• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スッパイクのブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

HELIX DSP新型

HELIX DSP新型HELIXのDSPの新型が出てました。

MK II

A5を売却したとき、さっさと売ってしまったDSPの後継です。
そろそろ新型出るしね、ライバルも出してくるしね、と思いまして。

そしたら、ライバルが対抗してこない。
日本勢は放置。。。

この新型ですが、どの程度ハードを新設計しているんですかね?
値段が上がっただけ?
中身はショップの人に聞いてみないと。

けど、買わないからなぁ。買ってもずっと先。

HELIX DSP PRO MKIIで気になるのは
USB HD AUDIO INPUT MODULE
というものがある。

HELIX DSP 2では使えないみたい。。。
がっかり。

Posted at 2016/12/04 18:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月04日 イイね!

D訪問

D訪問昨日、洗車したので運転したくてしかたなく、用事済ませたあと、東東京付近から横浜のDまでドライブ。

通勤路は50キロも出せばいいほうなので、運転してストレス発散ができません。

Dに訪問したのはコールドスタートしたとき、
グローブボックス付近からカタカタと音がするのでその対策と、激写しに!



昨日暖かかったので、右だけドアのきしみ音対策のため内張を取りまして、
スピーカーの増し締めをしスピーカーの極性チェックをしました。その視聴。


端子は間違えていなかったのですが、なんと!スピーカーの根元で間違えてた。。。

みん友さんに指摘されていたのですが、めんどくさくて放置してました。
いやー、音良くなった。
道中楽しいです。

Dに到着。なにやら外装の補修をしているので、店内が暗い。。


あ、C250だ。赤で赤内装でした。

で、すたすたとトイレに。
そうです。これが見たかったのです。


カタカタ音は再現しませんでしたが、想像できる対策だけしてもらいました。

あとカレンダー貰ってきました。
車、車してないオシャレなカレンダーでした。

で第三京浜を降りたなら警告が!!!!


降りてチェックしても、落ちてないし。。。
しばらく無視して運転しました。

コンビニ休憩したとき、ホイールハウスを見たら


外れてますよ。。。。

BBM。。。

グリース塗ってるけど、外れちゃダメでしょう。。。
Posted at 2016/12/04 16:31:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 Panasonic CY-ET926D ETC取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/612576/car/3749125/8286012/note.aspx
何シテル?   07/02 20:45
Audi A4 40TDI Avant (B9.5)に乗ってます。 外車は5台目。うち、A4 Avantは3台

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
11121314 1516 17
1819202122 2324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

[ホンダ S660] パワーウインドウ 常時化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 07:04:46
[ホンダ S660]CAR MATE / カーメイト レザーノブR 240 レッドステッチ / RA128RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:12:52
[ホンダ S660]PORMIDO PRD81C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 07:43:25

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
MRに乗ってみたくてS660を購入。 先人の方々はいじり終わっているでしょうが私はこれ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
新たな相棒です。 限定車のBlack Style PLUSです。Avantは3色展開、合 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
終活候補ではなかったのですが、これになりました。 外車初心に戻ってA4 Avantです。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
いつかはクラウンじゃなく、いつかはメルセデス・ベンツ。 外車3台目にして購入。 Aud ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation