• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@NH0のブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

鍋パ!!フグもあるよ♪

先程まで鍋パをしてたわけですが、楽しみすぎてまたまた写真を撮るのを忘れてました(~_~;)


後輩Fが買ってきてくれた、フグはサイコーでした。

いい感じの出汁が出てるんで、明日は雑炊しますww


車の話とかしてて、欲しい車とかいろいろと話してて、いつの間にか大阪JDMの話に。

OB'sステッカーの話になって、後輩Fの彼女さんがめっちゃ興味持ってました。

きむにぃも。

みんなで平和のために社会貢献しましょ~



朝10時半くらいにカークラフトブーンに行ったら開いてなかった。

ホームページには10時からって書いてあるのに・・・

ショック!!です(-"-)
Posted at 2011/01/22 23:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事会 | 日記
2011年01月20日 イイね!

これを塗っておけば・・・

これを塗っておけば・・・イイトモさんから頂いたハンドクリームを塗って、コメントでアドバイスもらった方法を試したらかなり手の状況はよくなりました。

もぉ割れて血が出てくることはなくなりました。


イイ○モ汁の効果が出てるのか??(笑)






↑WAKO'Sのバイダスドライ(フッ素系樹脂粉末潤滑剤)

田中オートサービスで、これを車高調のネジ部に塗っておくとかじりや焼付きが起こりにくくなると教えてもらいました。

しかし・・・

定価4200円(税込)

しかも、WAKO'S取扱店でも需要がなくてほとんど置いてないんです(~_~;)


オークション見てたら2300円で出てたんで、即入札し無事落札。

送料・振り込み手数料込みで2700円で買えました。


土曜日に車高調整と緩みとかの確認しようと思ってるので、その時に塗布します。



車高調取り付けの整備手帳書いたんで、よかったら見てください。

先に言っておきますが、全然写真撮ってないんでめっちゃわかりにくいですww

全くと言っていいほど参考にならないと思います。

車高調取り付け
Posted at 2011/01/20 22:59:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年01月16日 イイね!

血が・・・

血が・・・今手がこんな感じです。

何もしなくてもヒビ割れて血が出てきてしまいます。

ポケットの中の携帯や財布を取る時なんて、ヤバいです。


EGにヒビケア買いに行ったけど、1300円位して財布見たら2000円しかなかったので諦めて、今持っているオロナインを塗って様子見。

手を握っただけで、乾燥した皮膚が引っ張られてパカッといっちゃいますww





イイトモさんとEG6の友達と一緒に、昼からお出かけ。

大阪JDMでおなじみのカークラフトブーンさんまで行ってきました!!

おそろいのステッカーを買ってみました。

この前ブログにも書いたOB'sステッカーとその他もろもろ。

安くしていただきましたww


社長さんやお客さんと楽しくお話しました。

社長さん若くて、話しやすくて、いい人でした。


田中オートサービスのことも知ってました。

箱作りでこっちの世界では有名だって言ってました。


ステッカーはこんな感じ↓↓






車高調入れてそこそこな距離走っても、特に乗り心地が悪くなったってことはないですね。

ちょっと硬いかなってくらいで、そこまで跳ねるって感じもないです。


あとは、リアを10mm上げてフェンダーと干渉しなかったらOK!!




いきなりですが、やっぱりワンダー・グランドはカッコいいですね。

もちろんEG6もww

男らしさってのがありますよね。


就職してお金に余裕ができたら、グランド欲しいなぁ~
Posted at 2011/01/16 20:39:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年01月16日 イイね!

こんな感じです。

こんな感じです。昨日買ったドリンクホルダーを付けてたら、エアコンの吹き出し口が壊れちゃいました(笑)



今は画像みたいな感じ。

やっぱリアちょっとだけ上げたいなぁ。



手がヤバい状況になってます。

荒れてヒビだらけで、血が出てくる・・・


ヒビケア買いに行かないと(笑)
Posted at 2011/01/16 10:26:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | DC2 | 日記
2011年01月15日 イイね!

ダウン♪

ダウン♪今日、ようやく車高調を取り付けました。

思ったより下がる感じです(-_-;)


理想としては、20mm位ダウンなんですが・・・

現状としては、フロント30mm、リア35mm下がった感じです。

リアに関しては、メーカーでセットされたのより10mm上げてこの感じです。


最低地上高は、ギリギリかもしかしたらアウトかも(笑)



車高調入れてる方に聞きたいんですが、フロント30mm、リア35mmダウンでインナーやフェンダーのツメに干渉しないですか??

もし干渉しないんならこのまま行こうと思ってるんで。

物によって違うかもしれませんが参考にさせてください。



写真は、1G締め付けをしてるとこです。

作業台を使って、無理な体勢をせずに作業ができます。

楽して作業ができます。



午後からSAB行くついでに、どんな感じかインプレ。

減衰力は15段中、フロント5、リア4にしてます。

バネレートはフロント10kgf/mm、リア6kgf/mmです。


乗り心地としては、それほど硬くは感じないです。

むしろヘタった純正より乗り心地はいいかもしれません。

純正では道路の継ぎ目とかで、フワッと浮くような感じがしてたんですが、それがなくなった感じです。


ちょっとしか走ってませんが、車高調入れて無駄ではなかったって感じです。
Posted at 2011/01/15 20:44:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

ただのクルマ好きですが、よろしくお願いします(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 4 5 67 8
910 111213 14 15
16171819 2021 22
2324 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

久しぶりに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:23:07
【田中オートサービス】インテグラDC2ミッションO・Hリバースギヤに入らない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 06:18:47
【田中オートサービス】今日から始動です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 07:07:14

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 98spec Type-Rです。 2012年8月にサーキットデビューしました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤用
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
今年車検なので、少し早いですが乗り換えです。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
母親のクルマです。 SUZUKI SPORTのエアロを取り付けていますが、NAです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation