• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スッパイクのブログ一覧

2014年09月17日 イイね!

S3燃費

S3燃費通勤路で燃費をがんばってみました。
今日は一日「効率モード」つまんないです。

けど、A5 SBより上っぽいです。
のろのろしか走れない時は上です。

自動モードとかもう少し時間があれば試せたのに。。。

なんにせよ280馬力のマシンが、それほど燃費悪くならないのは良いことです。
(予想では都内7-8Km/Lで走れると思います)

返却前、ガソリンを入れて、ダイナミックで甲州街道をゴー!
あっというまに○○km/h
速すぎ。大きくないし、ブレーキも効くので怖くない。

楽しいなぁ、この車。
Dに付いたら、7時過ぎなのにお客がいて、乗ってきたS3 SBを覗いてた。
その後、なぜか私のA5 SBはお外にあったので、見られてた。
まずくねぇ?てかお客のだぜ!アウディさんよ(ドアとか開けられていたわけじゃないけど)
見た目完全ノーマルじゃないんだから。

S3の気になるオーディオ。
悪くは無いです。しょぼいスピーカーをうまく調教してます。
B&Oのときは14スピーカーだそうです。
この大きさに14個はいらないだろう。。。
フロントもリアも3WAYにセンター、ウーハー

家のオーディオって1.5mはスピーカーから離れて普通聴くのに、車は超接近。
これでは点音源どころの騒ぎじゃない。
しかもフロントのミッドは肘のあたり(一直線に並んでない)。
たぶん、DSPでタイムアライメントしているんでしょう。
それでも気分的に自分はNGです。
買ったら2wayマルチを組みます。
シート下にアンプが入る高さあるし。トランクはゼロです。

で本日気がついたところ
・エンジンかけるとニードルスイープと一緒にA7などと同じように周囲をLEDが一緒に光る(タコメーターだけ)
・MMIの曲名表示はファイル名じゃなくMP4のタグなどを表示する

カタログもらってきました。
買うなら
・LEDヘッドライト
・ファインナッパの皮シート(シートヒーター欲しい)
・よくわかんないけどマグネティックライド
・赤いステッチがいい

カタログ見てたら、本国はサイドアシストがあるっぽい。

MY2016ではLEDライト、サイドアシスト、カーテシーランプ、ウエルカムランプ標準で(笑)

A5もいいなぁと思って帰ってきました。
Posted at 2014/09/17 22:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2014年09月16日 イイね!

箱替えしました。

箱替えしました。やまいさんと一緒に箱替えしました
A8です。
AJのではなくAU(au)のですが(笑)
それはiPhone6のCPUの型番です。。。

そうじゃなく、車
S3 SBです。

A5は大きすぎて、ちょっと困ることもあり。
そんなこんなで、B&Oではなく
新規インストールということで
カーオーディオを妄想しておりました。

部品が届くまでノーマルで楽しみます。



というのはウソで、一年点検の代車です。
最初、A6といわれたのですが、
セダンもAvantもS-Lineも乗ったのでいいやと。
S3, A3, A1貸してくれと
通勤で満喫してみるから(笑)

定期も綺麗に切れたし(笑)

前に試乗しましたが、当時は低速トルクがなく、運転しにくい、
A5のほうが低速もりもりと思っていましたが、そんなこともありません(低速はそんなに不満にならなかった)。
チューニングがちょっと変わったのでしょうか?

ライトはノーマルですが、受け取るとき、LEDヘッドライトのA3を見せてもらいました。
A6のように、ポジションがウインカーになります。
かなりカッコイイです。

S3の乗り心地ですが、ダイナミックは硬いと感じます。ちょっと腰に(笑)
コンフォートは私のA5 SB KW 3セッティング並みです。これだと高速でちょっとふわついていたので
ダイナミックな足は切り替えられてちょうど良いです。

パワーウインドウスイッチは手前過ぎてちょっと使いにくい。。。

気になった点は
ウエルカムランプが無い
カーテシーランプが無い
リアゲートにランプが無い
マップランプが無い(ルームランプはしかも電球)
500万円超えているんだから。。。
あと、シフトレバーが軽い。

A4を車検まで乗っていたら(今年10月)、これにしてますね、マジ。

ダイナミックで加速するとき1速から2速にシフトアップするときのエンジン音?排気音?ブローオフバルブ?がカッコイイ!!!
第三京浜を玉川から港北まで行ってしまいました。

高速では100kmを2500rpmくらいだったかな?7速ないので、この辺はA5のほうがジェントル。
高速域でもそれほどパワフル感は感じず。もちろんA5よりあるんですけど。

スゴイのは30-80km/h付近ですかね?
暴力的な加速しますが、四駆なので破綻しないです。

1速から2速へのシフトアップの時の音が聴きたく、やたらと急加速をしてました(笑)
正直、やる気になるのですが、疲れます。。。

一ヶ月も乗っていると、流せるようになるのでしょうか。。。

スゴイと思ったのは効率モードですね。
アクセル放すと「コースト」と表示されクラッチ切っている?ていうくらい、回転落として進みます。
アイドリング回転です。
高速でやると、再加速のとき、困りましたが。

今日の感じでは当たり前ですがA5 SBより燃費悪いです。
Sトロもトルコン的な味付けではなく、思いっきりギア噛んでいる感じです。

明日が最終日。通勤燃費をトライします!
Posted at 2014/09/16 22:08:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2013年12月09日 イイね!

代車生活 A4 Sedan

代車生活 A4 Sedan代車、A4 Sedanです。しかもCVT。。。

S-Lineでもないので、運転視点が高いです。
数センチでも大違い。
A5比で余裕のヘッドクリアランス。

で、改めて思ったのは、A5はフロントガラスが寝ているんだなぁと。

最初に思ったのはツィーターを取るときで、狭くて。。。
結構大変でした。

その結果、ガラスとスピーカーの距離が狭まり、高域がうるさいと。。。


FFなので燃費いいのかと思いましたが、1km/lもないですね。0.3くらいしか良くない気がします。
(表示値が同一精度ならですが)

ちょっとがっかりなのとCVTのクラッチはいまいちな制御です。。。
これでデュアルクラッチなら、、、

普通に乗っている分なら十分です。
試乗車だし、まだ800kmなので、慣らし運転をしてあげます。

コックピットは、、、目新しさがない。。。つまらない。。。
(そういえば、メーターまわりのプラスティック、左右連結です。外しにくそう)
Posted at 2013/12/09 23:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2013年11月05日 イイね!

代車A6 2.8 S-Line満喫

代車A6 2.8 S-Line満喫A6の2.8 S-Line、興味あったんです。S-Lineというのが貴重ですよね。
どれだけ選択する人がいるのでしょうか?

本日、代車のA6(たぶんMY2014)で通勤です。
始動音ですが、ちょっとでかいです。アイドリングストップからの始動もそれなり。
排気量大きいからしかたないですかね。

■動力性能
動き出すと、ああ6気筒と思います。暖気も終わって、感じるのがエンジンがガサついている感じ。
会社のC6乗りの人が言っていたので気にしてましたが、確かにがさついた爆発です。
慣らしが終わったら直るのでしょうか?A5搭載の4気筒は今の段階で良い感じなので慣らしではない気がします。

動力性能は2.8だけど、7速あるので普通の走りならあまり不満はありません(暴力的加速はしないですが)。

■足回り
このクラスとしては固いと思うけど、S-Lineだなぁと思う固さ。不快さはありません。ドイツ車と思えば納得。ありだと思います。上が重いからなおさら跳ねないです。

■オーディオ
BOSEの音はひどい!フロント3WAYなのに。
レジェンドKB1のBOSEのほうが良かった。
A4のノーマルとさして変わらない。
高域の伸び、奥行き感が全くない。
標準じゃなければBOSEも選択肢じゃないです。
スピーカー交換、バッフルボード作成したほうがよっぽど音がいいです(私感なので気に入っている方、気分悪くならないでください)。

■MMI
MMIはボタンの配置がA5と左右全く逆!えー、どういうこと?
誤操作してしまいました。

SDスロットはOPEN押すとA4,5は下に開くのに、A6は上に開きます。

■その他
細かい所だと運転席のフットランプが内側にあるので、暗いです。
というか、あの明るさが純正でしょうか?(ずっと自作LEDランプで過ごしているのでよくわからない)
ボンヤリライトがあるんですね。
ドアのライニングも光ってかっこいいです。

ダッシュボードのデザインは新鮮で良い感じです。

帰りはだいぶなれて、ちょっと速度を上げてみましたが、大柄+大人の車のため、ハンドルの遊びと
ちょっとした反応は鈍いです。
Posted at 2013/11/05 22:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2013年10月06日 イイね!

A5 ノーマル・S-Line試乗

ちょい用事があったのでDに行って、ついでにこの二台を試乗。
2012モデルには乗ったことあったけど2013には無かったので。

試乗といっても、そんなに長く乗ってないので。。

ハンドル:どちらも2012みたいにいきなり重くならないので、好印象。けど低速域はもうちょっと重くてもいいかな。ちょっと軽すぎ

騒音:個体差なのかS-Lineのほうが駆動系のメカニカルノイズが聞こえなかった。

サス:ノーマルは2012より硬い気がする。気がするだけで実際は不明。無茶な走りはしてないので
   S-Lineはあまり硬くないけど、私には背中、腰に来た。ボディブローのようにじわじわと。
   S-Lineサスは無理だなぁ。。。

コックピットはメーターパネル以外はA4と違いはそんなに無いので、運転に支障なし。

そんな感じです。

記憶だと、2012のアイドリングストップは停止中、ハンドルにぐっと力を入れてもエンジンかからなかったのに、かかるようになってました。あくまで記憶ですが。。。

エンジンですが、基本同じ設計だと思うのですが、軽く回ってました。良くも悪くも軽く。

A4と比べると、リアバンパーの高さが1,2センチ高いけど、トランクの底は遙かに低い。
これはびっくり。A4もそういうことできたんじゃないかと。
重心さがるんじゃないかと。
Posted at 2013/10/06 22:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 Androidナビをセンターディスプレイ部にネジ固定 https://minkara.carview.co.jp/userid/612576/car/3749125/8345947/note.aspx
何シテル?   08/26 23:46
ここ十数年、ドイツ車のってましたが、ミッドシップに乗りたくてホンダに返り咲き。マニュアルなのでウインカーを間違えることはないですが、ワイパーはやっちゃいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]PORMIDO ドライブレコーダーPRD80C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:06:57
[ホンダ S660] パワーウインドウ 常時化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 07:04:46
[ホンダ S660]CAR MATE / カーメイト レザーノブR 240 レッドステッチ / RA128RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:12:52

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
MRに乗ってみたくてS660を購入。 先人の方々はいじり終わっているでしょうが私はこれ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
新たな相棒です。 限定車のBlack Style PLUSです。Avantは3色展開、合 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
終活候補ではなかったのですが、これになりました。 外車初心に戻ってA4 Avantです。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
いつかはクラウンじゃなく、いつかはメルセデス・ベンツ。 外車3台目にして購入。 Aud ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation