• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スッパイクのブログ一覧

2019年01月29日 イイね!

プラモデル作成進捗[Part2-8] MP4/4:ウレタン研き

プラモデル作成進捗[Part2-8] MP4/4:ウレタン研きウレタン塗装失敗と蛍光オレンジ失敗で放置していたMP4/4ですが、ペーパーで平滑を出して、コンパウンドで磨きました。
さすが、2週間も放置したからなのか硬くなっており、フィニッシャーズのミクロでピカピカ、キズが見えません。ハセガワのが不要な感じでした。
MP4/8とかは早まって作業していたということですね。
持っているので、ハセガワので最終研きまでやりました。

ゴミ付着の原因は塗装ブース前のビニールに付いている乾いた塗料粉が舞い上がってついているのでは?というのが有力。ウレタンのときは圧高めですから。
あと、使っているウレタン塗料は粘度が低いので厚塗りに不向きです。
沢山余っているので、当面どうしょうもないですけど。

塗装を割ったMP4/4のパーツ塗装時に一緒に作っていたものはカウボーイビバップに出てくる「ソードフィッシュII」というもの。
大人向けのアニメなのにプラモデルは思いっきり子供向け。
素組するつもりが、道具も初期と比べ揃ったのでディテールアップしてます。
(ただいま、TOKYO MXで再放送中。お薦めは#5、#8、#10、#12、#13、#17、#18、#19なのでまだ見れます)



なんだかんだであと2週末はかかりそうです。

が、家の裏に家が建つので、3,4月位までしかプラモデルは作れないかもしれません(臭害)。
昨年のように必死に作らなくなりましたが、あまり時間はありませんね。
Posted at 2019/01/29 22:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月24日 イイね!

GARMIN Fenix 5 PLUS 購入(スマートウォッチ、アクティビティトラッカー)

GARMIN Fenix 5 PLUS 購入(スマートウォッチ、アクティビティトラッカー)GARMIN Fenix 5 PLUSを買いました。
Apple Watchのほうが通知のアプリ選択など良いとは思うのですがここはあえてGARMINに
4日しか経っていませんが、ヘルスケア的には良いですね。

■選んだ理由
・丸型で時計っぽいとこ
・HONDA Jetのコックピット・コンソールメーカー
・バッテリーの持ち(使い慣れていないけど、6日は怪しい。。。)
・iPhoneの音楽コントロール
・常時表示(反射型液晶なので消えない)

PLUSになると音楽入るし、地図も入るのですが、不要です。
けどPLUSじゃないとシルバーのベゼルにならないので選択。
なぜなら個人的にブラックのベゼルのヘアラインの安っぽさが許せなかった。
サファイヤガラスじゃないけど、強化ガラスフィルム?が売っているのでそれをつければいいかなと。

あ、このウオッチはタッチパネルではありません。
登山用といえば、登山用なので、グローブつけていても操作できることを念頭に置いています。
冬場は便利です。


睡眠診断

うーん、眠りが浅いです。。。
わかっただけでも良いです。ケアが必要です。
とりあえず、寝る前のシャワーなど、体温が上がるのは良くないようですね。。。

どうやったら深い眠りにつけるのか、指南をください。。。


心拍ログ
階段を上がっているとあがります。
眠っているときの心拍もわかります。
時計を付けて寝ても気にならないです。
怒ると数値があがります。


ストレス
これ、おもしろいです。
満員電車と勤務中が高い。




仕事中に休憩しています(笑)
たぶん、突き詰めた仕事をしていない日でした。


万歩計
iPhoneとかなり違い、自動でGARMIN側の値が優先されました(1700と2000くらい)。
また、iPhoneに測定機能が無いものが反映されます。
iPhoneは置きっぱなしになりがちなので、腕に付けているので計り続けてくれる
1日の目標歩数に達すると、バイブが教えてくれます。

メール通知
ちょっとウザイ。個人的にはカットしたい(できない?Apple Watchは出来るらしい)

LINE通知
ちょっとウザイ。


■ダメだと思う点
・通知アプリの選択ができない(メールの通知はいらない)。
・液晶が暗い。反射型液晶なので、家のように照明が暗めだとわかりにくい。オフィスは問題ない。バックライトはあるが、0LEDのような明るさが無い。
(ただし、常時表示してくれている)
・悪くは無いけど、まだ安っぽい。タグホイヤークラスにしないと安っぽさはなくならないのかな?バッテリー持たないらしいけど


■検索してもなかなか無かった情報
fenix 5 PLUSは地図と音楽データの内蔵が可能です。
音楽に関しては、スマホの音楽のコントロールもできます。
私の場合、iPhoneです。

左の下ボタンを長押しするとこうなります。

右上ボタンでポーズ、再生、左下で曲飛ばしがすぐ出来ます。

左真ん中を長押しすると操作機能が出てきて、UP/DOWNボタンで右上ボタンの位置にアイコンを合わせるとその機能が使えます。

ボリュームは合わせた後、左のUP/DOWNボタンでそうさとなりちょっと一手間。

買ってみて、正直、24時間付けて、ヘルスケア重視になりそうなので、リストバンド形状のほうが良かったです。
スマートウォッチとしては十分です(アクティビティトラッカーとしてはでかい)。

まぁ買ってみないとわかなんいですね。

画面は最初だけアナログだしましたが、針が表示を邪魔したので、沢山表示できるデジタルになってしまいました。曜日が漢字だったので、現在英語モードで使用中。


とりあえず、最初は3日でバッテリー残り20%まで減りました(遊んでますから)。
約2時間で100%になってます。
Posted at 2019/01/24 22:34:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 持ち物アップデート | 日記
2019年01月19日 イイね!

プラモデル作成進捗[Part2-7] MP4/4:ウレタン塗装

プラモデル作成進捗[Part2-7] MP4/4:ウレタン塗装ウレタン塗装だ!と思ったのですが、直前で色欠けが。。。
やり直したのですが、同じになりません。

このパーツ以外のウレタンの硬化も終わったのですが、作業する気になりません。。。
ウレタン塗装に失敗もしたし、UVクリアの塗装までは歴代最高だったのですが。。。

ガンプラは全部の部品の塗装が終わり、スミ入れ開始。
パーツ多すぎです。

猫の手が足りず、何日もかかって塗装してます。
全パーツ、サフを吹いて塗装。
白はクールホワイト、赤はモンザレッド、青はインディブルーに白を混ぜた物
白部分にはグレーのエナメル塗料、書の他はスモークを使ってスミ入れです。
デカール貼った後につや消しクリアを吹いていますが、半ツヤが良かったかな。
青は濃くてもつや消し吹くと明るくなります。

ほぼ完成です(隣はプラモデラー復帰一作目)。パテは一カ所も使ってません。すごいですね、バンダイ。
出来はエアブラシにも慣れたし、格段の完成品質です(笑)

が、頭のアンテナが見当たりません。。。
シールドのデカール貼りに失敗し(幸い、スペア付属)
要再塗装。同じにできる自信ありません。

足ですが、こんな風に動きます。
メカニズムを見るだけで刺激です。



と、MP4/4の塗装のために毎回エアブラシの洗浄は勿体ないので、プラモデラー復活しようとおもったきっかけのキットに着手です。
どうやら20年くらい前に買ったけど、作るのをやめていたもののようです。

中途半端に手をつけているので、困ります。。。

これは昨年夏に亡くなった声優さんが出ていた番組ので、エアブラシ無しでは作れず
完成させてあげようと思ったのが復帰のきっかけでした。

だいぶ作ったし、慣れたので、ディテールアップも行っています。

ただし、寒いので急いでは作りませんが。

※初期のホンダF1のでかいプラモデルもあるんですよね、、、未着手の。
Posted at 2019/01/19 19:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2019年01月16日 イイね!

α6400発表

α6400発表海外では発表されていましたが、日本発表のメールが。

●マイナスポイント
6500と比べ、ボディ内手ぶれ機構削除(6300の後継という位置づけだけど)
奥行きアップ(個人的にはマイナスじゃないけど)

●プラスポイント
自撮り用に液晶が動く(下位機種ではあったよね。。。)
50g軽い(わかんないだろう、てか6500でOK)
たぶん、新世代のCCDなので同じ画素数でもよさげ。

実売は1,2万しか変わらないかもしれないので、個人的には6500がいいかな。
半年経ったら6600なんて出てきそうだけど、差別化が難しい気がする。
新世代CCD、ビューファインダーの画素数アップ、自撮り液晶程度か?
Posted at 2019/01/16 23:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月09日 イイね!

デジカメ→スマートウォッチ→眼鏡

デジカメ→スマートウォッチ→眼鏡年末、購入ターゲットだったα6500の値段が買ってもいいかな価格に落ちてきたのですが
昨年、どれだけ今のデジカメ使った??と自分に説いてみると買えない。。。

次!
通勤電車でiPhoneコントロールでスマートウォッチが欲しくなってきた。
会社で予定を忘れることもあり、なおさら、腕時計バイブはよさげ
優先順位は
1.iPhoneの音楽コントロールが出来ること(ボリュームもね)
2.電池は一週間はもつこと
3.Googleカレンダー連動のこと
4.GPS搭載で、海外で勝手に時間が修正されること
かな?

性能的にはApple Watchなのですが、電池がもたない。。。3日もつという人もいますがどうでしょう。
ついでに会社でつけている人がちらほらいるし。

けど、今日これを見つけた。

これだけでもApple Watchが欲しくなる(笑)

世の中調べるとヘルスケア的なものが多く、おもちゃっぽさが。。。
その中でGARMINを見つけたのですが

おもちゃっぽくないのを探すと6万以上になってしまう。。。
過渡期の製品だから性能アップは著しいだろうから、高いの買ってもなぁ。。。

.次!
プラモデル作っていて一度、目にシンナーが入ってしまったり、年末の数ヶ月視力が極端に落ち、
健康診断で、悪くなってますねーと(ローガンの進行ですな)。

右目の悪化が大きく、眼鏡かけていると辛い。シンナーの一件もあるので眼科へ検査に行きました。
3時間ですよ。。。幸いシンナーの影響はなかったので安心ですが、歳の影響と言われました。。。
あと10年かけてどんどん進むらしい。

今年、免許の更新があるので、レンズ変えないといけなくなり、


近距離用、長距離用(夜間運転用)、さらにほとんど使っていない遠近両用、極近距離用があるのに
度が変わったせいで軒並み変更かよ。。。

まぁ、変えるのは最初の二つのフレームだけだと思いますけど、抑えないと出費が。。。
Posted at 2019/01/09 22:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 持ち物アップデート | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 ドリンクホルダー、携帯ホルダーベース作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/612576/car/3749125/8330177/note.aspx
何シテル?   08/12 23:05
ここ十数年、ドイツ車のってましたが、ミッドシップに乗りたくてホンダに返り咲き。マニュアルなのでウインカーを間違えることはないですが、ワイパーはやっちゃいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
678 9101112
131415 161718 19
20212223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]PORMIDO ドライブレコーダーPRD80C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:06:57
[ホンダ S660] パワーウインドウ 常時化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 07:04:46
[ホンダ S660]CAR MATE / カーメイト レザーノブR 240 レッドステッチ / RA128RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:12:52

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
MRに乗ってみたくてS660を購入。 先人の方々はいじり終わっているでしょうが私はこれ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
新たな相棒です。 限定車のBlack Style PLUSです。Avantは3色展開、合 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
終活候補ではなかったのですが、これになりました。 外車初心に戻ってA4 Avantです。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
いつかはクラウンじゃなく、いつかはメルセデス・ベンツ。 外車3台目にして購入。 Aud ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation