• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりのブログ一覧

2020年10月05日 イイね!

車検前の点検

今月末にポォーシ君の車検があるので点検。
前後の足回りのブーツチェックをして
破れ等は無いのでOK。


数日前に点灯し始めたブレーキパッドのセンサー。

パッドの交換時期らしいのですが、
センサーをチェック。


ローターの端を残すように削れてセンサーに
ダメージがる仕組みですね。

センサーはamazon USAにて注文したのですが、
まだ届きそうに無いので、センサーをキャンセルしてみました。


チョキっと切って


皮を剥いて繋げるだけ。


キャンセル出来ました(^^)。
届くまではこれでよし!

次に耳の立ったローターをサンダーで削る。
知り合いの鉄工所の社長に旋盤で削って貰えるか
頼みに行った所留守だったので自分で適当にやる事に。

その前に、ブレーキダストで塞がれた、
ドリルドローターの穴を少し小さめの
ドリルを使って綺麗に。
今より放熱性は上がりますね。





まず取り外し。
プラスのネジ2箇所をショックハンマーを
使って外します。

次に適当なボルトを用意。


こいつを締めていくとローターは外れます。


紙ヤスリの付いたサンダーの刃で
少しずつ削っていく。



段差を削りました!(^o^)/
これで次に付ける新しいブレーキセンサーの持ちが良くやりますね。近々旋盤で削ってもらお。

外したついでにダストの掃除。




次にブレーキパッド の交換。


ブレーキパッドの交換
今まで使っていたパッドはTEXTAR


Z3で使った事ありますが、良く効いてました!(^^)

今回用意したのは




bremboのblack pad



青 ノーマル
赤 プレミアムセラミック
黄 ブレンボ ブラック

メーカーがbremboで安かったから買いました。
本物か疑ってしまうぐらい安かった(ーー;)。


後は車高チェックして、
無事車検に通る事祈るのみです。
Posted at 2020/10/05 14:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月11日 イイね!

オイル交換、ダイエット、病院、OAKLEY!

コロナウィルス心配ですが、
いかがお過ごしでしょうか??

僕はあいも変わらずコロナに気を付けながら、
ジェットで遊んでます。




今年の和歌山県の白良浜はかなり観光客は少ないですが、道もゲレンデもすいていて個人的には快適ですが、
今年の夏もあっという間に終わりですね(^^;。


先日、去年から交換していなかったボクスターのオイル交換をしました〜。



前回8リッター弱入れて、皆さんに入れすぎとお叱りを受けたまま乗ってましたが、特に問題も無く交換時期数ヶ月超えてました。
(走行距離は約2000Kmでしたが。)


入れたオイルはいつもの。
ワコーズPROSTAGE S 10w40
様子見で6L入れて数分待つとオイルレベルMAX (^^;。
又々入れ過ぎだったんでしょうか?
前より1L以上減らしたしまぁいいか。笑
このまま乗りまーす(^^)。


最近変わった事と言えば、
約2ヶ月前から通い始めたジム。

ジムのトレーナーであり友人のS君。
ブタの僕は自分の目標体重に向けて
ダイエット頑張ってま〜す!
目標30kgダイエット‼️ムリ??
ブタは落とししろがあるので理想は高くです。


さらに話は変わり今日ですが、
膝をグネったきっかけで調子が悪く
病院にてMRIを撮って来ました。

結果は週明け。


さらに、さらに。
こちらも今日の出来事ですが、
衝動的に入手した物が届きました!

OAKLEY MONSTER DOGGLE ‼️
廃盤で入手困難しかも新品!


ドイツ🇩🇪で持っていた方から譲って貰いました!
無事に届いてよかった(o^^o)。

何故?わざわざ??と思われるでしょうが、
実は20年以上前からOAKLEYのサングラスが好きで、
好きなサングラスが廃盤になると聞いて集め出したのがきっかけ。
数あるOAKLEYの形状の中で、
自分的に好きなサングラスをコレクションしてます。












因みにOAKLEYの
旧型(廃盤)の
アイジャケット、ストレートジャケット
トレンチコート、モンスタードッグルは
全カラーコンプリートして部屋のオブジェです。


最近ブログアップするネタも少なくて、
サボり気味ですがネタがあったら上げま〜す。

では今夜も夜勤頑張ります!
Posted at 2020/09/11 21:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月06日 イイね!

夏です!

お久しぶりのブログですが、
皆さんコロナは大丈夫でしょうか??
緊急事態宣言の時より事態は悪化していて、
どの経路で感染するか分からないので、
取り敢えず手洗い、マスクなどで気を付けております。

以前、緊急事態宣言が発令され仕事も無かったので、
エンジンブローした長く愛用していたおもちゃのRXPを勉強がてら分解してゴミにしました。


カナリ手入れしてたので見た目は綺麗だったん
ですけどね。


思い切って駐車場で真っ二つに割りました。笑


バラバラにしてスクラップ。
長い間ありがとうRXP!!

次に出歩けないので自分の部屋作り。



1つ目の扉。




もう一つの扉。笑
僕の部屋には扉が脱出用と合わせ2つあります!笑


60インチと42インチのTV
そういえば最近
1日1〜2時間ギターを弾いてます。

緊急事態宣言も解除され、
トレーラーの車検にも行きました。

無事合格


JCIにて淀川用のRXT215の船検も無事合格。




愛機のRXT-X 300RS


梅雨もあけたので、先週友人と初ジェットスキー
和歌山県にある白良浜へ。


話は変わり、車の修理。
今週初め会社の帰りに
信号待ちで通勤用のMOVEのナビのモニター
の電源が落ちアイドリングが不調。
嫌な予感がしたので端によりクーラーを切って
アクセルを少し踏み気味にしてるとモニターの
電源が復活。
取り敢えず何とか家にたどり着けたので、
駐車場にて、エアコンをONにして放置してると
バッテリーが無くなりました(ーー;)。
バッテリーが悪いのかと、使えるバッテリーに変えても結果は同じ。

エアコンを消すと何とか走れたので、
オルタネーターの発電が弱いようでした。

某オークションサイトにて、確認済み実働の
オルタネーター


送料込み3200円で入手出来たので、
早速交換してみた。

ある程度ベルトを張って取り付けしたのですが
キュルキュル言うのでもうちょい張ると
ベルトが切れました。限界やったみたいです。



ネットショップですぐに送って貰える所を探し、
翌日の今日交換完了!

この型のMOVE君はベルト交換簡単
初級レベルでいけるのでチャレンジです!

それと、エンジンをかけている時にクーラントの
予備タンクの水が出たり入ったり動いてるのに
気付いたらこれをチェック!
ラジエターのフタが原因の可能性があります。




左側完全にアウトですね。
これも修理完了!

それから、

最近パーソナルトレーナーを付け、
ダイエットの為ジムにて体を鍛えております!

目指せ若かりし頃の体!
まぁ昔からブタなんですけどね(ーー;)。
取り敢えず頑張ってます。


まだまだコロナは落ち着きません。
本当は5月にカンボジアのアンコールワット、
今月カナダからアメリカへ人生初の陸路での国境越え
をしに行く予定だったのですが、
それどころでは無いので勿論キャンセル。

自分なりにコロナにかからない努力、
人にうつさない努力をしながら夏を出来るだけ
満喫したいと思ってま〜す!!
Posted at 2020/08/07 00:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月25日 イイね!

今年初脱国グアムへ!

今年初脱国グアムへ!先日14日〜18日まで4泊で
今年初脱国して来ました。

関空〜の出発でコロナウィルスが広まってる中の出国という事で厳重に厳重を重ねて、
関空から、飛行機→ウォン・パット空港を出るまではN95マスクは無論、飛行座席周りの手に触れる所は全てアルコール除菌、何かを口にする前には手をアルコール除菌しました。
念には念をです!


グアムでは中国人の旅行客が元々少ないらしく、感染者が出てないって事なので、現地の空港以外でマスクは誰もしていません(^^)!


1月初め頃友人の娘ちゃんがカナリLvの高い中学受験に合格したので合格祝い&卒業旅行に行く事になったようで連絡が来たんですけど。

友人「ノリくん来月ですけど海外どうしましょ?」
ノリ「ん?何が?」
友人「娘が合格したんで何処にしましょ?ハワイで良いかな?」
ノリ「初海外でS君(下の子)小1やし、ハワイ8時間ぐらいかかるから、グアムorサイパンぐらいが良いんじゃないの?」
友人「了解、じゃぁグアムにします!そちら全員のパスポートの番号教えてください!!」
ノリ「俺も行くの⁉️勤務表出てるし……。学校とかは……?」
友人「大丈夫です!!」
ノリ「何が大丈夫!?チョット色々相談する(ーー;)。」


結果、勤務を変更してもらって
無理やり友人の初家族海外旅行に付き添う事に。
6年ぶりのGUAMです(^^)。

16時頃空港を出て予約していたレンタカー屋で
一番デカイ8人乗りのFordを借りる。




カナリデカイ。
8人乗れて、スーツケースも10個以上載せれます。
勿論旅行中の運転は僕(^^;

一端荷物をホテルに置いて、1番大事な用事をする為
ミクロネシアモールへGO!


docomoパシフィックのシムカードをゲット。
(ネット上での書き込みで一番安くて安定との事)
1日、3日、7日、14日の中から選んで設定してもらいます。


5日滞在だったので、7日で設定して貰ったのですが、
至る所でdocomoパシフィックのフリーwifiが使えるので、3日で良かった(^^;。


docomoパシフィックのFree wifiを使うにはDアカウントが無ければ使えないので、ダウンロードが必要だそうです。
これで普通に携帯が使えました(^^)。

そのまま10代の時に初めて父に連れて行ってもらったお気に入りのLone Star Steak houseでディナー。
グアムに来たら必ず行きます。



美味し!!

ホテルで一旦シャワーを浴びてから2人で買い物に。
しかもホテルはウェスティン!







6年前に泊まったリーフホテルは隣です!


23時頃友人と2人でKマートで
海グッズを買いに。




友人の面白Tシャツ。笑
Kマートは24時間営業です!
安いし素晴らしい!


翌日15日天気は晴れ!


朝食にパンケーキ


んー、見た目満点やけど、イチゴが微妙!

そのまま射撃場へ。











子供も達全員鉄砲を撃つ(^^;。

その後は夕方までホテル前の海とのプールで遊ぶ。




海で遊んだ後に、友人の娘ちゃん希望の
潜水艦の予約を翌日16日
17日はイルカウォッチング&シーウォーク。


Costcoによく似たコストユーレス?
に皆んなで行く。





お土産など色々買い物して、
次にKマート。


Kマートで夏場愛用のigloo安い!
でも持って帰れない(ーー;)。

この日の夕食はTGI FRIDAY'S



16日は朝の8時半からバスに乗り込み潜水艦。
人生初の潜水艦です!





船に乗って潜水艦まで移動。





沈没船が至る所に放置。







乗り換えて、サンゴや魚を見ながら少しずつ潜って行き、約40分くらいのツアーで水深46mまで行きました(^^)。

戻って来たのは12時半頃。
ランチはバーガーキング!
ちょろっと観光した後再び買い物。

地元のスーパーへ。

駐車場で見つけました!!
240Z!!
後で調べた所日本ではカナリ高い旧車(^^;。

持ち主の若いカップルが戻って来たので、
話かけて写真を撮らせてもらいました(^^)!






とても感じの良いカップルでしたが、
240Zはグアムで高いんですかね???

このひもホテルに戻って、プールで夕方まで日焼け。

17日この日で1日遊べる日は最後。


8時半に迎えが来てまずは、シーウォーク。






デカ過ぎて貝が見つからないヤドカリ。笑

移動して船でイルカウォッチング。

船上で弁当を食べて、


船で遊ぶ。

ホテルに戻ったのは2時頃。
この日は最後の夜って事で、
ディナーを食べてマジックショー。

それまで時間があるので17時はんまで
海辺で日焼け。

この写真グアムでのベストショット!

マジックショーは、ホワイトタイガーが出てくる
サンドキャッスル








料理美味し、マジックショー&ダンスショー
大満足でした(^^)。

18日の最終日。
飛行機は15時なので、朝から少し歴史の勉強


戦争博物館


友人の面白Tシャツ














規模は小さいですが、
日本兵の遺品に触れて良い経験になりました。
撃墜された特攻機にも触れます。

ホテルに戻ってシャワーを浴びて、
いざ帰国!


だそうです。笑

今回は彼に甘えさせて貰って、
グアムに連れて来てもらいました(^^)。
ボンビーの僕にはこんなホテル&アクティビティは無理です。


次に決まってる予定は夏にカナダ🇨🇦‼️
それまでにコロナウィルス何とか落ち着く事を祈っております。



おっと、最後に。
今年まだ2回泊まりでスノーボードに行っただけなのに
ホームゲレンデの東鉢は今季約3週間のオープンで、一昨日クローズしました。

先週土曜日のゲレンデコンディションは、人生ワーストでゲレンデがオープンしてるのがおかしいLvでした。










歩いて降りる人が…。

翌日の朝から雪が降り始め、

少し回復した感じではありますが、
やはりダメでした。

今年は雪不足で残念ですね(-_-;)。
来年に期待です!!
Posted at 2020/02/25 14:03:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月19日 イイね!

車検前通勤用のムーヴL150Sの点検

令和2年初ブログ、皆さん
少し遅れましたが、明けましておめでとうございます。
歳を食っても新しい事へのチャレンジ精神は忘れず、
今年も楽しい一年になるよう頑張っていきます(^^)!


間も無く通勤で使っているMOVE君が車検が切れる。

約3年半前、従兄弟がトヨタのディーラーで新車に乗り換える時そのディーラーで下取りに出すと1万円と言われたようで、5万円+自動車税で譲り受けたムーブカスタム。

当時走行10万キロ、エアコン、オーディオナビの集中モニター不良。
このモニター不良のおかげで、クーラー&ヒーター、オーディオ、ナビが全て使えない。
タイベルも交換済みで、上記以外問題なしだったので、通勤用で譲り受けました。

従兄弟宅から帰宅中最近の軽はNAでも良く走と思い、帰宅後エンジンオイルを変えようとボンネットを開けるとインタークーラーが…。
まさかのターボ(^^;)。
勝手にNAと決めつけて買ったのでラッキーでした!
ヤフオクで5000円購入したモニターと交換
その他不具合箇所を直し足にしてました。 

それから走行も伸び小ボロくなってきたのと、
いつ壊れるか分からないと思い今の車検が切れたら
スクラップするつもりで直さず乗って来ましたが、
良い軽が出てくるのをさがしながら
次の車検まで乗る事にしました(^^)。


ギリギリまで悩んでたので急いで点検修理です!
まず、アウトだった箇所です。
ライトHIビーム、片方球切れ。
ラックブーツ 運転席破れ。
ラジエター水漏れ。

Amazon プライムにて色々注文して、
早速修理しました!

まずラジエター。
2ヶ月前ぐらいからエンジンからクーラントの臭いがすると思い、どうもラジエターから漏れてるのでラジエター買うか悩んでる所、信頼ある先輩がワコーズのラジエター漏れ留め入れたらたいがい止まるよ!と渡されたこれ。


全くとまりませんでした。

信頼できるバイク屋の先輩の言う事なので
間違い無いのですが残念ながら今回は無理でした。

ワコーズの営業マンに聞くとコアからの漏れはちょっときついです!との事。

結局交換です!
先週金曜日








約1時間半で、無事交換出来ました!


この日はこれで終わりで
昼から人間ドック。


毎年恒例の人間ドックですが、
今回は動脈流のエコーも追加しました。


翌日土曜日
ラックブーツが届いたので交換。






寒いのでブーツが固くてやり難い以外は
作業は簡単です。

タイヤの溝もあやしかったので、
スタッドレスに交換してトーを合わす。




思いっきりアウトに振ってますがタイロッドをIN側へ。
2回目はドンピシャでほぼセンターでした。

本日電球交換。



片側たま切れだったので、明るいLED球を買ったのですが、車検に走ってくれる友人が、LED車検通らんよ!
って言うので急遽ハロゲンに買い替え。

LEDは車検に通ったら変えようと思います!


取り敢えず、これでMOVE君車検は行けると思われます。
でも2年乗れるかな…。笑
Posted at 2020/01/20 00:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation