• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2025年11月07日 イイね!

八王子クラシックカーパレード

八王子クラシックカーパレードタルガを購入した18年前は地元八王子のクラシックカーパレードと言う旧車イベントに子供たち3人を乗せて甲州街道をパレードしたもんでした。



かなり古くから続いていたこのイベントもコロナのため中止となっておりました。

コロナが収束しても実施されないのでもう歴史も途絶えたのだなと残念に思っていましたが今年どうやらクラシックカーパレードR(リバイバル)として復活したようで、久しぶりに申し込んでみました。

お昼まで市役所の駐車場で100台くらいのクルマが集まりゆっくりとミーティング、お昼にお弁当がもらえて12時頃から甲州街道をパレードすると言うもの。



もうさすがに二十歳を超えた子供たちは付き合ってくれないだろうから、、1人でゆっくりと参加してきますかね。

とはいえ、故障したままのタルガちゃん、修理は間に合うのかな?(-_-;)

http://classiccar802.moo.jp/
Posted at 2025/11/07 19:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーイベント | クルマ
2025年11月06日 イイね!

岡山国際(^-^)v

岡山国際サーキット。僕のクルマではストレート190キロくらい、細かいコーナーが沢山あってパワーが沢山ないクルマでも楽しめるコースだと思う。
逆に500馬力クラスだと結構大変でもあるかも。
コーナーが登りになってたりトルクの豊かなクルマが楽なのは確か。
最初の2~3周は友人のABARTH595にラインを教えてもらいながらその後は自分なりに楽しんでみました。



友人の595は丁寧にライン取りしいい感じで走ってくれます。
ミニのJCWさんかな?なかなかハイパワー&トルクのようですね。
でも2号のパフォーマンスも53年前としては凄すぎますよね。(^-^)v



こちらはこの日のベスト。
2分切れたので合格なんですがもう少し慣れてればあと2秒は短縮出来たかも?!

FSWの場所にこのコースが欲しいなと思うのでした。(^-^)v
Posted at 2025/11/06 21:42:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年11月05日 イイね!

2025サーキット遠征など(^-^)v

2025サーキット遠征など(^-^)v一昨年は菅生、昨年はヱビスと秋にはサーキット遠征をしてきましたが今年は岡山国際サーキットを走りたくて今年頑張った自分へのご褒美として企画してみました。

1日土曜は朝からまさみちゃんの工場を探すべく素晴らしい板金屋さんへ訪問。
そして午後からは国勢調査員としての資料の提出に役所へ。
2号にはSタイヤ4本、工具類など満載にして、17時半に家を出て兵庫県川西のH脂宅まで。

リビングから見える庭に埋まったナロー68Sタルガに衝撃を受けます。www

寝酒を飲ませてもらいながら話し込むと夜中の3時半に。(-_-;)

6時には起きて友人とひろぽん師匠の待つ芦有パーキングへ。



912のyamaさんや久しぶりのマキモさんとお会いできて楽しい時間を過ごせました。

お昼ごはんは久しぶりに武庫之荘のUKカフェへ。



昔はナローのタルガが置いてあったんですけど今は別のクルマに。

H脂に付き合ってもらい五月山にお墓参りに。

その足で修学旅行帰りのH脂の娘さんを迎えに伊丹空港まで。
ナローのせまーい後部座席に初対面の娘さんを押し込めます。(-_-;) ナンチュウコトサセルネン

旨いおでんと酒を頂き、就寝。また、朝6時にはH脂とナローに乗り込みSタイヤなど満載で中国道経由で初めての岡山国際サーキットへ。



雨が降り始めましたがなんとか午後からはほぼほぼドライ状態に。
履き替えたSタイヤの2号。友人の595ABARTHに2、3周先導してもらいコースをレクチャーしてもらいます。

表と裏にストレートが2ヵ所ありますが富士や鈴鹿ほど長くなくかなりタイトな変則コーナーが沢山ありなかなかテクニカルなコースとなっていてナローで楽しめるコースです。

筑波のタイムで換算すると岡山国際は1分55秒ほど。初めてのコースなのでなんとか2分切れればいいな~と妄想しておりました。
友人にラインを教えてもらいながら先導してもらったおかげで、1分56秒840と2分を切れたのでした。^^

2枠目ではSタイヤから公道では劇グリップのシバタイヤの安い方のラジアルに変えて楽しんでみようとするも裏ストレートエンドで止まれずグラベルに。www

やっぱり横グリップより縦グリップに大きな差があるんですね。さすがは050です!

2枠楽しんで川西にH脂を送った後は恵那のコンテナハウスでご宿泊と深い眠りに。



翌朝はゆっくり出立しお土産を買ったら行きたかった中山道の旅籠の妻籠宿へ。



なかなか風情のある旅籠街。今度は馬籠から歩いてみたいもんです。

R256や152を楽しみながら茅野から中央道で帰宅したのでした。





総走行距離1435キロ。Sタイヤセット4本、工具類と助手席には友人を乗せたりで岡山国際まで自走で行き自走で帰るという53年前の車でそんなことが可能なのはポルシェだけですよね。

今年もめちゃくちゃ楽しい秋の運動会&旅行でした。www
Posted at 2025/11/06 01:09:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | クルマ
2025年10月27日 イイね!

まさみちゃん通信6

ガレージのまさみちゃん。
コツコツと錆びとり&サフェーサー塗布を。
やっぱりリアの補修は1度エンジンミッション下ろしてからだな。(-_-;)
メインのフロアが状態良いのはこのクルマの素晴らしいところかな。(^-^)v






Posted at 2025/10/27 19:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ
2025年10月18日 イイね!

18年ぶり?のドナドナ。(T-T)

18年ぶり?のドナドナ。(T-T)近所のケーキ屋さんにケーキを買いに行ってエンジンかけて進もうとしたらガンッてクラッチペダルが床に張りつきました。

エンジンかけてるとガラガラ音がするのでクラッチワイヤーが切れた感じではないのかも。

タルガを購入してすぐに同じような症状になったのだけど、その時はクラッチレリーズフォークの支点のピンが折れたのだった。
ここは細くて強度がなさげなので、、71年までのナローのウィークポイントかも。
まぁ、メカさんに診てもらわないとはっきりはしませんけどね。
タルガちゃん絶好調だったのになぁ~。(-_-;)
Posted at 2025/10/18 21:26:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | クルマ

プロフィール

「@監督さん! やっぱり詐欺集団でしたか。(-_-;) 気を付けまーす」
何シテル?   10/09 11:59
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation