• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@NH0のブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

重いです・・・

重いです・・・もの凄く重いです。


って今だけ積んでたら当たり前ですよねww



ちょっとした距離でもわかりますね。

これだけ積んでたら。



燃費もわるくなりそぉ・・・





ちょっとの間の我慢です(+_+)
Posted at 2011/03/18 15:33:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月16日 イイね!

支援の輪

原発の被害が拡大してますね。

海外からの見解では、チェルノブイリ原発事故に次ぐ状況だとか。

これ以上被害が拡大しないことを祈ります。




多くの企業や芸能事務所などから、義援金等の支援の輪が拡大してきてますね。


自動車業界からも多くの被災地への支援が行われています。



トヨタ自動車

・被災地へ3億円の義援金を寄付

・必要な現物・サービスの支援


日産自動車

・NGOジャパンプラットホームを通して3000万円の義援金を寄付


三菱自動車

・3000万円の義援金を寄付

・災害支援車両の提供


ダイハツ

・日本赤十字社を通して3000万円の義援金を寄付


日野自動車

・1億円の義援金の寄付


いすゞ自動車

・5000万円の義援金の寄付


ヤマハ発動機

・インバータ発電機500台

・飲料水(ペットボトル1.5リットル)4000本

・非常用食糧(アルファ米、缶詰パン、豚汁など)5000食

・サージカルマスク30万枚

・従業員からの募金活動


ホンダ技研工業

・義援金3億円を寄付

・ガソリン発電機、家庭用カセットガスを使用する発電機 合計で1000台

・カセットガスボンベ5000本

・発電機の操作説明の要員の派遣

・節電、輪番停電への協力

・被災地へ向かわれる方々や支援物資の輸送などの円滑化を図るためにGoogleと協力し、ホンダインターナビプレミアクラブ会員及びパイオニア株式会社カーナビゲーションシステムのユーザーから収集した走行奇跡データを、被災地周辺の通行実績として「Googleマップ」上に公開(Google Crisis Response上で公開)。



各社とも、昨今の不況や今回の被害で厳しいとは思いますが、支援を行っています。


こういう時こそ、みんなが協力して乗りきらないといけないですよね。





東日本大震災の情報は、Google Crisis Response(PC・スマートフォン時リンク有、携帯は関連情報URLから)で確認できます。

気象庁からの情報、各社の災害掲示板、避難所情報、計画停電の実施予定・状況、電車・バスの運行状況、自動車通行実績情報マップなどが確認できます。


消息確認や義援金を送ることもできるので、活用してください。
Posted at 2011/03/16 20:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 真面目な話 | 日記
2011年03月15日 イイね!

DC2復活

昨日、不動となったインテが早くも復活しました。


昨日の内にクラッチマスターシリンダとレリーズシリンダを取り外し、O/Hしました。

めっちゃ簡単ですよ。




んで、今日の昼からは、EG6の友達と今週末にランエボⅥ納車予定の友達と一緒に中古用品店へ。

インテ動かないんで、乗せてってもらいました。

DC2用のユーロテールが4000円あったり、丸目インテのフルエアロが14000円の半額で売られてたりとあんまり見ないパーツがありましたが、どれも今必要ないのばかり。



帰って、駐車場でインテ復活のために作業。

マスターシリンダ取り付けからエア抜きまで、ちゃちゃっと終わらせました。



EG6の友達は、プラグ見てたんですが、プラグにたどりつくまでにトラブルが・・・

プラグカバーの袋ナットの下のヘッドカバーを留める為のスタッドボルトが1本折れてたんです。

ナットは折れた側についていたんで、ヘッドカバーが1か所完全に付いていない状態。


プラグ見たら白くなってるし、電極丸くなってギャップ広がってるし交換ですね。



その後ホームセンターに掘り出しもん探しに。

ランエボ君がパーツクリーナーやスプレー物を大量に購入してましたww




先程、インテのテスト走行で2kmほど走ってきました。

下の画像も導入したんで。



メッシュホース入れても、鈍感な私にはわかりませんww

マスターもレリーズもO/Hしてるんで一概には言えませんが、少し重くなった感じが・・・

ちゃんと切れるし、しばらくはペダルが床にはりつくことはなさそぉです。


ってか、インテがこんなに静かだっけなって思いました・・・

EG6のボーダーに聞き慣れたら、無限はハイブリッドカー並みに感じる(笑)



この前、田中オートサービスさんで、あまり聞きたくなかったことが・・・

確かに言われれば、リリースポイントが近くて、繋ぐときにガクっとくるような。


またお金がかかってしまう・・・

就職してから1発目はこれかな。

田中さん、よろしくお願いしますww





整備手帳↓

クラッチ レリーズシリンダ O/H

クラッチ マスターシリンダ O/H






田中オートサービスさん、もしかしたら土曜日にEG6とランエボでお邪魔するかもしれないんで、よろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2011/03/15 21:35:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2011年03月13日 イイね!

アライメント

アライメント田中オートサービスさんにて、アライメント調整を行っていただきました。


KOTOKOさんやわなわなさんもおられまして、お二人ともお会いするのは初めてですがいろいろとお話しもできました。



はじめはアライメントなんて調整してもそこまで変わらんやろと思ってました。

正直、みんな大げさやなってww


実家までの帰り、って言うか163号出たとこで違いが体感できました!!

車高調自分で組んでから、段差でハンドル取られるなって思ってました。

純正と比べたらこんなもんやろって思ってたんですが、それが全くと言っていいほどなくなって、この鈍感な自分でもわかるくらいなんで、相当ですね。


さすが田中さんです!!

皆さんが言うのもわかります。





晩は、後輩Fと会うのも最後なんで彼女Hちゃんと3人で、バレンタインに貰ったんでそのお返しも兼ねてベビーフェイスでお食事してきました。

迎えに行っていきなり半年ぶりくらいにエンストして、カッコ悪いところを見られてしまいました(>_<)


彼女Hちゃんも実家にビートがあって、KOTOKOさんのページ見て、「すご~い、カッコいい」って言ってましたよ!!

就職してビートいじりたいそうです。

まずは、マフラー変えて音を何とかしたいとか言ってました。



2人を送って、後輩Fと最後のお別れ。

オフ会に一緒に行ったり、僕の遊びに付き合ってくれましたからね。

初めてしゃべってから1年弱ですが、いろいろと感謝してます。


僕が今住んでる部屋に次ぎに住むんで、いきなり押しかけてやりますけどね(笑)




早く寝て、節電せんと。

ということで、おやすみなさい(-_-)zzz
Posted at 2011/03/13 22:06:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2011年03月13日 イイね!

節電にご協力ください!!

この記事は、みんなに届けについて書いています。



トラックバック先のペンペンEuroRくんのみんなに届け(PC時リンク有)をご覧になっていただけるとわかりますが、関東の電気が不足しています。


中部電力、関西電力からも送電を行うそうです。


医療機器や連絡を取るための手段などに少しでも多くの電気が必要となってきます。



少しでも多くの方を救うためには、被災地以外の方のご協力が必要です。




皆さん、ご協力お願いしますm(__)m
Posted at 2011/03/13 07:22:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 真面目な話 | 日記

プロフィール

ただのクルマ好きですが、よろしくお願いします(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 345
6 789 10 1112
1314 15 1617 1819
202122 232425 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

久しぶりに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:23:07
【田中オートサービス】インテグラDC2ミッションO・Hリバースギヤに入らない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 06:18:47
【田中オートサービス】今日から始動です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 07:07:14

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 98spec Type-Rです。 2012年8月にサーキットデビューしました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤用
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
今年車検なので、少し早いですが乗り換えです。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
母親のクルマです。 SUZUKI SPORTのエアロを取り付けていますが、NAです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation