• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@NH0のブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

取り付けてみました

今日は、朝6時から2台とも洗車してました。

黄砂で汚れがひどいです。

昨日の夜にインテ乗った時に、黄砂で前が見えない状況だったのでウォッシャを出してワイパを動かしたら、途中でワイパが止まって焦りました(・・;)





朝飯食ってゆっくりしてから、メーター取り付けました。

車内の方はさっと終わらせて、センサの方を。



ちゃっちゃとLLC抜いて、スパっとアッパホース切ってセンサを取り付けました。

φ32のアタッチメントだときつくて入れるのに苦労するって整備手帳にあったので、時間がかかることを覚悟してましたが、一瞬で終了。

その整備手帳では、φ32だときつすぎるんでφ30の方がいいかもって書いてあったけど、φ30だとおそらく漏れますね。


1回ドレン閉めて水道水を入れて、エンジン掛けて中を洗浄してからLLCを入れなおしました。

パッとエア抜きを終わらせました。



その後、ターボセンサの方を付けようと思ってたんですが、バルクヘッドにセンサを取り付けたらバキュームホースの長さが足りなかった・・・

なので今日はやめました。

センサつながってないので、メータの赤いランプがチカチカしてます。


今度純正のバキュームホース買って取り付けます。

社外のだと高いですからね。



今日の作業で一番時間がかかったのは、コルゲートチューブを付ける作業かなww

コルゲートはなかなかの強敵ですね(~_~;)




昼過ぎからどんなもんか走ってきました。

結構水温上がりますね^^;

付けたら付けたで気になっちゃいますね。



ISCVの洗浄もしようと思ってたんですが、完全に忘れてました。

特に不具合ないから大丈夫なんですが、いつくるかわからないですからね。





明日はちゃんと課題をやらんと~
Posted at 2011/05/16 21:37:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2011年04月20日 イイね!

下ごしらえ

今日は昨日届いたドアミラーをばらして、洗って耐水ペーパーで足付けをしてました。




夕方からは高校のツレが家に来て、なにわ友あれ読んで、6時くらいからSAB行ってドアミラーとリップの色を何色にするのか選んでました。

とりあえず青系の色ってとこまでは決めてたんです。

そこからが決まらない・・・


ビビットブルーはちょっと明るすぎかな~なんて思って、スーパーなんちゃらブルー?(インテグラとかの色)にしようと思ったら置いてないし、スバルのバイオレットブルーマイカにしようと思ったけどどちらかというと紫やし・・・

暗めの青にしようと思って、いろいろ見てたけどトヨタの色はなんか気に入らんし、結局スバルのWRブルーマイカにしました。

が、これも取り寄せ。


四条畷のSAB品ぞろえ悪いわ(+_+)

なんか商品も探しにくいし。


WRブルーマイカのスプレー取り寄せてって言ったら、うちで調合して作れますよとか言い出してやたらと勧めてくるし。



リップとドアミラーの塗装でスプレー何本いるんやろ??

わかる方、教えてくださいm(__)m




来週中にはミラーだけは塗り終わるかな。


って言うか、はたして組みなおせるのだろうかww



来週月から金曜まで5連休やからゆっくりできるし大丈夫かな。



とりあえず5日間のどっかで神戸に行こぉ!!
Posted at 2011/04/20 23:08:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2011年03月15日 イイね!

DC2復活

昨日、不動となったインテが早くも復活しました。


昨日の内にクラッチマスターシリンダとレリーズシリンダを取り外し、O/Hしました。

めっちゃ簡単ですよ。




んで、今日の昼からは、EG6の友達と今週末にランエボⅥ納車予定の友達と一緒に中古用品店へ。

インテ動かないんで、乗せてってもらいました。

DC2用のユーロテールが4000円あったり、丸目インテのフルエアロが14000円の半額で売られてたりとあんまり見ないパーツがありましたが、どれも今必要ないのばかり。



帰って、駐車場でインテ復活のために作業。

マスターシリンダ取り付けからエア抜きまで、ちゃちゃっと終わらせました。



EG6の友達は、プラグ見てたんですが、プラグにたどりつくまでにトラブルが・・・

プラグカバーの袋ナットの下のヘッドカバーを留める為のスタッドボルトが1本折れてたんです。

ナットは折れた側についていたんで、ヘッドカバーが1か所完全に付いていない状態。


プラグ見たら白くなってるし、電極丸くなってギャップ広がってるし交換ですね。



その後ホームセンターに掘り出しもん探しに。

ランエボ君がパーツクリーナーやスプレー物を大量に購入してましたww




先程、インテのテスト走行で2kmほど走ってきました。

下の画像も導入したんで。



メッシュホース入れても、鈍感な私にはわかりませんww

マスターもレリーズもO/Hしてるんで一概には言えませんが、少し重くなった感じが・・・

ちゃんと切れるし、しばらくはペダルが床にはりつくことはなさそぉです。


ってか、インテがこんなに静かだっけなって思いました・・・

EG6のボーダーに聞き慣れたら、無限はハイブリッドカー並みに感じる(笑)



この前、田中オートサービスさんで、あまり聞きたくなかったことが・・・

確かに言われれば、リリースポイントが近くて、繋ぐときにガクっとくるような。


またお金がかかってしまう・・・

就職してから1発目はこれかな。

田中さん、よろしくお願いしますww





整備手帳↓

クラッチ レリーズシリンダ O/H

クラッチ マスターシリンダ O/H






田中オートサービスさん、もしかしたら土曜日にEG6とランエボでお邪魔するかもしれないんで、よろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2011/03/15 21:35:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2011年03月13日 イイね!

アライメント

アライメント田中オートサービスさんにて、アライメント調整を行っていただきました。


KOTOKOさんやわなわなさんもおられまして、お二人ともお会いするのは初めてですがいろいろとお話しもできました。



はじめはアライメントなんて調整してもそこまで変わらんやろと思ってました。

正直、みんな大げさやなってww


実家までの帰り、って言うか163号出たとこで違いが体感できました!!

車高調自分で組んでから、段差でハンドル取られるなって思ってました。

純正と比べたらこんなもんやろって思ってたんですが、それが全くと言っていいほどなくなって、この鈍感な自分でもわかるくらいなんで、相当ですね。


さすが田中さんです!!

皆さんが言うのもわかります。





晩は、後輩Fと会うのも最後なんで彼女Hちゃんと3人で、バレンタインに貰ったんでそのお返しも兼ねてベビーフェイスでお食事してきました。

迎えに行っていきなり半年ぶりくらいにエンストして、カッコ悪いところを見られてしまいました(>_<)


彼女Hちゃんも実家にビートがあって、KOTOKOさんのページ見て、「すご~い、カッコいい」って言ってましたよ!!

就職してビートいじりたいそうです。

まずは、マフラー変えて音を何とかしたいとか言ってました。



2人を送って、後輩Fと最後のお別れ。

オフ会に一緒に行ったり、僕の遊びに付き合ってくれましたからね。

初めてしゃべってから1年弱ですが、いろいろと感謝してます。


僕が今住んでる部屋に次ぎに住むんで、いきなり押しかけてやりますけどね(笑)




早く寝て、節電せんと。

ということで、おやすみなさい(-_-)zzz
Posted at 2011/03/13 22:06:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2011年03月07日 イイね!

なぜ・・・

なぜ・・・夕方、プラグの焼け具合でも見とこうと思って、作業しました。


プラグカバーを外してると、なんか変な感じが。

カバーが変形してるのかなと思ったら、ヘッドカバーのボルトが緩んでました(-_-;)

しかも中央の4か所とも・・・


前にプラグとハイテンションコードを交換した時には気付かなかった…


当初の目的のプラグチェックですが、少しカーボンが堆積してる感じ。

特に、#3・#4がひどかったです。

低回転での走行が多いからかな~??


ガスケットリムーバーがないから洗浄できないんで、今回はそのまま戻しました。

あっ、知ってましたか??

プラグの洗浄(カーボンを落とす)には、ガスケットリムーバー(パッキン剥がし)が有効なんですよ。

使い古しの歯ブラシとかで磨くとかなりキレイになるんで試してみてください。




昨日買ったトルクレンチアダプターを使ってみることに。

ん~(-"-)

プリセット型に使いなれてると、使いにくく感じます。

慣れればそんな事はないんでしょうが・・・



ヘッドカバーもちゃんと締め付けて終了。





トルクレンチアダプターのパーツレビュー一応書いておいたんで、参考程度に。

ストレート トルクレンチアダプター
Posted at 2011/03/07 19:29:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

ただのクルマ好きですが、よろしくお願いします(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:23:07
【田中オートサービス】インテグラDC2ミッションO・Hリバースギヤに入らない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 06:18:47
【田中オートサービス】今日から始動です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 07:07:14

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 98spec Type-Rです。 2012年8月にサーキットデビューしました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤用
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
今年車検なので、少し早いですが乗り換えです。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
母親のクルマです。 SUZUKI SPORTのエアロを取り付けていますが、NAです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation