• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スッパイクのブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

有給休暇消化でオーディオ三昧

有給休暇消化でオーディオ三昧捨てる有休が存在しているので、少し消化。

で、
メタセコに向けての作業と
根本的なチェックを家で開始。

やはり、家でも小さいホワイトノイズは出ます。。。
中低域の物足りなさは、やっぱり致し方ないのかも。。。

iPhoneをアンプに接続したときはちゃんと納得いく中低音が出るんですがね。。。

デジタル接続の接触不良によるノイズは家でも出ます。

ただいま、bit one、mosconiアンプ、Infinity Kappaのエージングをしてます。

24時間電源いれてエージング加速しますか。

けど、だんだんイヤになってきました。。。

ここはアルパインのPKG-H800に変えるか。。。
ああ、無駄金。。
Posted at 2014/10/24 22:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオビジュアル | 日記
2014年10月22日 イイね!

パルストランス&bit one

パルストランス&bit one備忘録なので、興味の無い方スルーしてください。

パルストランス101をbit one側に付けて車通勤。

音は澄んだ感じなった気がします。
が、iPhone外したら、ビビビビビビビとノイズが。。。
ダメです。

帰りにテクニカ側に付けたら、いきなりアウト!
だめです。ノイズだらけ。

ひょっとして、ケーブルがダメになっている?いやコネクターの部分を締めたら接触が良くなったよね。。

で、道中、車を止めて
再設定。

ch 1,2からフルレンジ、スピーカーのボリュームは25。
あえなく、イニシャライズ完了。
スピーカーはフロント2way設定。

ただし、プリアウトはch. 1,2,5,6と3,4を飛ばしてみました。

なんとなく、すっきりした音になりました。
まだまだだけど。。。

気のせいか、イニシャライズのおかげか。。。
ようわからん。

あ、MMIの音聞き忘れた。

明日も雨だし、もういっちょ行くかなぁ
(往復2時間の視聴テストですからね)

102でパルストランステストしようと思ったら、101がケーブルごと行方不明に。。。

明日はパラメーター調整でもするか。。。
ツィーター付いてないけど(笑)
Posted at 2014/10/22 23:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオビジュアル | 日記
2014年10月21日 イイね!

平日秋葉

平日秋葉午後からセミナーで外出。
終わった後、ぎりぎり秋葉のお店が開いている時間に行けそうだったのでゴー!

休日、行くと半日潰れた気になるので。。。

で、買ったのはパルストランス。
知った顔して、お店の人に「101と102、1個ずつ」などとほざく私。

これだけのはずが、今度買いに来るとお金かかるよねと、余計なものばかり多めに買ってしまいました(写真以外にもスイッチとかもろもろ)。

明日は雨らしいので、車の視聴です(笑)。

今日のうちに買ってきたパーツをくみ上げます。

で、さっき車の寸法計りにいったら。。。。

MMIのスピーカーアウトのコネクターがbit oneから外れていた(外していた)
そりゃ、low levelって出るよ。。。

とりあえず、家のオーディオでも設定できるように大容量のACアダプターも買ってきました。
Posted at 2014/10/21 21:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオビジュアル | 日記
2014年10月20日 イイね!

bit one付けると困ること。。。

bit one付けると困ること。。。bit oneに限らず、プロセッサーを噛まして、音源をMMI以外にして困ること

それはナビとハンズフリー

ナビの音声案内のとき、ボリュームが下がらないんですよね。。。当たり前だけど。
私はセンタースピーカーから出るようにしているのですが、音量は下がらない。

で、二つ思いついた。

1.ナビはヤフーカーナビを使う。
画面は両方使う。

日曜日にダウンロードしてみました。
無料だし、評判いいので。
Google Mapと違い、交差点名が表示されました。
夜は真っ暗画面。カーナビっぽいです。
文字もでかいです。
GPS内蔵iPad miniあたりがいいんでしょうね(笑)

音楽かけていても、音声案内のとき、音楽はボリュームダウンする。

yahoo IDと通信環境があればVICSも取れるらしい。

ただ、やたら発熱しているから電池食う。
ルート案内はまともっぽい。


2.ハンズフリー
bit oneにはハンズフリー端子がある。
けど使わない。ボタンでミュートかけられるようにすればいいかなと。
とついでに、リバースに入ったらミュートをかける。
タイマーでそう簡単に元に戻らないようにすればいいかなと。

万が一に備えて配線だけは済んでます。
回路とかスイッチの設置はまったく考えていませんけど。
(回路はハザードを使えば良いけど、スイッチの場所が無い。。。)


ただ、その前にいつまでbit oneに振り回されるんだろう。

まともと思われる製品を貸して欲しいよ。。。

かなり疑心暗鬼です。
Posted at 2014/10/20 22:19:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオビジュアル | 日記
2014年10月18日 イイね!

bit oneインストール、これで正常状態かな?

bit oneインストール、これで正常状態かな?ショップ経由でインストール指南が有り、実行。

・AT-DL5HDはbit oneより先に起動(正確にはACCで同時ON。けど、bit oneのほうが起動に時間がかかる)
・AMPはbit oneのリモートで起動(既にやってた)

起動時のポップノイズは無くなりました。

かなり条件があります。これは結構面倒。


・iPhoneは最初からプレー状態じゃないと軽くポップノイズが出る。
・Lighningコネクターの脱着で軽くポップノイズが出る
・光デジタルで再生していても、同軸デジタルの接触不良で、思いっきりノイズが入る(なんという設計!)

ついでに、ピンが接触不良を起こしていて、ボロボロでした。
何が悪いんだかって感じです。

とりあえず、走行テストでは問題ないですが、iPhoneまわりは面倒です。

家のアンプにAT-DL5HDを接続しているときは、Lightingコネクター、同軸ケーブル、HDMIを抜き差ししてもノイズなんて出なかったんだから。。。

Posted at 2014/10/18 22:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオビジュアル | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 Androidナビをセンターディスプレイ部にネジ固定 https://minkara.carview.co.jp/userid/612576/car/3749125/8345947/note.aspx
何シテル?   08/26 23:46
ここ十数年、ドイツ車のってましたが、ミッドシップに乗りたくてホンダに返り咲き。マニュアルなのでウインカーを間違えることはないですが、ワイパーはやっちゃいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]PORMIDO ドライブレコーダーPRD80C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:06:57
[ホンダ S660] パワーウインドウ 常時化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 07:04:46
[ホンダ S660]CAR MATE / カーメイト レザーノブR 240 レッドステッチ / RA128RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:12:52

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
MRに乗ってみたくてS660を購入。 先人の方々はいじり終わっているでしょうが私はこれ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
新たな相棒です。 限定車のBlack Style PLUSです。Avantは3色展開、合 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
終活候補ではなかったのですが、これになりました。 外車初心に戻ってA4 Avantです。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
いつかはクラウンじゃなく、いつかはメルセデス・ベンツ。 外車3台目にして購入。 Aud ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation