• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mのブログ一覧

2021年11月11日 イイね!

FSW ナイトレーシングエクスペリエンスに参加してきました

11月11日(木曜日)のことですが、富士スピードウェイで行われている「Night Racing Experience」に休みが合ったので参加してきました
こちらのイベントは基本的には体験走行なのですが、夕暮れから行われ約2時間くらいのイベントのため、最後の体験走行時間帯にはすでに周囲は真っ暗、夜間のレーシングコースを走ることが出来ます
貴重な体験かなと思い参加してみることにしました
詳細は赤文字部分がリンクになってますので、興味ある方は確認してみてください






イベントのほうは15時までに集合とのことで、時間があるのでプラプラとドライブしながら出かけることにしました
(集合時間は日没に合わせて行われるため、季節によって変動するみたいです)






まずは腹ごしらえ
ここのところ新蕎麦の時期となり蕎麦欲が高まっていたのですが、残念ながら予定やコロナ・ガソリンの高騰などが重なり出かけておらず蕎麦を食べる機会を失ってました
向かう途中からちょっと逸れた大雄山駅付近に前から気になっていた蕎麦屋がありましたので、寄ってみることにしました


駅前ビルの1階にある「大雄山はつ花そば」さんです
alt
こちらは箱根湯本にある「はつ花」から暖簾分けしたお店になるそうです
箱根のように自然薯ではなく山芋を使ってるみたいですね
また野菜やそばつゆなど、いろいろとこだわって作られているそうです


道の駅「足柄」に寄って時間調整し、開店時間の11時に合わせて伺いました
同ビルにある市営駐車場(自走立体)に停めれば無料です
さすがに平日の開店時間には自分だけでしたw
でも食べ終わって出るころには満席でした


本日のおすすめは「鯵と地元野菜の天ざる」とのことだったので迷わず選択
出てきたのがこちらです
alt
蕎麦は追加で大盛にしてもらいました
肝心の味の方ですが、美味しかったです
蕎麦は二八とのことですが、少しコシがある感じでしっかりした食べ応え
つゆも丁度良い味でさらに美味しく食べられました
また鯵の天ぷらが旨かった
ちょっと贅沢な食事でしたが大満足で、お腹もいっぱいになりました


車を出して店の前を通りかかると、すでに外に待ちの列が出来てました
alt
有名店なんですかね
自分はこちらの店は足柄にある「万葉うどん」さんのツイートで知ったのですが、来て正解のお店でした
寒くなってきた時期なので万葉うどんも行きたかったのですが、木曜日は定休日ということで新規のお蕎麦屋さんになりました










食欲と蕎麦欲は満たされたので、ちょっと早いですが下道で富士スピードウェイに向かいます
13時前には到着です

受付が14時半からなので場内をウロウロ
今まで行ったことなかった駐車場を巡ってみました

alt
この日は天気が良く富士山もきれいに見えました
右奥で建設中なのは、サーキットの敷地内にオープンする予定のホテルです
これおかげで第3セクションから富士山が見えにくくなってしまいました


alt
1コーナー脇のスタンドでのんびりとしつつ、持参した空気入れでタイヤ圧などをチェックして走行準備もしておきます
alt
先日取り付けたZunSportsのグリルは外れたら困るので、保険的な意味でタイラップをかけておきました


時間になったら受付を済ませ、15時10分からの講習までラウンジで待機
ラウンジではコヒーと水が飲み放題になってました
このイベントの代金ですが、7500円となります
これには入場料も含まれているので実際には6千円台となりますね
抜いたり抜かれたりがありませんのでイベント中の同乗は定員までOKですが、同乗者の入場料まで含まれているかは分かりません
もちろん体験走行扱いですのでヘルメット・グローブ等は必要なく、ツーリング等に組み込むのもいいかもしれません
ただし最大で18台しか参加できないこともあり、休日祭日は埋まるのが異常に早いようです
来月以降も続けていくとのことなので、よかったらHPをチェックしてみてください



alt
約30分ほどの講習を受け、走行の注意点などの説明をされます
急発進や急減速は控えていただきたいとのことで、ローンチコントロール等は使わないで下さいと言われてしまいました
カタログスペックの加速を体感したかったのですが残念です



16時となり、だいぶ陽も傾いてきました
alt



ここから先の流れですが、
全18台を2グループに分け、各グループごとに先導車に続いて走行します
自分はAグループで86が先導車でした
ちなみにBグループはGTR

コースイン

1周まわって最終コーナー出口へ
ここから約1000mのフル加速を2本

また1周回ってホームストレートのグリットに合わせて停車
約15分間の撮影タイム(西の空はまだ少し明るいぐらいでした)

先導走行(1本目)

3周まわってピットイン
走行順をグループごとに入れ替えてスタート

先導走行(2本目)

ピットイン後解散

このような流れとなっていました



ストレートでの全開走行
記録された最高速度は228km/hでした
alt

夕暮れ時のサーキット
偶然にも並びがM4、M3、M2での走行でした
alt




グリッドでの撮影会
alt


alt


alt


alt



そして夜の体験走行
alt


alt
こちらDriveAnalyserの画像ですが、iphoneの性能でだいぶ補正されています
実際には夜間走行はこんなに明るくは見えません



別カメラの映像も足してダイジェスト的に編集しましたのでよかったらどうぞ







夜間のサーキット走行は非常に貴重な体験でした
ロービーム縛りがあったせいもありますが、まぁコースが見えません
クリップも直前まで見えませんが、そこからアウトへ膨らむのなんてコースを走ったことないと厳しいですよね
おかげで皆さんライン取りが思い思いでバラバラです
遠くのナンバーも多かったですから、初めての方も多かったかもしれません

あとどれだけのペースで走れるかは、前走車次第ですね
ペースカーはけっこう速めに走ってくれてるみたいでした
走行は並んだ順です

イベント中は車1台ごとに無線機が貸し出され、指示は全部無線機を使って行われます
写真撮影の時に車内に置いてきてしまうと指示が聞き取れないので注意が必要です






すべての内容が終わってまだ18時ですが、あたりは真っ暗です

こんな時間にここにいることが珍しい





帰りはちょうど通勤時間帯に入ってしまったので、松田まで下道で行き東名高速に乗って地元まで帰ってきました
これだけガソリンの値段が上がってくると、走る距離にもよりますが渋滞で燃費を落とすより高速で燃費伸ばして帰ってきたほうがお得になるかもしれませんね

高速を使ったおかげで7時過ぎには帰ってこれました






ひさしぶりに富士の本コースを走れてよかったです
ゆっくり何周も走れたので、ライン取りを確認しながら走れました
オリンピックとコロナで中止となっていた走行会も来年からは通常通りに実施されると思うので、また走りに行きたいですね






DIXCELのタイプMですが、街乗りでは問題ありませんがサーキットで使うにはやはり無理があるようですね
200km/hオーバーからの制動やちょいハイペースでサーキットを走ると、効かないわけではないですがペダルタッチが怪しくなってきます
たぶん全開走行だと1周持たない気がします
峠道とかだと全く問題なさそうなのですが、やはりサーキットは特殊です
走るときは最低でも純正パッドに戻さないとですね


Posted at 2021/11/14 19:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット関連 | 日記
2020年05月31日 イイね!

プロアイズ走行会(FSW)に参加してきました

プロアイズ走行会(FSW)に参加してきましたやっと非常事態宣言が解除されたものの、まだ自粛が続く日ではありましたが、当初4月に予定され延期していた走行会のイベントが開催されましたので参加してきました
今回も富士スピードウェイです
FSWを走るのはアリストで3回、M2になって3回目
コンペで走るのは初となります
というよりまだ3千キロしか走ってない車でサーキット走るのもなかなか勇気がいります(^_^;)







天気は晴れました
週間予報では雨マークがついてる時もあったのですが、なんとかなりました
さすがにウェットの富士は走りたくないですからねー
alt
ただ天気は不安定で午後からは雷雨とも言われていたので、走行終了まで持ってくくればというところです
山の天気は変わりやすいですからね






今回の参加はいつもの3台です
便利なので有料ピットを借りました
alt
今回の走行会はコロナの影響もあり、全員そろってのブリーフィングはなし
ピット使用者に限ってはそれぞれのピットで個別で行われました
もちろんヘルメット被ってないときはマスク着用義務です







着いたらさっそく走行準備
alt

とはいっても今回はほぼやることなし
車はタイヤも含めて全てノーマルのままでチャレンジしました
デカいブレーキローターが入る19インチが買い揃えられなかったてのもありますけどね

変わってるのは腰痛防止で入れたレカロシートだけです
身体が動くので4点ベルトは取り付けました<
素の状態ですが、前回くらいのレベルで楽しめればいいかなという感じでした
一度その姿を見てみたかったので、フロントナンバーは外してみました
やっぱナンバーはいらないな(^_^;)


alt
ナンバーステーを外してみたら裏にはM2CSの文字が…
当初はコンペではなくCSとして発売する気だったということでしょうか







時間になり1本目スタート
1周回ってみたらベルトが緩かったのでストレートを通らずそのままピットへ
調整しなおして走り出しましたが、あまりタイムは揃わずベストは2分11秒でした
それでも前回より3秒早いですけどね
FSWを走っていて目標にしていた2分10秒切りも見えてきました
ノーマルだけど車がいいんですかねー






3グループが1通り走り終えて2本目スタート
1本目直後の空気圧を測定してさら0.2ほど落としてスタート
今度はベルトも問題なしです




車にもコースにも慣れてきたのか、自己ベスト更新の2分7秒台となりました
alt



車載アプリのM laptimerだと4周目の方がベストですけどね
alt
公式の方が間違いないので、2分7秒714を記録とします
ストレートの最高速度は247km/hでした



その時の動画がこちらです
3周目と4周目を切り取ってみました

なかなかエンジン音がやかましく聞こえますが、これでもASDはコーディングでオフにしてます
比較を撮ろうと思ってましたが、Bluetoothが上手く繋がらず出来ませんでした
今回は編集してドライブレコーダーのリア画像も合わせてみました
さらにストップウォッチ的な動画も重ねてみました

2本目は途中からかなり空が暗くなってきました
富士山の方では雷の光も見えていたそうです
alt

コース後半の上りセクションあたりはすこしパラついてましたが、路面が濡れるほどではありませんでした
何にしても降らなくて良かったです





無事走り切り戻ってくると、前がなんか剥がれてるよとのお言葉が・・・




降りてみてみると
alt
フロントスポイラーが剥がれてる( ̄ロ ̄lll)
しかも留めてたのが両面テープ!?
接着剤とかで付いていると思ってたのに…

特にどこかにぶつけてもいないし、ぶつけた痕もありません
単純に風圧に負けて剥がれたみたいです
両端はしっかり留まってるようなので、真ん中が剥がれてはいるもののこれ以上落ちることはなさそうでした


こちらはベストラップあたりのときの動画からの切り出しですが、この時にはすでに剥がれているようにも見えます
alt







とりあえず自走には問題ないので、帰りにディーラーへ寄ることにして撤収です
いつもならこの後はオリヅルでご飯なんですが、テイクアウトしかやってないとのことで今回はそのまま解散しまし
どこかに寄って石投げられても困りますしね









走り終わったブレーキローターはカーボンなんですかね
青黒くなってました
alt

alt





ガソリンはほとんど残量無し
とはいえ大人しく走ったら家まで帰って来れました
地元で入れたら43リットル入ったので、残り7リットルでしたね(^_^;)
alt
143キロしか走ってないのにこの指針




こちらは外から撮ってもらったものを繋いだムービーです
素人が手持ちでやってますので、画面がブレるのはご勘弁ください

いろいろとやろうかなと考えていたのですが、とりあえずは繋いだだけです







結果としてノーマルのまま目標の2分10秒を切れてしまいました
予想外です
止まり切れていないコーナーもありましたが、前に車が詰まってアクセルを抜いている場面もあるので、もう少しは詰められるかもしれません
これからタイヤや足回り、ブレーキパッドを替えてなどと思っていたのですが、替えなくても十分楽しめる車でしたね(^^;)
タイヤはミシュランPSSのままでしたが、これくらいのタイムなら十分です
滑ってもジワジワといくので安心して踏めました
そう考えるとコンチネンタルのタイヤはひどかった気がします

今回はエンジンはSPORT、シャーシはSPORT+、DSCはオンのままでした
冷却を考えるとSPORT+で走りたかったのですが、エンジンの特性が自分にはちょっと過敏な気がして1本目途中からSPORTに落としました
サーキット走るならSPORT+のほうが速いと思います


しばらくはこのままで楽しめそうです
もちろん更に上を目指してっていうのもあるんですが、それを始めるとキリがないのとリスクが増えるっていうのがあります
自分としては無理なく楽しめる程度で十分かな



とりあえず純正オイルのままで走ってしまったので、近いうちにエンジンとデフのオイルは替えたいと思います
低ダストのパッドも欲しいかな
alt
終わるころにはまた晴れました
富士山が隠れれて残念です











帰りにディーラーに寄って見てもらいました
無事に元通りです
alt
どこにもぶつけておらず、またその痕跡もなく風圧のみで取れたのではと説明
もちろんFSWでの走行会でとも話しました

点検してもらったところ、このスポイラーは前側4か所と後ろ側も何箇所かを固定してあるらしいのですが、前側のうち中寄りの2か所はプラスチックリベットで留まっていたとのこと
両端の2か所はボルトで留まってたので落ちなかったみたいですよ
おそらく取り付け時に元々バンパーカバーを留めていたものを再用しちゃったんでしょうね
これじゃさすがに風圧で持ちませんねって言ってました
今度はボルトで留めておきましたので、またサーキットで試してみてくださいと言ってました
結局は作業ミスのようでしたが、落として踏まなくて良かったです


ちなみに剥がれて見えていた両面テープですが、あれで固定しているのではなく仕上げをよくするためのもののようです
昔アリストでもフロントディフューザーを超強力両面テープで固定したことがありますが、やはり富士のストレートで見事に剥がれました
ボディから離れる方向に力が作用するものにはテープではだめですね
逆にトランクスポイラーとかは押し付ける方向に力がかかるので、あまり立ってなければテープでも十分です
テープで付けてて剥がれないのは案外力がかかってないからだったりするかもしれません









最後に今回の走行動画のノーカット版をリンクしておきます

まずは1本目

スタートしたもののベルトが合わずに1周目からピットイン
ちょっとダラダラとしてますが、探り探りの走行です
後半はブロックされ続け、最後は追突回避でコースの外に逃げました
たぶん気づいてないと思いますが…


こちらは2本目
車にも慣れ、気持ちよく走行
コンスタントに10秒切り
3周目には自己ベストも出ました

しかし途中であいさつに気を取られていたら止まれずコースから出てしまいました
集中力を切らさないよう気をつけましょう



Posted at 2020/05/31 21:56:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット関連 | 日記
2019年11月04日 イイね!

FSWプロアイズ走行会に参加してきました


11月4日の3連休最終日
約1年半ぶりとなってしまいましたが、富士のプロアイズ走行会に参加してきました
もう少し短い間隔で行きたいとは思うものの、なかなか都合が合いません
前に参加した練習会も行きたいのですが、平日ということもありこちらも参加できてませんでした




今回はなんとかフロント用の18インチホイールを手に入れることが出来ましたので、中古タイヤではありますが前後ともネオバを履いて準備しました
alt
ブレーキパッドは純正ですが、ブレーキフルードは交換しておきました
しかし当日までにまともに走れる時間はなく、ぶっつけ本番的になってしまいました

それにしても純正タイヤの19インチより18インチのネオバの方が乗り心地が硬い
硬いと言うよりは偏平率を考えるとこっちの方が自然かも
コンチのサイドウォールは乗り心地を重視してるのだと思いますが、偏平率が低い割には相当柔らかいということがよく分かりました
リアのグニャグニャする感じはタイヤの影響も大きいかもです
ただロードノイズはけっこう大きいですね








前日に荷物を積み込みながら最終チェックをしてたらグリル中に異物が・・・
alt


alt
トンボが挟まってましたΣ( ̄ロ ̄lll)



このまま走るとストレートの風圧に耐えらずバラバラになって下に落ちると思ったので除去することに・・・
グリル外しとか余計な仕事が増えてしまいました









当日はいつもの山北のファミリーマートに6時に集合
今回はこの6台になります
alt
いつものメンバーにサーキット初走行が1台です

ここのところの東名集中工事で松田~御殿場間の左ルートが通行止めでほぼ一日中渋滞が発生していたので警戒していたのですが、さすがに5時台は渋滞もなくすんなりと到着しました



朝ご飯を買ってさっそくFSWへと移動し、今回は借りられた無料ピットに車を入れます
なんとか6台は入りますね
alt







alt


朝方は雨が降っていたものの、天気は晴れへと変わりました

今回で参加は5回目となりますが、FSWは毎回晴れで走れているのでラッキーです

濡れていた路面も自分たちが走るころには完全なドライとなっていました






ピットの暖房の効いた個室で朝ご飯を食べて走る準備

ブリーフィングが終了するといよいよ走行時間です

alt








まずは富士のストレートの雰囲気をどーぞ


こちらは一番速い人たちのグループですが、ストレートのスピードが違いすぎ(;´Д`)









今回は2組に分かれたのでお互いに走行中の写真を撮ることも出来ました

ただ自分以外はみんカラをもうやっていないので、自分の車の写真だけ上げときます



alt





alt





alt





alt




alt



1本目はあまり威圧してもとディライトを消してましたが、ちょっと危ないことが多かったのでアピールするために2本目はディライトを点灯させて走行しました








今回のべストラップの動画です

こちらはドラレコで撮ったものをGPSソフトで再生している画面を録画した動画です


音は悪いです

下に出ているのは速度と前後のGです


なんとこの日のベストラップは1本目を走り始めた2周目です

久々のサーキット走行だったし、初のタイヤでまだいくらも暖まっていなかったのでストレートも含めて少しゆっくり目でした

まさかそれがこの日のベストラップとなるとは・・・


ちなみにベストと言っても2分16秒877ですけどね(^_^;)



これ以降のほうがストレートもコーナーも速度は上がっているんですが、必ず何処かで団子状態にぶつかりクリアが取れませんでした

そろそろもう一つ上のグループで走ったほうがいいのかな

今度は逆に追い回されそうですが、あと2~3秒は速く走れるくらいにはなってきたのかもしれませんね


100%車のおかげですが(^^;)



こちらは同じ周回を別カメラで撮ったものです

音が少しいいだけで内容としては同じです








今回はストレートもしっかり踏んで加速して、1コーナーもがっつりブレーキ踏みました

この車でABS効かせるとこまで踏めたのは初めてかもしれないです

こんな風になるんだと初めての感覚でした



それにしてもノーマルパッドでも結構止まります

自分の踏み方程度なら純正でも問題なしでした


ただそれだけ踏んでいれば負担はあるようで、1本目走り終わったらペダルタッチが変わってました

効きが落ちるところまで行ってなかったと思いますが、調子に乗ってたら危なかったかもしれません



そんなこともあろうかとエア抜きの工具は持参してました

1本目と2本目の間が1時間以上あるので、とりあえずフロントだけでしたがエア抜き

左前から少し気泡が出てペダルタッチは復活しました





しかし2本目を走り終わるとペダルがまたフワッとしてしまいました

どうやらまたエアが噛んだようです

自分で交換したときに失敗したのかとも考えていましたが、入れたものが熱に耐えられなかったようです

1リットル1500円の格安DOT4ではFSWは持たないのかもしれません

ガッツリ踏むならちゃんとしたメーカー品かDOT5とか考えた方がいいのかもしれませんね


次回があったら気をつけます





alt

というわけでチームクロサカは全員無事に走り切って終了しました

誰にもトラブルがなくて良かったです♪









alt

最後はいつものオリヅルでご飯を食べて午後2過ぎには解散しました



3連休最終日の午後ですから当然東名は御殿場から渋滞

246号は渋滞表示がなかったので安心していたら小山から山北まで動きませんでした

仕方ないので松田からは中井町を抜けて平塚経由でオール一般道で帰ってきました
渋滞には1度も当たらなかったので2時間で帰って来れたのはラッキーでした





普段はほぼ会うことがない同僚とこうして遊べるのが楽しいですね

1年に1回程度ではありますが、続けていけたらと思います

でももう少し短いスパンでやらないと感覚を忘れちゃうかな(^_^;)







さて、、、、


せっかく同条件で走るところを撮ることが出来たので、ASDがあるのとないのとでどれくらい車内の音が変わるかの比較です


富士のストレートでの加速音を聞き比べてみてください

前半は以前に撮ったASD有りの状態、後半は今回撮影したASD無しの動画です

今回のストレート最高速は240km/hでした

最終コーナーの回り方が下手なのでそこまでしか上がりませんでした


だいぶ違うと思うのですがいかがでしょうか?


マフラーを替えたらそれでも音は変わるでしょうから、そういうのと同じといえば同じですかね


ちなみに自分の好みは当然ですがASD無しです

自然な機械の音が聞こえる感じがするので走ってる感を強く感じますね

よかったら参考にしてください








そしてこの3連休は土曜日に出勤して休みを今日に振り替えたので、車の片づけと整備をしました

alt


しっかり4輪ともエア抜き

ペダルタッチが戻ってきました

ついでにブレーキパッドを低ダストに戻しました

街中走るだけならこれで十分だと思います

タイヤは楽しいからしばらくこのままにしておくかな





alt


フロントには2016年製のネオバでしたが、溶けることなくこんな風になってました

もうゴムとしては終わっちゃってる感じですね

前の人の使用状態が良くなかったようです

それでも純正のコンチよりは全然グリップありますけどね


さっさと減らして新しいタイヤを入れたいと思います

また中古だろうけど(笑)




そういえば今日初めて気がつきましたが、M2ってステアリング1回転でフルまで切れるんですね

日本車だと1回転半ぐらいが普通だと思いますが、へぇ~と思いました

2年乗ってて全く気付かなかったですね(笑)

これはBMWだからなのでしょうか

それともM2だからなんですかね

新しい発見でした



練習会に参加した時に何回かドアンダーを出してしまったんですが、ハンドルを切りすぎてしまう理由が分かった気がします










あと今日M2CSのオフィシャルフォトが出てました

alt


これがなんとかブルーっていう新色ですね

色的にはあまり軽そうに見えない感じがしますが、ボンネットはダクト付きカーボンですね
フロントリップも今のMパフォより少し前に伸びてるようです



alt


リアトランクはカーボンではなく同デザインの羽を付けただけみたいですね

これは普通のM2でも使えるな


リアカメラが付いてない

軽量化でしょうか












最後にオマケです

今回の走行会での走りのノーカットです

ダラダラ動画なのでつまらないと思いますが、お暇でしたらどーぞ
たまに何か叫んでますがお気になさらずにw






考えてみたら一度もタイヤが鳴いてない
というより鳴く前に滑り出す
アンダーは一度も出してないと思うのでフロントは余裕ありそうでしたが、リアが音もなく滑り出す感じ
唐突に滑り出すということはなかったですが、100km/hオーバーでテールを流して遊べるほどテクニックがないので結果的に後半の方が踏めなくなりました
次は新品買いたいな(^^;)
Posted at 2019/11/05 20:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット関連 | 日記
2018年06月30日 イイね!

つくばジムカーナ場での練習会に参加してきました

関東が梅雨明けした6月29日
筑波サーキットのジムカーナ場での練習会に参加してました
まさか6月中に明けるとは思わず雨も覚悟してたんですが、まぁ予想以上の暑さ
車の温度表示は35℃を超え、しかもアスファルトの上の直射日光なので暑さは半端ねーでした





今回の練習会ですが、ジムカーナの練習ではなくコーナーを速く抜けるためのR.racingさん主催の練習会です
さほど広くない場所なのでスピードは乗らないですが、パイロンで作ったコーナーに合わせて進入から脱出までの一連の流れを練習します

自分は初参加でもありM2の挙動も理解してないこともあり、午前中は意図的に挙動を崩壊させたりして車に慣れる練習をしました
フロントはコンチのままでリアに5年前のブルーアースを装着して摩耗対策と限界を下げる設定です
そして挙動を全て出すためDSCはオフにしました
SPORT+でも何本か走ってみましたが、やはり立ち上がりで制御が入ったり入らなかったりするので挙動がちょっと不安定
それでもドンッと踏んでしまえばパワースライドはするので、サーキットなどではそれも速いのかもしれません
ただ練習には向かないですね



こちらは午前中の終わりのほうの動画です
とっちらかっていますが、これでもマシになったほう(^_^;)
なんせ時間当たり5~6本走れる練習会なので、この時点でもけっこう走っています
1回あたり1分程度ですが、休憩して冷静になって再チャレンジできるので集中力が続く感じです

また先生が同乗してくれて的確なアドバイスをもらえたり、さらに運転して実演までしてくれます
上手い部分だけではなく、失敗する原因まで実演してもらえたので勉強になりました
考えてみたら車の運転に関して人から教えてもらうのは教習所以来かもしれませんねw


でもこの練習会、先生が一番大変です
次から次へと同乗するので休む暇ナシ
しかも車によってはオープンカーでエアコンもナシ
もう感謝しかありません





20代の頃は箱根の駐車場とかで夜中にクルクル回って練習してましたが、真面目にこういうことやるのは20年ぶりくらい
最初の頃は何が起きてるのかもわからずドタバタ
それでも午前中3時間で何とか滑ることには慣れてきました
白線のある山道だとクリップに付くのはさほど難しくないですが、パイロンだけだと余計に難しいですね





午後からはさらに気温も上がりましたが、今度は少し円を大きく取って速度を上げての練習です
時計回りは身体を支えやすいのですが、反時計回りは身体を支えきれず走りがバタバタ
4点のベルトか優秀なシートが必要です


途中からはコースに2台入っての追っかけっこ
これがなかなかのプレッシャーでスピンばかりしてました
一緒に走っていただいたポルシェさんすいません


先生に撮っていただいた写真
借りてきましたが、いい感じに流し撮りになってますね





今回はyakiimo!さんも参加されてました
パイロンの周りをずっとケツを振ったまま回ってましたよ
無駄なカウンターもないですし、かなり上手いです
車も本調子に戻ったようなので、次回のFSWが楽しみですね









楽しい時間はあっという間
9時に始まった練習会もラスト30分
最後にもう一度先生に指導いただきラストの1本です



パワーに任せたスライドばかりですが、最初の頃に比べたらだいぶ上達したような・・・





6時間走り終わった結果はこんな感じ

ブロックみんな剥がれちゃいましたw
もう少し上手く扱えればまだまだ使えるくらい溝はあったんですが、こうなってしまってはもう終わりですね
また安いタイヤを手に入れたいと思います


最高気温は高かったですが、車の油温計で100℃行かないくらいでした
走行時間が短いので、クーラーつけてても問題ありませんでした





非常に勉強になった練習会でした
これでテールスライドしても少し怖くなくなったかな(^_^;)
あと何回かは練習に参加したいですね


R.racingさん、ありがとうございました
Posted at 2018/07/02 12:53:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット関連 | 日記
2018年05月01日 イイね!

M2でFSW走ってきました

M2でFSW走ってきました

GW中の4月30日ですが、いつものメンバーでプロアイズの走行会に参加してきました

FSWを走るのはこれで4回目です

今回も4台ということで残念ながらピットは借りられず

天気も良く日差しも強かったのと、今回はGW中に開催されるレースのテント設営でピット裏の駐車場が半分以上使えないという事態だったので、やはりピットは借りられると

便利ですね








今回参加の4台です

alt






自分はM2でのサーキット走行が初めてということで、事前に4点ベルトの取り付けられるよう準備

alt

ホームセンターの汎用ステーを使いましたが、曲がることはなかったですね

車がぶっ飛ぶほどの荷重がかからなければこれでも問題なさそうです



サーキット走行は18インチでと考えていたのでホイールも用意

タイヤは中古のネオバを用意してました

alt

しかしフロントのキャリパーが干渉してしまい取り付けられず

純正のコンチSC3で走ることになってしまいました


ただこのホイールは8.5Jのオフセット35

計算上は純正より12.4mm内側に入ることになるので、もしかしたらスペーサー噛ませば逃げるかもしれないですね
手に入れたら試してみたいと思います

リアは干渉がないので、今度ジムカーナ的な練習会で使ってきます




ホイール外すときの必需品

ホイールセッティングボルト

alt

BMWはナットではなくボルトでホイールを留めているので、抜いてしまうとホイールが脱落してキャリパーを傷つけてしまう場合があります

でもこれがあれば落ちないので脱着も楽になります

ボルト穴もズレないのでいいですね


それしてもハブが錆びすぎ


と、ここまでは事前準備です












受付を済ませ、時間になりいつものブリーフィングからスタート

alt



準備も完了していよいよ走行開始です

alt






どうも事故るイメージしか湧かなかったので、まずは慎重にスタート

alt

コーナーで他車と絡みたくなかったので、最初の内は避けまくってましたw
タイヤがどれくらいグリップするのかとか、ブレーキがどれくら効くのかとか探ってたのもあります


走って気になったのはコーナーに入った後のリアの沈み込み

これが意外に大きくてロールしてる感じが大きく不安になります

少しは収まるかとスポーツからスポーツ+にモードを変えてみましたが変わりませんでしたね

タイヤなのか足なのか




少し慣れてきてストレートは全開で踏んでいけるようになりましたが、全開で行くと前車に追いついてしまうことが多いので、コントロールタワーを過ぎるとアクセルを抜いてばっかり

ちょっと1コーナーに並んで入っていく勇気は持てませんでした(^_^;)






1本目はあっという間に終了し、1時間後には2本目がスタート

1本目に比べ踏めるようになりましたが、今度はタイヤがズルズルです

気温のせいもあると思いますが、このタイヤはこんな感じのタイヤなんだなぁということが分かりました

自分が履いたことあるタイヤだと、ダンロップのDZ102に近いですね

ハイグリップタイヤではなくスポーツタイヤってやつです

alt












特にトラブルもなく4台とも2本目を無事に終了

alt

結果としては良い車で走ってるのにアリストより遅いというタイムに(+_+)

まだ1回目と言えばそうですが、まだまだ自分的な課題が多いですね

alt

プロアイズの走行会はタイム計測をしてくれるのですが、今回はMlaptimerも使ってみました

データロガーとして記録できるので後から見返すこともできます



とりあえず今回のベストは2分19秒でした








走行後のタイヤです


こちらはフロント

alt


こちらはリア

alt

まぁ全然減ってないです

そういうタイヤということなんでしょうね


ホイールはダストだらけ

金属のカスも混じっているのでローターの削れカスでしょうか

alt

ブレーキですが、今回の自分くらいの走りでは全く問題なしでした

むしろまだ余力があるくらいに感じます

キャリパーの色が変わるくらい攻め込める日は来るんでしょうか










走行中の写真をいただきました

alt

Photo by Komoyannさんです

応援に駆けつけてくれました

しかも写真まで撮っていただきありがとうございました

alt

こうしてみると、走ってる狭く感じるコースはこんなに広いんですねー

もっとラインを考えなくては





不甲斐ない結果に終わってしまいましたが、とりあえずは無事に終われたということで良かったです

参加者の皆さんにはチンタラ走ってご迷惑をおかけしました

次はM2らしい走りができるといいなぁと思っております














と、本来ならここで帰って終了なのですが、翌日がメーデーで休みで30日ならGW中でも平日価格で泊まれるようだったので箱根に行って温泉入ってきました(^.^)
意外と疲れてたので1泊でちょうど良かったかも


今回は初強羅温泉泊でリゾーピア箱根さんに泊まってきました

alt

バイキングの夕食と朝食を堪能し、温泉につかって寝るだけと最高に贅沢です





翌日は天気が良かったので近くの強羅公園に寄ってみました

alt


ちょうどツツジが満開です

alt

調べてみましたが、箱根のツツジはまだ咲き始めで満開なのは強羅公園だけでした



日差しが強かったのでテラスで何年ぶりかのクリームソーダ

alt

食品サンプルのような作りですねw






そのあとはこちらも何年ぶりかの大涌谷へ

alt



以前のこの時期であれば周りは緑の山だったのですが、見渡す限り木は枯れてしまってますね

今まで見たことないくらい斜面も硫黄で黄色くなっていたので、今でも火山ガスが強いということなんでしょうかね

alt










とまぁこんな感じでGW前半は終了

2日は仕事をして、今日からまた休みです
後半は予定がないので、のんびりと過ごしますかねー









Posted at 2018/05/03 18:33:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット関連 | 日記

プロフィール

「初戦はTECH-Mの1.2フィニッシュで終わりました
2戦目は初のローリングスタートだそうです
駆け引きが難しいので何か起こりそうな予感💦

伊豆に向かいますので、次は配信で見たいと思います」
何シテル?   04/14 10:49
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ルームミラー位置上げ 加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 12:40:28
純正ショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 08:37:09
スズキ(純正) フューエルフィラーネック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 20:59:23

愛車一覧

BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
MTからDCTへ乗り換えることになりました 合わせてコンペに変更です 地元ディーラー ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation