• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月21日

ナローのブレーキパッド

ナローのブレーキパッド 先日主治医のところでナローのパッドを見せてもらいました。
左はSキャリパー用パッド、真ん中はMキャリパー用パッド、右はLキャリパー用パッド。
LWBの911SはフロントがSキャリでリアはMキャリ用パッドを使うようです。
EやTはフロントとリアが共通のパッド。
SWBのリアはこの右のパッドを使うようです。SWBのフロントはどうなんだろう?!
どなたか詳しい方・・・教えてください。
わが911Tは前後のパッドが同じ中央のパッドですがフロントキャリパーのピストン径がリアより大きいのでバランスが取れるようです。フロントヘビーな車は前後パッドの大きさが大分違うと思いますが、RRならではの設計なんでしょうね。それにしてもやっぱり、Sキャリは大きいんですね!?ずいぶん効きそうですね。さすが、スポーツグレードです。
ブログ一覧 | 車の話 | クルマ
Posted at 2011/12/21 21:07:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

春の星座🎶
Kenonesさん

この記事へのコメント

2011年12月21日 21:20
こんばんは

キャリパーの違い、驚きです!
エンジン出力の違いのみと思っていましたが、ブレーキも違ったのですね。 ^_^


コメントへの返答
2011年12月21日 21:47
こんばんは。

やっぱり出力が大きくなったのでストッピングパワーも大きくしないといけないということでこうなったんでしょうね。

Sキャリパーはアルミ製らしいですから軽いんでしょうね。当時から金がかかってますね。
2011年12月22日 0:25
どうも!
先日、930用(Aキャリパー)しか設定が無い某パッドに交換しました。
薄すぎたので、スペーサーを作って厚さ調整しました。
(ナロー用の方が3~4mm位厚いハズだったような…?)

今度サーキットでご一緒する時があったら、クルマ換えて走ってみます?
ブレーキや足のセットのヒントになるカモ♪
コメントへの返答
2011年12月22日 10:42
あ、ナローのパッドのほうが厚かったんですね。間違えました。サーキットで勝つには色々な拘りがあるんですね。タルガの足周りも…て、いやいや、ノーマルでいいですわ。(^^; 僕は運転技術の向上程度を目指してるので。
2011年12月22日 5:10
うちの場合、パットデカいです。

嫁はん、ほぼ詰め物でおっぱ…、いや、いっぱいです(泣)(´д`)
コメントへの返答
2011年12月22日 10:48
そういえばウチのもパッドデカカッタかも…(T_T) ばかたれが…そんな話題に振るな!貧乳…いやいや、ヒンシュク買うやないか…(汗)
2011年12月22日 7:18
まいどです~わーい(嬉しい顔)手(パー)
検証、ありがとうございますグッド(上向き矢印)
私の乗ってたのも、こんなんが着いてたんですねぴかぴか(新しい)70Tでしたから。
やはり、Sは気合いが違いますね、値段の差は、こうゆう部分にあるのは、今のモデルも一緒ですねexclamation&question指でOK
あっ、八・王子さんなら、パッドがすぐ無くなるんではexclamation&question冷や汗
コメントへの返答
2011年12月22日 10:52
僕はほとんどブレーキ踏まないの5年くらい持ちましたよ~(笑)
2011年12月22日 8:23
おはようございます^^

パッドにもこんな違いがあるんですね~^^;

ジェフさんは激しいみたいだから、ブレンボとか逝っちゃってくださいよー^^
(でも、足がもたないかな・・・)

自分も次ぎは足を良くしたいです~^^;
妄想は尽きません(激爆)
コメントへの返答
2011年12月22日 12:46
もうエンジン載ったんでしょうね!僕はアクセルは激しいですがブレーキは踏まないのでノーマルで大丈夫なんですね!(笑)
2011年12月22日 8:43
メカ音痴のアホウです・・

SはフロントがSでリアがM・・なのね
勉強になりました
Sキャリ今でもサーキットバリバリで使えます!エライね(笑)
コメントへの返答
2011年12月22日 12:50
運転音痴のジェフです…(笑) やっぱりSキャリは憧れですね!ドリさんの運転でも十分なんですね!さすがポルシェですね。伊達じゃないです。
2011年12月22日 10:06
個々の部品の違いってイロイロ考えてますよね!
でもSキャリって魅力的です(*^_^*)b
コメントへの返答
2011年12月22日 12:55
Sキャリは高価ですね!ストラットごと930仕様でAキャリつけるのが安上がりなんですかねぇ…。妄想尽きないですね!(笑)
2011年12月22日 21:51
さすがポルシェ!

グレードで部品が違うんですね~。

未知の部分なので良く覚えておこう♪
コメントへの返答
2011年12月22日 23:00
さすがポルシェですね!もちろん、価格も違いますから当たり前かもしれませんが真面目に車を作ってますよね。誰もが憧れるSグレードには訳がありますよね。

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation