• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

フルバケ2

ホントにドライビングが楽になりコーナリングスピードをアップさせてくれるフルバケットシート。

タルガにネガな部分はその現代的デザインのみ。
グッドウッドでのレースにおいても採用される現代のフルバケットシート。クラシックレースにもなくてはならないというアイテムなんですね。

イタリアのDESER社のシートはデザインもクラシカルで申し分ないのだけど、見た感じ幅が広くて僕の身体にはフィットしなさそう。





ブリッドのヒストーニは織戸さんもナローに愛用してるシートなんだけど、個人的にセンター部のデザインが好きになれないのとこれも幅が広そうで❌



フィット性は気に入った今回買ったナニワヤのLS。



これのヘッドレスト部を切り取って表皮を変えればクラシカルに出来ちゃうかなと画を描いてみた。



内装屋さんに相談したらちと時間かかるけど出来そうな感触が。
センター部はナローのバスケットウィーブが良いかな?なんて妄想も。www

また、病気が始まっちゃいますた。www
Posted at 2025/08/01 22:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2025年07月31日 イイね!

フルバケ

今日は平日だけど友人の誘いで甲府に桃を買いに奥多摩~塩山へ。
朝4時に起きて5時に集合。
ナロー3台で奥多摩~柳沢峠~塩山へと。
途中、冒険として大菩薩峠を走ってみたけど道が狭くて先頭の僕はブラインドカーブの前でクラクション鳴らしっぱなし。(-_-;)
まぁ、いつものことで慣れてるから良いのだけどあんまり狭い道は楽しくないよね。



ももを買うのは僕には二の次で、先日タルガにつけたフルバケットシートを楽しみたくて。
実は自分でフルバケットシートを買ったのは初めて。www
2号には最初からついてたしね。



タルガにフルバケなんてとみなさん言うのだけど、タルガであっても限界までアクセル踏みたいじゃない。



やっぱり怖くて怖くて仕方なくてアクセルを踏めなかったんだけど、スタビつけたり走りに影響のあるパーツをつけたりしたけどシートはどうなのかと。

みてくれだけのクラシックバケットでなく僕の体型にあった現代のフルバケに座ったらもうお尻で路面の状況がすごーく良く分かる。
ステアリングやタイヤ、足周りのパーツなど走りに大切な部品は色々あるけれど1番大切なのは、、、
シートなんだろうな。

ナローと人馬一体ってやはりホントに気持ち良い。
 
美味しい桃なんて二の次になった楽しいツーリングだった。

いや、でも白鳳という桃はジューシーでめちゃうま!!(^-^)v




Posted at 2025/07/31 22:46:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | クルマ
2025年07月29日 イイね!

人生初(^-^)v

人生初(^-^)v本日免許更新のお知らせハガキが送られてきました。

期待に胸を弾ませなから祈るような気持ちでハガキを開いていくと、、、

おお!人生初の、、、「優良」区分じゃーないですか!www

更新までに違反しちゃったら?なんてチキンなこと考えちゃったり。
兎に角さっさと更新するのだ。

そして任意保険屋さんに元気に報告だ!(^-^)v
Posted at 2025/07/29 23:27:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | クルマ
2025年07月19日 イイね!

いのこーさん

いのうえ・こーいちさんから書籍が送られてきたよとかみさんが。
?あれ?いのうえ・こーいち、、、
ああ、いのこーさんだ!



前回はタルガの取材をしていただき911ナローの特集本を発刊されたのだけど今度は930、964の特集本PORSCHE911(1974~1993)を製作、販売されたのだ。

昨今書籍もデジタル化が進み雑誌や本の製作販売はなかなか難しいのだろうと思うのだけどやっぱりリアルな紙にこだわって頑張っておられるのだろう。

鉄道の世界でも有名ないのこーさん。これからもご夫婦で頑張って欲しい!

930、964オーナーは是非1冊!!(^-^)v

Posted at 2025/07/19 23:26:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | クルマ
2025年07月07日 イイね!

岡国



めちゃくちゃ暑い日が続きますね。(-_-;)
クーラーのない旧車には全く乗れませんので、涼しくなったときの妄想を楽しむしかありません。www

富士や鈴鹿も楽しかった。念願の菅生も走れたし昨年はエビスにも遠征した。筑波はホームグラウンドみたいに感じてるし、ここは関西方面に行ってみたいなと。



そう、あの岡山国際サーキットを走ってみたいとずっと思っていたのだけどあそこもうちからは600キロを越えるので1泊か2泊しないとなかなか行けないかも。

出来れば友人と走れれば楽しいだろうな。
岡国は3.7キロほどの山のなかにある国際コース。
アップダウンはほとんど無さそうだがメインとバックストレートがありテクニカルコースと言われている。

コースレコードはアイルトン・セナがもってるようだ。

涼しくなって10月か11月、2号ちゃんと遠征行けたら良いな!(^-^)v
Posted at 2025/07/07 22:56:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation