• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月09日

まだまだキャブのど素人

まだまだキャブのど素人 昨日はやっと時間が取れたので、主治医のもとにオイル交換に行ってきました。
主治医はあのFUCHSアロイのレストアもするので話に花が咲きました。主治医は割と若い方ですが、ナローの知識が深く本当に教えられることが多いです。ご自身も68Sだったか67Sだったかをレストア中なんです。リフト上げついでに気になっていたドライブシャフトの締め付け確認をしたら、全然緩かったです。笑 やっぱり手るくじゃなくトルクレンチ買うかな?
アイドルで1発死んでない?と言われ・・・「はい、ちょっと最近アイドルが安定しません」って見てもらったら、結局左右の同調が・・・大きくずれて。これは東西ツー以前からだなぁ~汗 犯人は私です。左右のアイドルスクリュウをシンクロテスター使わず弄ったもんだから・・・。勉強代にしてはお安くしていただきありがとうございました。その他ちょっとしたテクニックなど傍らで見ていて勉強になりました。やっぱり、静かな安定したアイドリングはいいです、あたりまえだけど。汗 そう、調子の良いノーマル車はアイドルが静かなんですよね・・・
ブログ一覧 | DIY、メンテナンス | クルマ
Posted at 2011/10/09 22:05:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年10月9日 22:16
キャブは(も)経験が必須かと!
めげず?に「トライ!」しましょう!!

うちのお嬢も弄られて、しょっちゅう
ご機嫌斜めだったりしています(自爆)
コメントへの返答
2011年10月9日 22:25
メソッドどうりやらないから、あたりまえなんですよね。機械は正直です。

壊さない程度に精進していきたいと思います。
いや、昔のオジサンたちは皆経験してるはず。って、シングルキャブだと関係ないですかね・・・。笑
2011年10月9日 22:18
また、不調ですか(-_-)??
ベキ子さんは、本当に、調子の悪い車が大好きなんですね(^_^;).........パパ子さんの言う通りだ!!
愛車が、常に調子悪くないと、ベキ子さんが調子悪くなってしまうんでしょうね..........
きっと..................(*^_^*)
コメントへの返答
2011年10月9日 22:29
wbsさんはやっ!
お勉強タイムじゃないんですか?笑

まあ、主治医が調子良くしてもオーナーが調子悪くしてたんですね。滝汗

まあ、そう言わないで下さいよ、Mっ毛はないですから・・・泣

もう、調子いいですよ!完璧!^^
2011年10月9日 22:51
ちわ~るんるん

ドライブシャフトはM8は緩みますね…橙号も一般道でたらーっ(汗)外れて不動になったことあります(爆)

昨日はウマを買ってきて初めて自分でドレン抜いてオイル交換してみました(笑)

ついでに手トルクで増し締めしてマーカー付けまくりました(^^;)
コメントへの返答
2011年10月9日 23:09
M8でしたっけ?M10だったような?
六角は8mmだっけ?忘れました。笑

あそこは確か8.5kg・mのトルクで締めるのでトルクレンチ使うか長めの工具で締めなきゃだめですね。主治医はちゃんと締めてりゃそんなに緩まんだろう?と言ってましたよ。

マーカーはいいことですね!
でも、馬がけは危ないので気をつけましょうね!
2011年10月9日 23:37
こんばんは

同調は、シンクロ使うのが一番ですね!
昔TVにて、アルファの同調を、聴診器使って、吸気音で合わせる人がいて、真似したが出来ませんでした。 少し憧れました。

10年程前、356のイベントでトラぶった車がいて、有名なメカニック(日本GPで、904直したメンバー)が、修理した際、シンクロ無いから、粗調整しか出来ないよ! ゆっくり帰って、調整して貰ってネ!
と言う言葉を今も覚えています。
それ以来、シンクロのみ使っています。 ^_^
コメントへの返答
2011年10月10日 22:44
アイドルスクリューを動かすことが、同調を狂わすことに気づいていなかった愚か者です。恥

世の中には達人がおられるんですね。
シンクロ・・・早速購入します。^^!
2011年10月10日 9:10
随分涼しくなってきたので、燃調が少し変わってきましたね。
濃い目だったのが、早朝はちょうどイイ感じです♪
車検済んだら、もう一度同調取って煮詰めたいとこです(p_-)
コメントへの返答
2011年10月10日 22:47
いい感じの気温になってきました。
パワーも出てきましたね。

同調は狂ったりしますか?
たまに見たほうがいいんですかね。
2011年10月10日 12:07
というか来週いけるんですかね??

このまま乗らないで来週まで温存しておくようお願いいたします。
コメントへの返答
2011年10月10日 22:48
大丈夫ですよ!

もう、完調ですよ!

え?僕が乗ると、調子が悪くなるって?汗
2011年10月10日 20:48
今日行かれたんですね。
左右同調はシンクロテスター使わないとまずいと思われます。
私は山ぽるせんせのお下がり使ってますが。

涼しくなって人にもエンジンにも良い季節ですね~。

あ、ウチのナローいたでしょ?。
コメントへの返答
2011年10月10日 22:53
一昨日行ってきました。
そうですね、同調見たことなかったんでここでシンクロメーター購入しようと思います。

ええ、RS君がヒップアップしてましたね!
こっそり同調狂わせておきましたから!笑
2011年10月10日 21:46
こんにちは〜
あ、そうか、キャブなんですね〜
BBもキャブですがもちろん僕にはいじれません。。。
コメントへの返答
2011年10月10日 22:58
ナローならメカポンって感じですが、キャブもなかなかいいですよ!
12気筒合わせられたらもう、スペシャリストですね。
素人でなかなかいないかもしれませんね。
2011年10月10日 22:45
そうでしたか・・・
ジェフ号あれだけスムーズでも同調が・・・汗
ってことは赤樽は相当ずれてるのかな…泣

キャッスルボルトも今度点検《再》してみます。
コメントへの返答
2011年10月10日 23:06
快調が、暖まるともう少しきれいに回るんでしょう?と言ったのはその通りで同調がずれてたんですよ。
リンク外してシンクロ当ててみてください。
2011年10月13日 11:19
356とかに憧れるけど、キーを捻ってエンジンかかって
当たり前、普通に走って当たり前に、慣れきってるから
とても維持していけませんわ(笑)

勉強する意欲が有るジェフベッキーさんはたいした
もんです♪
コメントへの返答
2011年10月13日 15:45
左近さんこんにちは。
僕もはじめてのキャブ車がこのナローなので知らないことだらけです。
でも、一つ一つ紐解いて旧車乗りになれればいいなぁ~と楽しんでます。
ちょっとしたことは自分で出来ると、旧車乗りとしてかっこいいなと思うんですよね!
障子貼ったり刃物の研げるお父さんみたいに。笑

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation