• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スッパイクのブログ一覧

2020年07月14日 イイね!

プラモデル作成進捗[Part 30-1] バンダイ 1/144 HG デンドロビウム

プラモデル作成進捗[Part 30-1] バンダイ 1/144 HG デンドロビウム買って数日、箱は開封していなかったのですが、開けて中からランナーを出したら最後、戻せなくなってしまい(箱が閉まらない)パーツ処理を始めました。

パーツ一個がでかい。
プラが厚い。

Iフィールドジェネレーターの内部パーツですが、でかい。
これ、二つのパーツです。

落としたくらいじゃ割れません。

で、ここのところのコロナ禍のプラモデル作成環境の問題は塗料類が無い。。。
やっとこさ、出回り始めましたが
あるときに買わないと今はつらいです。

・黒サーフェイサー
・つや消しクリア(スムーズなやつ)
・つや有りクリア(UVカットのやつ)
が売ってないので困ってます。

デンドロビウムはステインメイというガンダム部分とオーキスという大きな本体に分かれるのですが、可動部があり、色がはげるのが怖いので、黒サーフェイサーに色を混ぜてプロユースシンナーで塗装と考えているのですが、黒サフが買えない。

仕方ない?のでステインメイの作成をスタート。
キットの出来が悪いのか、顔が好きじゃない。パーツ割りが古く、合わせ目が出まくり。作成手順等がめんどくさい。。。
でも地道に3セットの塗装を行いました。結構パーツあります。

で、こやつからプロユースシンナーを使っています。
これは溶剤が強いらしく、塗料がプラに食いつくのだそうです。


で、一箇所、塗装の失敗!
すぐさまIPAにぶち込んだけど、表面が荒れてしまいました。
これが、プロユースシンナーの力か。
間接のグレーはサフにいろいろ塗料を混ぜてプロユースシンナーで終了予定。

ステインメイの作成は1,2週間の予定。

その間、オーキスの大きなパーツの処理を進めます。
大きいのでやたら塗料を使うらしいのでどれだけ調色すればいいのかわからない。
ついでに調合する瓶がない。
Posted at 2020/07/14 22:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2020年07月05日 イイね!

DAZNでF1視聴

数年前、出張先の台湾で見たくて加入しましたが、見られないということで止めてました
で今回、加入。

画質とか通信環境というかその辺はテレビのほうが上ですね。
解説の小倉さん、懐かしいです。
前のめりの川井ちゃんとは違うベクトルのオタクで、落ち着いて聞けます。
どっちがいいということではないですけど。

いいなと思ったのは、INSIDE F1という特番が面白かったです。
あと放送で別チャンネルがあって、タイミングモニターと複数のオンボードカメラが見れること。
いいですね、これ。
PCで複数立ち上げていれば見えるし。

ベッテルがフェラーリを離れる理由が明らかになりましたが、昨日の予選を見ると
シーズン途中で離脱しちゃんじゃないかって思ってしまいました。
中段争いに終始しそうそうなんでね。モチベーションも無いだろうし。

プロストをクビにするようなエグいチームですからね。
お互いやる気なくなったら、玉突きでチームメートが変わりそう。

じゃぁルノーには誰が乗るのでしょうね?
エンジンのアップデートはある程度制限される今年ですが一切やらないなんていうくらいですからね。誰が来たがるのだか。。。
ペイドライバー?


さて、何かやっているけど何をやっているのかな?と思われているかもしれないので

バッフル最終フェイズ

削りすぎて形状修正中。昨日、革貼るはずだったのに

DSPコントローラー完成(URC-3の替わり)

やっとこさ完成なのですが、DSPの最後のセッティングしたのが2年前で、よく覚えていません。。。
とりあえず中にあったデータは取り出し、最新のF/Wに変え、手動で前回と同じ基本設定を再入力。
リモートアウトが早々に切れて、音出しができません。
シグナル入力で起動だったのでスピーカーアウトを差していないのが悪いとおもわれますが、それをやると当分音が聴けなくなるので。。。
あとちょっとなのですがね。。。
Posted at 2020/07/05 13:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 Aピラーにツィーター埋め込み https://minkara.carview.co.jp/userid/612576/car/3749125/8377605/note.aspx
何シテル?   09/23 23:35
ここ十数年、ドイツ車のってましたが、ミッドシップに乗りたくてホンダに返り咲き。マニュアルなのでウインカーを間違えることはないですが、ワイパーはやっちゃいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
1213 141516 1718
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]PORMIDO ドライブレコーダーPRD80C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:06:57
[ホンダ S660] パワーウインドウ 常時化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 07:04:46
[ホンダ S660]CAR MATE / カーメイト レザーノブR 240 レッドステッチ / RA128RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:12:52

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
MRに乗ってみたくてS660を購入。 先人の方々はいじり終わっているでしょうが私はこれ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
新たな相棒です。 限定車のBlack Style PLUSです。Avantは3色展開、合 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
終活候補ではなかったのですが、これになりました。 外車初心に戻ってA4 Avantです。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
いつかはクラウンじゃなく、いつかはメルセデス・ベンツ。 外車3台目にして購入。 Aud ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation