• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スッパイクのブログ一覧

2016年12月15日 イイね!

お一人TRG下見&パワースポットでパワー補充

お一人TRG下見&パワースポットでパワー補充有給で平日TRGです。
パワースポットで得たパワーを使い切った感があったので、補充です。
暖めているプランを実行するのにあたり、道の確認でもあります。

お一人なので、遅刻とか関係ないので楽ちん。
寝坊して出発。山手通りの地下の道に入りたいのに入れません。。。
結局、有明まで下道(笑)
首都高4号に素直に乗るべきでした。。

遅れたので、お昼は没案を採用し
フライングガーデンで

今回はわさびソース。つーんと来ます。


その後、木曜日が定休日なここの場所確認。


そして、深緑の時期に来たい、佐原付近







昭和の香り。。。



一度、こんな所泊まってみたい。


渡し船じゃないけど、こんなのがあるようです。30-40分だそうです。



こんなポストが現役でした。



今回の目的地である香取神社へ




そして、ヤマサの醤油工場へ
平日だと工場見学できるらしいです。


これを食べました。
しょうゆアイス。かなりクリーミーです。


ヤマサのロゴの上に上って書いてあるの、知ってました?



せっかくここまで来たので犬吠埼灯台へ



まっしろなポスト



帰り道、夕日が綺麗だったので撮影。


撮影していると砂浜に車が。。。
入れるの?
でパシャパシャ。洗ってあればなぁ。。。





TRGプランの最後はフライングガーデンなので再度道確認。


渋滞で疲れてたので、ボッとして、前の車に衝突するところでした。
レーダーセーフティ機能に助けられました(滝汗)

で、また爆弾ハンバーグ(笑)
今回は和風ソース。


3種類制覇。和風、かなりイイかな?

今日はこんな感じ


ウォーキング距離4.7km
歩数6792歩
Posted at 2016/12/15 22:26:03 | コメント(2) | 日記
2016年12月04日 イイね!

HELIX DSP新型

HELIX DSP新型HELIXのDSPの新型が出てました。

MK II

A5を売却したとき、さっさと売ってしまったDSPの後継です。
そろそろ新型出るしね、ライバルも出してくるしね、と思いまして。

そしたら、ライバルが対抗してこない。
日本勢は放置。。。

この新型ですが、どの程度ハードを新設計しているんですかね?
値段が上がっただけ?
中身はショップの人に聞いてみないと。

けど、買わないからなぁ。買ってもずっと先。

HELIX DSP PRO MKIIで気になるのは
USB HD AUDIO INPUT MODULE
というものがある。

HELIX DSP 2では使えないみたい。。。
がっかり。

Posted at 2016/12/04 18:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月04日 イイね!

D訪問

D訪問昨日、洗車したので運転したくてしかたなく、用事済ませたあと、東東京付近から横浜のDまでドライブ。

通勤路は50キロも出せばいいほうなので、運転してストレス発散ができません。

Dに訪問したのはコールドスタートしたとき、
グローブボックス付近からカタカタと音がするのでその対策と、激写しに!



昨日暖かかったので、右だけドアのきしみ音対策のため内張を取りまして、
スピーカーの増し締めをしスピーカーの極性チェックをしました。その視聴。


端子は間違えていなかったのですが、なんと!スピーカーの根元で間違えてた。。。

みん友さんに指摘されていたのですが、めんどくさくて放置してました。
いやー、音良くなった。
道中楽しいです。

Dに到着。なにやら外装の補修をしているので、店内が暗い。。


あ、C250だ。赤で赤内装でした。

で、すたすたとトイレに。
そうです。これが見たかったのです。


カタカタ音は再現しませんでしたが、想像できる対策だけしてもらいました。

あとカレンダー貰ってきました。
車、車してないオシャレなカレンダーでした。

で第三京浜を降りたなら警告が!!!!


降りてチェックしても、落ちてないし。。。
しばらく無視して運転しました。

コンビニ休憩したとき、ホイールハウスを見たら


外れてますよ。。。。

BBM。。。

グリース塗ってるけど、外れちゃダメでしょう。。。
Posted at 2016/12/04 16:31:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月03日 イイね!

F1:ニコロズベルグ引退+2016最終戦+来年のドライバー

F1:ニコロズベルグ引退+2016最終戦+来年のドライバービックリですね、今年、年間チャンピオンとったニコ・ロズベルグ引退。

まずは、チャンピオンおめでとう!

引退はハミルトンとのバトルに疲れたのでは?と思ってます。
決定的なのはここ数戦とアブダビ。ガチでぶつかると速さで負ける、勝てない。

アブダビ予選はニコは予選用マップ、ハミルトンはエンジンいたわってノーマルマップ
けど、0.3秒も差を付けられた。
これは結構屈辱だと思うんですよね。

今年チャンピオン取れたのは、ハミルトンのトラブル、ハミルトンのスタートミスが重なったからとハミルトンを応援していた私は思ってます。
それもレースですからとやかく言っても仕方ない。

今年バトルしてませんからね、この二人。
バトルしたときは、ニコのせこいドライブが顔を出す。。。
あれはF1のレベルではないと思う。

今年のハミルトンは大人でした。感情的な言葉をほとんど言わない。だまって実行のみ。

-------------------

最終戦のハミルトンの作戦ですが、ハミルトン押ししていたからではないですが「有り」と思ってます。
ドライブじゃなくレースしているわけですから、何も汚いことしてない。
むしろ最後まで、見入ってしまいました。
セナプロなら絶対やってますよ。実際、鈴鹿でセナ、やりましたしね。
マンセルを押さえ込んで、自爆に追い込む。

メルセデスは処分するとか言ってますが、おかしい。

小池都知事は「都民ファースト」と言ってますが、メルセデスは「メルセデスファースト」
最後までチーム。

コンストラクター決めたら、あとはガチでドライバー同士で自由にやらせればいいのに。

順位で賞金が変わるでしょうが、少しくらい、他のチームにあげましょうよ。

今年面白かったレースは個人的に、メルセデス二台が早々にいなくなったスペインと最終戦のアブダビ。
それ以外のレースでは、スタートしたあと、ネットサーフィンとか別のことをしていました。
だって、バトル禁止でしょ?ほぼ。順位変わらないのだから見て無くてもいい

ハミルトンが昨年?マクラーレンは戦略家がそれぞれにいるけど、メルセデスは一人って言っていたから、スタートしたら基本そのままなので、おもしろくない。


そう、メルセデスのせいでF1がつまらない。
強くたって、マクラーレンホンダ最強の1988,89年は面白かったのですよ!!


さて、最強メルセデスのシートが1個空いたわけですが、レギュレーションの変わる来年どうなるか。
強いままだと、魅力的なシートが空いているわけで、有力ドライバーは決まっていて、ここで契約破棄がでるのか。。。

順当に行けば育成ドライバーのウェーレインでしょう。
フォースインディアがオコンを選んだことに憤慨していたけど、たなぼた状態。

けど、トップチームですからね、特にレギュレーションが変わる年。

サプライズでバトン!

昔所属していたチームだし(母体ね)、ハミルトンとうまくやっていけるのは実証済みだし。
開発能力あるし。

フェラーリに嫌気をさしているベッテルが来るのもあったら面白いなぁ~

オフシーズンの楽しみができました。

そんでもって、昨年のオフにはなかったF1レジェンド放送もやりますし。
Posted at 2016/12/03 07:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 Aピラーにツィーター埋め込み https://minkara.carview.co.jp/userid/612576/car/3749125/8377605/note.aspx
何シテル?   09/23 23:35
ここ十数年、ドイツ車のってましたが、ミッドシップに乗りたくてホンダに返り咲き。マニュアルなのでウインカーを間違えることはないですが、ワイパーはやっちゃいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
11121314 1516 17
1819202122 2324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]PORMIDO ドライブレコーダーPRD80C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:06:57
[ホンダ S660] パワーウインドウ 常時化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 07:04:46
[ホンダ S660]CAR MATE / カーメイト レザーノブR 240 レッドステッチ / RA128RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:12:52

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
MRに乗ってみたくてS660を購入。 先人の方々はいじり終わっているでしょうが私はこれ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
新たな相棒です。 限定車のBlack Style PLUSです。Avantは3色展開、合 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
終活候補ではなかったのですが、これになりました。 外車初心に戻ってA4 Avantです。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
いつかはクラウンじゃなく、いつかはメルセデス・ベンツ。 外車3台目にして購入。 Aud ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation