• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スッパイクのブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

アンプボード作成

アンプボード作成待ちに待った週末。

一日の合間をみてアンプボードの作業を進めます。

PC上で大体の配置はしていたのですが、車で高さ方向がどうなるか、どう固定するかはやはり実車じゃないと加工した後だと、後悔しか残らないので、ここは慎重に


1Fのキャパシター
HELIX DSP PRO
AS100.4
AS100.2
の配置をきめ、いずれAS100.2がAS100.4になったときの位置も考えて、穴を開けました。


サブウーファーのスピーカーケーブル取付も検討し(邪魔なとき外すことをA5 SBの時と同様考えてます)

A5 SBのときは左のスペースにこれら(キャパシター以外)を所狭しと押し込んで、調整しにくくてしかたなかったので、今回はステルスで平面です。

トリマー使っての作業があるので、半日、ホームセンターにこもる時間がほしいなぁ。。
Posted at 2017/01/14 23:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオビジュアル | 日記
2017年01月08日 イイね!

S205 トランク下スペースチェック2

S205 トランク下スペースチェック2寒いですね~

気温以上に寒いです。

その寒い中、昨晩考えたレイアウトを実車で確認。


あ、サブウーファーの箱が大きすぎて入らない。。。
ああ、四角いスペースじゃないのか。。
残念。

ウーファーをトランク下に入れるプランは残念ですが却下です。

作り直すのは面倒だし(元々A5の次の車へのテストで作った物ですが、めんどくさい)

-追記-
と、ナビ音声をチェック。
フェーダーを後ろに100%振ってもナビの案内音声は運転席側のフロントから出てくる。

純正システムから音声かっぱらうのはフロントがいいけど、
高音質で再生させる場合、純正システムの音声は取り入れないので、ナビ音声が出ない。

別スピーカーという手もあるけど、切り替えが必要です。

高音質音源、どうしよう。。。
Posted at 2017/01/08 13:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオビジュアル | 日記
2017年01月07日 イイね!

S205 トランク下スペースチェック

地質調査ならぬ、車輌調査です。
どこに何が置けるのか。

初めてカーペット?を取ってみました。

所々、共振止めでブチルっぽいのが貼っていますが、遮音まではいかないようです。

意外と広々してます。


ネットでここの写真を見て、ブルメスターのアンプと思ったら私のにも付いていた。
どうやらTVチューナーのようです。
MOSTで信号を前に送っているのですね。

あ、アンテナは3本しか繋がってないようです。
この真下には広大な空間がありました。キャパシターくらいは軽く置けます。
問題は固定です。

トランクと座席の間に高さはないけど、空間が広がっています。


7cmはあったので、9mmボードにmosconiの配置は可能。

広大な空間にはA5 SBで作った30cmサブウーファーの箱が置けそうです。
これはラッキー。

もっとも、天板も自作になってしまいますが、アンプの冷却などを考えたら致し方ないことなので

まぁ、アンプのチャンネルが足らないという事実は何ともしがたいのですが。。。
Posted at 2017/01/07 17:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオビジュアル | 日記
2017年01月05日 イイね!

今年初めての車通勤

今年初めての車通勤今日は今年初めての車通勤です。

■エンジン
ものすごく静かです。慣らし完了後、一度交換したけど、あの頃はディーゼルのような音してましたからね。。。
今日はシャカシャカした音が聞こえません。
加速しても、みっともない排気音だけです(笑)
良いオイルです。

さっき楽天で検索したら5W-40と比べ1000円高でした。5W-40がどんなものかわからないのですがこのくらいなら0W-40がいいなぁ。。。

整備手帳でイイね付けられて、あ、貸しピットでやればいいんだと思った次第。
来年そうしよ。


■オーディオ
今日の車通勤のもう一つのメイン。
微振動しなくなったけど、まだ出る。
けど、ちょっと音が味気なくなった。やはりやり過ぎは禁物。
とりあえず、ぎりぎりセーフレベルです。
これ以上は危険。

けど前より、いい音出しているなぁ~と思います。


マフラーの穴はC43風にしても見えるっちゃ見える。
まぁ見ようとしなければOK!
Posted at 2017/01/05 22:01:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオビジュアル | 日記
2017年01月03日 イイね!

オーディオプラン

オーディオプラン弄りの区切りが付いたので、落ち着いた方が良いのですが、
予定しているオーディオプランを検討中です。
買う前からどうするかを考えていたのですが、あのドアですからね。。。

とりあえず、今のクオリティは純正アンプを使用しているとしてはかなり上なんです。
今時のアンプ用のICのクオリティはいいのかなって思いましたが、HARMAN製なんですよね。
だからかな。

BLUE MOON AUDIOは解像度が高く、音にベールはかかってないし、管楽器、弦楽器両方いけるすばらしいスピーカー。
けど、ちょっと音に厚みが無い。
前に使っていたInfinityは弦楽器が得意、Kappaは薄いけど、Referenceは重厚な音が出てた。
これはアンプで色を乗せないといけないかな。。

いろんなメーカーのスピーカーを聴くと、数秒で却下するような、なんだこれ?ってメーカーはあります。。

作業プランですがスピーカーはちゃんと付いているし、これ以上改善できないので残る作業が意外と少ないんです。

暖かくなってからやるか、だったのですが、
あ、そうだ、めんどくさい部分だけショップにやってもらえばいいや、と。
一緒に作業すればショップでの作業は1日いらないし。

DSPを搭載しようとすると、車輌からスピーカー出力をかっぱらう必要があります。
途中でカットという手もありますが楽するならこんなのがあります。
問題はCの調査はまだ済んでないということ。
どっかに情報ないかなぁ。

これ、ISOコネクターっていうらしいんですよね。
Audi A4,A5のオーディオユニットもこんなコネクターが付いてました。
スピーカーアウトに割り振られているのが4chなんですよね。
だからウーファーは右の+と左の-を繋いでチャンネルが足らないのを補っているんです。
ブルメスターの場合、リアのアンプまでどうやって繋いでいるんでしょう。
MOSTかな?

【プラン1 AMP内蔵DSP】
みん友さんが導入し、最近のカーオーディオってこうなんだよと教えてくれたPrima AP8.9 bit。
アンプ出力が足らないからAP4.9 bit、AP5.9 bitってもありますね。
イタリアンなので、アンプの色が乗ってくるかなと思ってます。
一番安い。

【プラン2 AMP内蔵DSP】
前に使っていたHELIX DSP PROと同じメーカーのHELIX DSP P-SIX。
室内にもぎりぎり置けるし、パワーもある。
ただ、ドイツ製なので音に個性が乗らない可能性があるのと、高い!
もうちょっと安いとなぁ

【プラン3 DSP+外部AMP】
前に使っていたHELIX DSP PRO
新型も出たし。
アンプは手持ちのMosconi AS100.4、AS100.2。
ただ、置く場所が、トランク下しか無い。
スピーカーケーブルの敷設が面倒。

これは納車早々に取付チェックのために撮った写真。


軽く作業時間とかお金を計算すると、あれ?そんなにお金かかんないかも。
ドアのバッフルは終わっているし(ケーブル通すだけ)
事前にアンプボードを私が作っておけば、一日で終わるし。
カーボンに比べればアンプボードなんてはるかに楽だし、ホームセンターでやれば寒さ関係ないし

問題はウーファーをブリッジ接続したらチャンネルが足らないんですよね-。
30cmウーファーはブリッジ駆動していたから、1chでどの程度なるか。。。

ちょっと前ならAS100.4売ってたのに。。。ショップに言うとZERO 4どう?って言われそう。。。
実際、この間言われたし(笑)

方向性は見えてきたので、しばらく実現に向けた妄想タイムです。。。
Posted at 2017/01/03 17:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオビジュアル | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 ドリンクホルダー、携帯ホルダーベース作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/612576/car/3749125/8330177/note.aspx
何シテル?   08/12 23:05
ここ十数年、ドイツ車のってましたが、ミッドシップに乗りたくてホンダに返り咲き。マニュアルなのでウインカーを間違えることはないですが、ワイパーはやっちゃいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]PORMIDO ドライブレコーダーPRD80C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:06:57
[ホンダ S660] パワーウインドウ 常時化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 07:04:46
[ホンダ S660]CAR MATE / カーメイト レザーノブR 240 レッドステッチ / RA128RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:12:52

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
MRに乗ってみたくてS660を購入。 先人の方々はいじり終わっているでしょうが私はこれ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
新たな相棒です。 限定車のBlack Style PLUSです。Avantは3色展開、合 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
終活候補ではなかったのですが、これになりました。 外車初心に戻ってA4 Avantです。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
いつかはクラウンじゃなく、いつかはメルセデス・ベンツ。 外車3台目にして購入。 Aud ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation