

なりませんが、前戦からの課題とバージョンup の確認を行いました。

① ガレージで前戦からの課題であるABS の総点検&交換をしてきましたので

実走行確認です。

雨でも1 度ABS エラー出ていますので、今回の判断に天候は関係ありません。

2 ルーチン走らせましたが、ドライバーからの異常連絡はなく走行後の

ダイアグでのエラー検出もありませんでした。 明日はドライバーには運転に

専念頂けます

② 前戦までエンジンはvitz レースで使用していたラインオフ状態だった

のですが、今戦からN1 規定にてOH したエンジンになり、

実践投入初になります。

③ ECU も今回から、フルコンになりました。

ドライバーのフィーリングはかなり上々で明日からの予選決勝に期待が持てます。


4月28日 予選



昨日とは打って変わっての快晴。

新エンジン、新ECU の初舞台、ABS も昨日の走行では問題は出ていないので

期待大です。

ウォームアップ走行も特に大きな異常はありませんでした。

ただECU の詰めがこれからなのでちょっと燃費が厳しいかも・・・・

また良い天気に恵まれ、その分タイヤ、ブレーキには厳しいそうですが、

それはどのチームも一緒ですね。 でもブレーキはプロジェクトμですから

安心です。今年初挑戦のチームとしては、色々データを集めながらの

参戦なので日々勉強です。

スポンサードを頂いている皆様の為にも日々進化していきます。

予選A ドラ(根岸) Best:2:27.799
予選B ドラ(東) Best:2:25.408
予選Cドラ(市石)BEST:2:27,600

普段はありえないECUトラブルで大切なAドライバーの予選時間の大半を

使ってしまいました。ここは次回には再発防止をしたいと思います。

茂木での車のセットアップも徐々に成果が出てきましたので、

明日の決勝に少し明るい兆し。

しかし、ABS トラブルがまた発生してしまったため、原因追究をしてみましたが

なかなか原因つかめず。最悪はABS 無しでブレーキバランスが悪い状態での

走行をドライバーにお願いすることなり、悔やまれます。

予選結果:クラス5位(総合33位)


4月29日 決勝

ウォームアップ走行

車的には問題なく、これで決勝上位を狙います。

今回より我がチームにも花が・・・



車の前にもたくさんの人に来ていただきました。

もちろんアプロスレーシング名物(?)“S 耐車に乗ってみない??”は

好評をいただいています。

 

皆さんも是非応援の際は運転席にどうぞ!

さて本題に戻ります。



今日のドライバー予定は 第1スティント根岸、第2 スティント市石、

第3スティント東の予定です。


決勝レーススタート!

5台団子状態で1コーナーへ、インをキープしたが抜くまでにはいかず

そのままの位置をキープ。3.4 コーナーで同クラスのコースアウト車の

戻りを気にしてブレーキ!後続のデミオに刺されてしまい順位を1つダウン。

その後は色々仕掛けるが、燃料とタイヤを労わると抜くまでにはいたらず

順位をキープで我慢の走行。

 6 周目にドライバーからブレーキのフィーリングの悪化の連絡が入るが、

連続的に起こらないのでそのまま走行することに・・・

そして9周目、3コーナー入口のブレーキで加重をフロントにのせたとたん、

フロントから異音がした後・・・、

左に傾き底を打ち、そのままコースアウト。

ピットにはアナウンサーからの「ゼッケン213 番。3コーナーでコースアウト」の

放送が・・・

その後無線で連絡が入り、ドライバーの無事が報告され一同ホッとしました。

トラブルにより、リタイヤとなりました。残念な結果でしたが真摯に受け止めます。

PIT でチェックしてみましたが、思ったほど大きな損傷はなく、

次戦への影響はおそらく無いだろうとの事。



ABS の不安はかかえてはいますが、走行自体の手ごたえは出てきました。

今回はエンジン、ECUをバージョンアップして手応えも感じておりましたので、

非常に残念な結果となってしまいました。しかし車体は大きな損傷は無かった

ため、気持ちを切り替え今戦の教訓を生かし、次戦に向けて対策及び

バージョンアップを行なっていきたいと思います。

次戦はスポーツランド菅生(5月20日)となります。完全な

プライベートチームではありますが、クラス優勝を目指してチーム員一丸となって

がんばって行きます。

まだまだ皆様の厚いご支援が必要となりますので、是非とも引き続きご理解と

ご協力をよろしくお願い申し上げます。



とレポート頂きました。

次戦 5月19日~20日に開催される

第3戦 スポーツランドSUGOも頑張ってください♪


ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 車ブログへ
1日1回クリックお願いします♪ m(..)m

現在、モータースポーツカー用品のランキングに参加中!!





今日の気になる記事!!

HKS PREMIUM DAY 2012
パッソ (KGC30) にタワーバーの適合確認を行いました!
ゴールデンウィークのお知らせ。
86 & BRZの記事はこちら!
【2012】 フォトギャラリー 一覧

(株)オクヤマ
関連情報URL : http://www.supertaikyu.com/
2012年04月17日 イイね!

D1グランプリ inお台場に行って来ました。

D1グランプリ inお台場に行って来ました。4月14日(土)に
2012GRAN TURISMO D1 GRAND PRIX Round 1
TOKYO DRIFT in ODAIBA

4月15日(日)に
2012 D1 GRAND PRIX PRESENTS D1 CHAMPIONS
in ODAIBA

が開催されました。

4月15日に応援に行ってまいりました!
前日の14日は雨のウェットコンディションでしたが、
15日は良い天気になり、ドライコンディションになりました♪

その時の写真を撮影してきましたので、 (^ ^)。
サポートドライバーの結果と合わせてご紹介します。

サポートドライバーの高橋邦明選手

 

4月14日(土)
単走で2位を獲得!
おめでとうございます。(^ ^)
追走トーナメント ベスト16
総合順位 10位

4月15日(日)
追走 2回戦


サポートドライバーの上野高広選手

 

4月13日(金)
予選で見事1位を獲得!
おめでとうございます。(^ ^)

4月14日(土)
単走で7位を獲得!
追走トーナメント ベスト8
総合順位 7位

4月15日(日)
追走 2回戦まで進みました。


サポートドライバーの織戸学選手

 

4月14日(土)
単走で17位

4月15日(日)
追走BEST8まで進みました。


コラボレーション ロールバーでお世話になっております
野村謙選手


URAS + OKUYAMAコラボロールバー (スチール製)
URAS(ユーラス)とのコラボレーショで実現したスカイラインER34用のロールバーです。
設定は全て乗車定員タイプの3種類です。

 

4月14日(土)
単走で12位
追走トーナメント ベスト16
総合順位 15位

4月15日(日)
追走 2回戦まで進みました。


そして、会場でもう一台!

オクヤマロゴを発見♪



こちらの車は・・・



谷口信輝 選手の86です。

今回はアルテッツアでの参加でしたが、また1台86が

走るのが楽しみですね♪


次戦は5月26日~27に

Round 2 SUZUKA CIRCUIT

鈴鹿サーキットになります。

次戦 鈴鹿もがんばってください♪

良い結果を期待しています♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o



ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 車ブログへ
1日1回クリックお願いします♪ m(..)m

現在、モータースポーツカー用品のランキングに参加中!!





今日の気になる記事!!

ゴールデンウィークのお知らせ。
全日本ダートトライアル選手権 第2戦
MZ RACING様のWEBサイトにOKUYAMAデミオの記事を掲載して頂きました。
86 & BRZ用パーツ開発中♪ 【フロア・タンクガード編】
【2012】 フォトギャラリー 一覧

(株)オクヤマ
2012年04月01日 イイね!

WAKO'S μオクヤマVitz デビューラン無事完走!

WAKO'S μオクヤマVitz デビューラン無事完走!さて、先日富士スピードウェイにて
行われました、スーパー耐久 
第一戦が行われました。

このスーパー耐久に本年度からエントリーされております、
ST-5クラスの213号車WAKO'S μオクヤマVitzの
アプロスレーシング様より参戦レポートが届きましたので、
ご紹介させていただきたいと思います。


■結果のご報告

第1戦富士スピードウェイでの結果をご報告させていただきます。
予選:クラス4位(総合37位)
決勝:クラス4位(総合26位)
おかげさまで無事完走、そして4位入賞という結果でした。
多くのトラブルの中での走行でしたが、なんとか完走をすることができました。


■参戦車両の仕様ついて

今回参戦した車両の仕様は以下の通りとなります。
当初予定しておりました仕様とは
若干変更になってしまったのですが、
徐々にバージョンアップをしていく予定でおります。

■車両名 :ヴィッツ
■型式 :DBA-NCP91
■全長(mm) : 3,800
■全幅(mm) : 1,695
■全高(mm) : 1,485
■エンジン形式(種類) :
  直列 4 気筒DOHC(1NZ-FE)
■総排気量(L) : 1,496
■トランスミッション: 5 速マニュアル
■ケミカル関係:株式会社和光ケミカル製品
■ボディ補強・ロールバー:株式会社オクヤマ製 ワンオフ仕様
■ブレーキ関係:キャリパー・ローター 純正品
  パッド 株式会社プロジェクトミュー製品
■足回り関係・ショック:OHLINS グループ4製 ワンオフ仕様

■レースウィークの経緯

・3/23(金) 車両搬入(天気:雨、路面:ウェット)

この日は車両及びピット設備の搬入を行ないました。



午前中より雨が降り続き、所々に霧も発生しておりました。



・3/24(土) フリー走行・車検 (天気:曇りのち晴れ、路面:ドライ)

前日の雨もあがりフリー走行では1時間×2本走行いたしました。

本戦までに十分なテスト走行が出来ませんでしたので

、セッティングも含めて多数のテスト項目をこなしていきました。





車両作製後、最初のレースでしたので車検につきましては

多少心配がありましたが、特に問題は無く通過いたしました。

2本目の走行終了間近にエンジントラブルが発生いたしました。

しかし大事には至らず、すぐに修理を行い翌日の予選、決勝に備えました。



・3/25(日) 予選・決勝 (天気:晴れ、路面:ドライ)

いよいよ本番当日です。



予選ではST-4、ST-5クラスは第2グループでの走行となりました。

私たちのチームでは、Aドライバー・Bドライバーは新品タイヤ&少燃料で走行

Cドライバーはテストも兼ねてユーズドタイヤ&燃料満タンで走行いたしました。



予選結果:クラス4位(総合37位)
タイム:
Aドライバー(根岸泰弘) 2‘14.137
Bドライバー(東貴史) 2‘13.646
Cドライバー(市石浩章) 2‘15.958


決勝前のピットウォークでは多くの方が入場されておりました。

私たちのピットにも多数の方々に訪れていただきました。



決勝のスタートドライバーはBドライバーの東貴史がつとめました。

東、根岸、市石の順でドライバー交代を行い、4時間走りきる予定です。



決勝がスタートし数周後にドライバーより

ABSが作動しなくなったとの報告がありました。



本車両のABSはP バルブと一体になっている為、

ABSが作動しなくなるとリアのブレーキの効きが極端に強くなり

ブレーキバランスが悪くなってしまいます。


一旦キルスイッチをカットして電源をオフにし、

コンピューターをリセットするとABSが復活するということがわかり、

ドライバーが走行中幾度と試していたのですが、

一旦ABSが正常に動作するようになっても、

1周もしくはそれよりも早くに、また動作しなくなってしまいました。


結果、ブレーキング時にリアタイヤがすぐにロックしてしまう状況ではありましたが、

ドライバー交代のピットインまではこのままで行こうという結論になりました。

31周の後ピットインをして、ドライバー交代及び燃料補給を行なうと同時に、

ABSの配線関係のチェックを行ないました。



しかし、配線の接続等の作業を行ないましたが直りませんでした。

トラブルの中ではありましたが、予定のピットインをもう一度行い、

フロントタイヤの交換&給油を行ないました。



3度目のピットイン(ドライバー交代&給油)の際に一度ガレージ内に

車両を入れて、原因究明を試みました。



ABSセンサー等のチェックを行ないましたが、再度の対策も功を奏さず、

このままチェッカーまで走りきろうという結論になりました。

多々トラブルはありましたが、無事完走をすることができました!



決勝結果:クラス4位(総合26位) 周回数:100

Aドライバー(根岸泰弘) 周回数:39 、ベスト:2‘15.968
Bドライバー(東貴史) 周回数:31 、ベスト:2‘13.643
Cドライバー(市石浩章) 周回数:30 、ベスト:2‘16.377



■次戦について

次戦はツインリンクもてぎ(4月28日29日)となります。

次戦に向けて、車両の改善はもちろんのこと、

チーム自体に関しましてもどんどんバージョンアップをしていける

よう努力していきます。


クラス優勝を目指して、まだまだ皆様の厚いご支援が必要となりますので、

是非とも引き続きご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。


これからも応援お願いします。

とレポート頂きました。

初戦なのにすばらしい結果を残して頂きました。

次戦のもてぎラウンドも頑張ってください♪



ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 車ブログへ
1日1回クリックお願いします♪ m(..)m

現在、モータースポーツカー用品のランキングに参加中!!





今日の気になる記事!!

赤羽選手から第1戦 参戦レポートを頂きました♪
ハイパーミーティング情報 その1(チタン製タワーバーを発売します!)
スイフトスポーツ(ZC32S)用ガードが発売開始!
a href='https://minkara.carview.co.jp/userid/601087/blog/25904617/' target='_blank'>スーパー耐久 第1戦
【2012】 フォトギャラリー 一覧

(株)オクヤマ
関連情報URL : http://www.supertaikyu.com/
2012年03月27日 イイね!

スーパー耐久 第1戦

スーパー耐久 第1戦3月24日(土)~25日(日)に
富士スピードウェイにて
『スーパー耐久シリーズ2012
 第1戦 SUPER TEC』
が開催されました。


昨年製作させて頂きました、『WAKO'S μオクヤマVitz』の
初戦という事で、土曜日のSTEL専有走行(フリー走行)に
お邪魔してまいりました。


このヴィッツはボディ製作をメインで行わせて頂きました。

作業内容は、、、
・ ボディ補強(スポット増し)
・ ロールバー製作
・ エアジャッキ ホルダーの製作・お取付け

を製作させて頂いきました。p(・∩・)q








ドライバー 根岸 泰弘選手 東 貴史選手 市石 浩章選手 
の3人でエントリーされました。
いよいよ、フリー走行が開始です!!!



初めは路面がウエット状態でしたが、空は晴れていましたので
周回を重ねていくうちに、ドライ路面になっていく感じでした。
午前と午後の2回に分けられたフリー走行も無事に走られました。



 

日曜日の予選と決勝も無事に完走。
予選ST-5クラス 4番  
決勝ST-5クラス 4番
でした。 ъ( ゜ー^)

ST-5クラスも昨年に比べ参戦台数が増え、
今回の第1戦では9台のマシンが走行をしておりました。
今後、ますます盛り上がりそうですね♪

次戦のスーパー耐久シリーズは
4月28~29日にツインリンクもてぎのサーキットで
第2戦が開催がされます。o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o



また、本日 ご紹介しました以外の写真も少しずつ

フォトギャラリーにUPしていきたいと思います♪


ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 車ブログへ
1日1回クリックお願いします♪ m(..)m

現在、モータースポーツカー用品のランキングに参加中!!





今日の気になる記事!!

全日本ダートトライアル選手権 第1戦
全日本ジムカーナ 第1戦 『RRC群馬スペシャリストジムカーナ IN 本庄』
R1(RJ1)に補強パーツ 3点セットをお取付けしました。
スイフト スポーツ(ZC32S)用のパーツが発売になります。
【2012】 フォトギャラリー 一覧

(株)オクヤマ
関連情報URL : http://www.supertaikyu.com/
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「TGRラリーチャレンジ Rd.9 びわ湖 高島 結果ご報告 http://cvw.jp/b/601087/48634777/
何シテル?   09/03 18:01
ロールバー・ロールケージ、ストラットタワーバー、ボディ補強パーツ、各種タンク類、そして モータースポーツ部品全般の製造・販売でおなじみの『 オクヤマ 』で...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

楽天オクヤマオフィシャルストア 
カテゴリ:ホームページ
2022/03/07 15:38:34
 
チタン製 ストラットタワーバー 
カテゴリ:ホームページ
2022/03/07 15:37:05
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
6代目 シビックタイプR FL5です。 ボディー補強パーツをはじめ商品を開発中です。 ...
トヨタ アクア OKUYAMA AQUA (トヨタ アクア)
2016 TOYOTA GAZOO RACING RALLY Challengeに参戦し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
4代目となるマツダ ロードスター(ND)。 原点回帰を目指し開発されたNDロードスターは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
全日本ダートトライアルに参戦中のOKUYAMA DEMIOです。 ドライバーはベテラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation